![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146672471/rectangle_large_type_2_fda95f00a1202aa1070e94cc7e71c09c.jpeg?width=1200)
ふれあいサロン 手話で手遊び・手工芸ボランティア
足立区には ふれあいサロン が約150あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720476997688-Bo41C2WnDx.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1720477056567-EqXSfaLPYM.jpg?width=1200)
「つくし会うめだ」立ち上げから、少し協力しています。3か月(今は4か月)に一度、進行を担当。活動内容が「手話」となっていますが「手話で手遊び」です。ヘタの横好き手話歴のみ長い私ですので教えられません。
毎回15名程が、ほぼ固定メンバーで参加されています。
手話を知っていただき、地域でろう者に出会った時の壁を低くする。
手話の素晴らしさに触れていただき、レクで活用し手遊びで親しんでいく。
1時間半の全部を「手話」では難しいので、30分「手話」になじんでいただき、後半1時間ほどを工作系の時間にしています。
7月第一週の金曜日午後、今回は「牛乳パック三角筆立て」
![](https://assets.st-note.com/img/1720475344303-NQ2UHvXQhd.jpg?width=1200)
無地和紙が足りなくて、全部千代紙で包んでいただいた方もありましたが、それなりに素敵でした。
牛乳パック工作は準備が大変
➀製図
②千代紙カット
③千代紙仕入れ
猛暑で、千代紙買い出しに行けませんでした。
田中和紙 自転車40分 ↓ 大変!8月で閉店と書いてある。
山形屋紙店 ↓
千代紙買い出し、以前は田中和紙の西日暮里支店や巣鴨で買えたのですが。
年を追って閉店となっています。
ネット販売好きの私も、千代紙は見て買いたい。
送料払うなら行って選びたい。
8月中に行って、買いだめします。デザインは古くならず、腐らない。
涼しくなるかなあ?
ふれあいサロンってどんな場所 詳しくは ↓