終末期は10年間寝るそうだ
病院で先生に言われたこと。
今日は病院に血圧の薬をもらいにいきました。
私ね、血圧が180くらいあったのよ、
でも最近下がってきました。
薬を飲み忘れても130台です.
だから血圧の薬 、最近はくすり飲んでないの。
でもそれを先生には言えなくて、また60日分の薬もらいました。
先生は今日はおしゃべりでした。
私に、貴方は、90代まで生きるんですよ。
と突然 言い出した。
ここの病院の2階に入院してる人たちは
ほとんどの人が 90代まで生きるんですよ。
とおっしゃる
貴方は90代まで 20年以上あるけど
どうしますか?
頑張りましょうね、
といわれます。
何をがんばるのよ?
ただ生きるだけよ。
頑張らないよ!
成り行き任せよ。
と心の中で思う
先生に私は75才か85才まで
生きたら十分です、と言うと
先生は、良いライン狙ってますね、
でもね、大体なくなる前に10年間は寝るんですよ、
10年間寝ないと逝けないんですよ
とおっしゃいます。
嫌なこと言う先生 だわ!
病院のレビューに悪口書いてやるぞ!
10年間寝ないと逝けないのかあ!
誰もが嫌う暗黒の10年間ね。
今は寝たきり老人のバッグには 製薬会社がついてるから生き続ける。
これが 60年前だったら どうよ?
まだ製薬会社 もついてなかったから10年間も寝なくて良かったと思います。
でも、昔も大変だった
自宅で寝たきりになるでしょ
そしたら 介護はお嫁さんがしたよね
お嫁さんにとっては 本当 過酷な仕事だったよね。
お年寄りも、床ずれ できてお風呂にも入れなくて
やがて、40年ぐらい前から訪問介護ができて入浴車っていうのが
訪問介護にやってきたよね。
愛は地球を救う、24時間テレビのマークのついた入浴車が
寝たきりさんがいる家庭にくるの
もう何年もお風呂に入ってない 寝たきり老人たちは 本当 に喜んだらしいです
どっちが辛いかな?
50年前の寝たきりさんと
現在のチューブに繋がれて生かされてる 寝たきりさんと
どっちが楽チン?
今度あの先生に聞いてみようかな?
先生はどちらが良いですか?
結局、いつの時代も通らなければならない試練があるのよね
どの立場に生まれてもその場所で の試練はあるのよ
仕方ないから、受けてやろうじゃないの!
やってこい!人生!