第10歩(人としての価値)
あなたの社会での存在価値は?
この問いに素直に理由をつけて堂々と答えられる人は少ないだろう。
何故なら大半の人が自分の仕事の価値をあまり意識しないまま仕事をしているからだ。
あなたは何の為に仕事をしているだろうか?
お金の為?
自分の成長の為?
人に喜んでもらう為?
色々な価値観があるだろう。
では、これから一つ質問をしよう。
aさんはIT業界で、一つの事をひたすらに極め、この業界の仕事であれば、かなりのプロだ。
この人に任せれば、必ず仕事は成功する。
一方、bさんはIT業界で働いていたが、ある程度のキャリアを形成したところで、ある日、画家を目指すことにした。画家ではあまり大きな功績を残すことは出来なかったが、画家を続けながらファッションブランドを立ち上げた。それなりに売れ行きも上がり、好調である。
あなたはどちらの人の価値が高いと感じるだろうか?
あなたならどちらの人と関わりを持ちたいだろうか?
私は、ぜひbさんと関わり持ちたいと思う。
理由は簡単だ。
aさんのように一つのことにすごい長けている、極めている人はたくさんいるだろう。
bさんは、IT業界で働き、画家をして、自分自身のブランドを立ち上げた。
こんな人は明らかに少ないだろう。
これに加えて、弁護士でピアニストでもあります。
と言ったら、もう唯一無二の存在になってしまうだろう。
確実にレアな人間だ。
人の価値は他人が決める。
人と比べ、どれだけ個性を発揮できるか、他人にはない色々な事を武器にして生活しているかが人の価値になる。
人の価値は努力でいくらでも変えられる。
色んなことに挑戦して、自分の武器にすることだ。
もちろん、時間は有限で限界もある。
一つのことに取り組み、プロになるのも選択の一つである。
ただ、色んな事に挑戦し、失敗しながらも新しいことに挑戦していく。
そういう人の価値をきちんと見極めて、支えてくれる人がいるということも忘れないでほしい。
あとはあなたの選択で決めれば良い。
ただ、わたしは色んなことに挑戦し、努力している人が好きだ。
、