奈良への行き方備忘録
昨日は友人のTさん(奈良が好きで何度も行っている)に
奈良への電車での行き方を教えてもらいつつ、彼に会い、観光してきました。
一緒に奈良にいってもらえませんか?とお願いすると快く引き受けてくれて、
何時出発しましょう?と聞くとこれが送られてくる。
3回乗り換え……?行ける気がしない……
しかも私は特急に乗ったことがない。
特急券の買い方も教えてくださいね!というと
もうチケットとったよ〜〜
という返事が。え?家からどうやって電車のチケットとるの??(超初心者)
わからないことだらけだが、また教えるね、と言われて当日を迎える。
近鉄桑名から近鉄奈良はICカードに対応しているらしく、ICで改札をくぐれば普通の電車賃は自動計算してくれる。駅のホームで特急券を買うとしたら、大和八木までのことなので桑名から大和八木の特急券を買えばいいらしい。
朝は先にTさんがきていて、これは私からのプレゼント🩷と切符をくれた
あ、あ、ありがとぉおぉお……😭
私は自分でYahoo!乗り換え案内アプリで検索したときに、JRの案内ばかり出てわかりにくかった。でも、今回近鉄だけで行けるようだったので、どうしたらいいのか?きくと経路に大和八木をプラスするだけで近鉄のルートが出るのだという。
そして、駅のホームで特急券を買わなくても、近畿日本鉄道チケットレスサービスというところで席が確保できるらしい。トイレに近い席や、眩しくない席を選んだりできて便利だそう。
チケットレスの乗客の座席には🟢のランプがついていて、すでにチケットを購入していることが駅員さんにわかるので、券を確認されたりといったことも無いらしい。
ここでも入力は大和八木までで、あとは普通電車で行けるらしい。
まず、桑名から賢島行きの特急に乗って津まで行った。占いの仕事で津新町には行ったことがあったので、まだあまり不安はない。
津で降りて、火の鳥への乗り換え。
火の鳥は、賢島行き特急が通り過ぎたホームと同じ線路にやってきた。乗り換えといえど、駅での移動が無くて安心した。
Tさんがくれた乗り換え案内図。右上の名古屋方面からやってきて、大和八木まできたら乗り換えて北へ進む。西大寺で乗り換えて、東へ進めば奈良というわけだ。なんか頭が整理されてきた。
大和八木へは、津で乗り換えるパターンと、伊勢中川で乗り換えるパターンがあるそうだが、基本は同じらしい。
大和八木で降りたら、
京都方面とホーム床にかかれた先1番奥のD階段を左におりる。
京都行き急行のホームがあり、そこから大和西大寺までいく。
大和西大寺降りたら、
エスカレーターで改札階にあがり、
1.2奈良行きホームに降りる
奈良行き急行 近鉄奈良降りて到着!
なんとまぁ、行ってみたら簡単だったこと!!
忘れないようにめっちゃメモしたし、このノートにもまとめたので大丈夫だろう。
帰りは名古屋方面、と書かれているホームに行けばいいだけだし、大和八木からアーバンライナーに乗ったら桑名まで乗り換え無しだった。あっという間だった。
雨がちらついていたので、行き帰りの電車で虹も見れた。私は不安なことがあるとき、虹がかかることが多く、なぜかそれをみると亡くなった父親が見守ってくれているのだと感じることがある。今の彼と付き合い始めたときも桑名で虹がかかり、お父さんは喜んでるみたいだよ、と彼に話していたが、その時以来の虹だった。
嬉しいことがたくさんあった旅だった。
福智院近くのうどん屋さん、かなりのボリュームで満腹になった。
春鹿さんで利き酒。5種500円。みんな全然味が違った。奈良漬も味見できて、お土産に気に入ったお酒と燻製の奈良漬を買って帰った。
かっこいい喫茶店でいちじくかき氷。大人の味がした。
他、写真はないが新薬師寺、興福寺、福智院にも立ち寄り仏像を拝んできた。神聖な雰囲気でとても良かった。
桑名の本多忠勝ごっこがしたいから、と鹿カチューシャを探していたTさんも楽しめたみたいです。
夜、彼と電話して、来月も奈良に行く予定を作った。今度は1人で会いにいくね!
サポートして頂くと夢山さん家のお花がちょっと豪華になります。