見出し画像

初めてのテレワーク~副業イラストレーターの苦難~

とうとう地方暮らしの私にもテレワークの日がやってきました。
仕事内容が事務作業なのでいかにもテレワークできそうですが、如何せん紙媒体の作業が多く、なかなか踏み切れず・・・

しかし、ついにきました。テレワーク。

タイトルに大きく「苦難」とか書きましたが正直そこまでじゃないと思います。と前置きしておきます。。。

まず、前提の話として、私はおうち大好きだし、何ならできる限り外出たくないし、実家暮らしの独身なのでテレワークどんとこいでした。

実際、作業環境ももちろん整ってるので申し分無く、さらに内線や外線がかかってくることもなければ、誰かに話しかけられることもない。また、自分から話しに行くこともないので、仕事自体はめっちゃはかどりました。普通は8時間勤務ですが、テレワークなら7時間でも十分じゃない?と思えるほど。

そもそも、今は世の中の状況が状況なので全くうれしくないですが、以前からテレワークへの憧れがありました。

普段は、残業がなければ17時30分の仕事が終了してから、家に帰りだいたい18時くらいです(近いので)。そこから、手洗ったり着替えたりして18時半。日によって、すぐご飯を食べてから絵を描き始めたり、先にちょっと絵を描いてからご飯を食べたりとそんな感じでした。

テレワークとなると、大した通勤時間じゃないと言えど、その時間や着替える時間がないため17時30分で仕事が終了してすぐに自分のイラストの作業に入れる!!と思ってました。作業場所も同じだし。

しかし!!!

しかし!!!!!!

今日、まさにその17時30分を過ぎて、17時45分くらいのとき、描きかけのイラストファイルを開いたんです。
そしたら・・・全くやる気が出ませんでした・・・。

既に8時間同じ場所で作業をし終えた後だと全然気分が乗りませんでした・・・。やってることは全く違うのに、好きなイラストを描く自分の作業なのに・・・。

会社に行ってるほうが明らかに体力の疲労はあると思います。
でも、全然場所が変わらないと言うのは、違う意味で問題があるようです・・・。

これからしばらくテレワークがあるだろうからちゃんと考えないといけないです・・・。

本当は休憩時間とかないけど、途中で20分くらい庭を走り回ったほうがいいのかもしれません。

これでは自分の作業に支障が出てしまう;;

慣れたら何とかなるのか・・・。そこはまだ分かりませんね。。。

同じ場所で1人で作業をするのは、8時間くらいが限界なんだって実感した1日でした。

というのが、苦難でした。


一応、苦難だけではなく、これからイラストレーターが本業になったっりした時の作業の進め方が、何となく掴めた気がするというプラス点もありました。

あと、やっぱり両方は無理だなと。いずれはちゃんとイラストレーター一本でやっていきたいとも強く思いました。

これから家庭を持ったりしたら、なおさら副業でやってくのは自分には無理だと実感・・。

頑張ろう。イラストレーター。


ちなみにヘッダーのイラストはYouTubeに投稿したものです。

ゆめうさぎからも感染予防対策を呼び掛けてみました。

一部英語版もあります。


まだ初日ですが、大変だった面や気づけた点があったテレワークでした。


とにもかくにも早い終息を願うばかり・・・。





いいなと思ったら応援しよう!