
長野一人旅 霊泉寺温泉、松本ランチ③ 2021.10.11
つづき
朝です。よく寝た〜
朝6時に朝風呂へ。
大浴場、誰も入ってない!わーい!
30分くらいのんびり。
いつも朝ごはんは8時からのことが多いんだけど、今日はおじさんに合わせて7時半。
このまま仕事行くのかなぁ、平日だもんね。
私の大好きな厚焼きの玉子焼き🥚
つやつやごはん✨美味しい!
りんごがシャクシャク🍎
あと、食後のコーヒー。
チェックアウト時間までおこたでぬくぬく。朝は少し寒い。おこた大活躍。
食休みしたらまたお風呂行こっかな〜なんて考えてたけど、そのままパタリと寝てしまった。いつの間にか9時。
9時半にお父さんとお母さんが迎えに来た。
共同浴場から出てくるお父さん。
朝からひとっぷろ浴びてきたね〜
その後、松本のしきでランチ✨
平日にも関わらず混雑している。
カウンター席に案内された。
3人揃って、鯛のひつまぶしを注文!
ご飯少なめにした。
鯛は弾力があって、かかってるタレが美味しい。
まずはそのまま、次に薬味のネギと海苔とわさびをかけて、最後に鯛のお出汁をかけて食べた。
出汁かけちゃうの勿体無い…と思ったけどかけたらかけたで美味しすぎた。
クリープハイプをかけて、鹿教湯温泉まで運転するよ。
公衆トイレのマークが鹿でかわいい🦌
ちゃんと角の有無で男女の区別がされてる。
文殊の湯で日帰り入浴♨️
内湯、露天どちらもあるのに300円で入れちゃう!
紅葉はまだまだかな、もうすぐかな〜
鹿教湯温泉っぽいマンホール🦌♨️
小腹が空いたので竹風堂で買った栗もなか🌰栗あんがもったりしていて美味しい。お母さんと半分こ!
鹿教湯から、実家へ帰りまーす!1時間、運転頑張るぞ〜
そうして18時15分発の高速バスで埼玉に向かった。
川越的場バス停からの帰り道。
もうすっかり慣れて10分くらいで的場駅に到着。
遊楽では、季節ごとにご飯の味付け変えるという話を聞いた。
夏はちらし寿司でさっぱり、冬はおこわでこっくりと。秋は松茸ご飯以外に、焼きさんまの混ぜご飯もあるんだとか!
まだ夏は行ったことがないので、季節を変えて泊まってみたいなぁ。
とりあえず、真冬に泊まりに行こうかな。しみる冬の霊泉寺温泉へ♨️
おわり