桜散る春の長野一人旅③ みづほ温泉湯楽里館に日帰り入浴 2023.04.24
前回の記事はこちらー!
叶屋旅館チェックアウト後、父母に迎えにきてもらい、東御市にある湯楽里館へ。
母がここの整体に定期的に通っていて、父もついでにやってもらっていて、じゃあ私もやってもらいたい〜って感じで今回予約した。
まずは温泉だ〜〜〜!
広い内湯は少し熱め。右の見切れている小さい浴槽はぬるくていい感じ。
奥の滝のように湯が流れてくる箇所、打たせ湯かと思って存分に頭から打たれてふと後ろを振り返ったら、柱に「打たせ湯ではありません」って書いてあった。笑
景色抜群な露天風呂。すっぽんぽんで遠くを見渡す。笑
風が強くて冷たかったのでお湯がぬるく感じた。しょっぱい湯で成分が濃く、長湯すると当たりそう。ちょっと入ってるだけで汗ダラダラだった。
千楽の朝ごはんがたっぷりであまりお腹が空いておらず、稲庭うどんに。
ソースカツ丼と蕎麦のセットがわんぱくで美味しそうだった!今度食べよう。
整体は体の歪みを見てもらって、背中〜首肩周りをゴリゴリやってもらった。途中気絶してた。
私が全国各地好き勝手に旅していることを父母から小耳に挟んだらしく「娘さんのお噂はかねがね…」的なことを言われてちょっと恥ずかしかった。お噂ほどのことでもないんです、、
湯上がりは同施設内にあるワイン&ビールミュージアムへ!
ビールの飲み比べも気になったんだけど、最近超絶体調良くないとほんとお酒ダメなんだ🙅♀️全てが台無しになる(この世の終わり)
家に帰ってから食べた。緑茶味美味しかった〜
5月も長野に行きます。
おわり