
長野一人旅 霊泉寺温泉① 2022.03.20
三連休の中日から、私の三連休はスタート。
今日は高速バスで上田駅へ。
川越的場から乗ったのだけど、予定時刻より20分遅れてバスが来た。
近くで一緒にバスを待っていた女性宛に、バス会社からバスが遅れている旨の連絡が来て、女性がそれを私に教えてくれた。
すごい、ちゃんと連絡くれるんだ。さすが千曲バス。しかもその前に来た千曲バスの軽井沢行きの運転手さんも、この後30分くらい遅れているかも、すみませんと声をかけてくれた。連携プレーが素晴らしい〜!
前々日くらいに長野は雪が降ったので浅間山はまっしろしろ!しかし今日は天気が良い。よかった〜気温は低くてめちゃくちゃ寒いけど。
結局、上田駅に30分遅れの11時40分頃に到着〜
カフェを2軒はしごする予定だったのだけど、時間的に少し忙しくなってしまったので候補のうちの一つのお店へ!
上田駅から徒歩2分ほど、アリオ上田に向かう通りにあるクレープリーアン。
前に上田に来た時に見かけて気になっていて、何度も店の前を行ったり来たりしてみたんだけど、その時は入る勇気がなかった…(不審者)
混んでるかなぁと思ったら、まだ誰もいなかった!!
ランチメニューのガレットに、+200円でデザートのミニクレープをつけた。
3月限定、シーザーサラダのガレット
思ったよりボリューミーでびっくり。ガレットは香ばしいし、野菜たっぷりですっごく美味しい。
最近生野菜を一切食べていなかったので、生野菜の美味しさを再確認。シーザーサラダ最高。
ミニクレープは日替わりで、この日はバニラアイスとキャラメルのクレープだったかな。
ガレットは冷たかったけど、クレープは熱々でバニラアイスがすぐとろけた〜
同じ通りに気になるお店発見。ブルワリーだって!店内にあるのはクラフトビールの樽かなぁ。おしゃれなお店。
竹風堂でお菓子を買った。遊楽の女将さんに栗最中あげようっと!また明後日栗おこわを買いに行く予定。笑
鹿教湯温泉行きのバス停にすんごい人だかりが!これ座れるのかなぁって思っていたら、松本行きの高速バス待ちの人達だった。そうだ、いつもそうだ。混んでる、座れなさそう、出遅れた…と思ったらみんな松本に行く人達だ。
10分遅れでやってきた鹿教湯線には余裕で座れた。
そしていつも通り、霊泉寺温泉入口の宮沢で下車。
すると、あれ?!バス停に遊楽の女将さんが立ってる!
「今日寒いから、暇だし〜と思ってお迎え来ちゃった」
歩く気満々だったけど正直マジで風が冷たくて寒いぞ上田…と思っていたのですごく嬉しかった〜
待ってる時の女将さんが可愛くて、写真撮ればよかった本当に。
お布団、こたつばっちり。
3月下旬だというのに、実家もこたつが手放せない。だいたい6月くらいまである。一年の3分の2は居間にこたつ出てるんじゃないだろうか。
すでにチェックインされている方がおり、大浴場は貸切中…だったので、小浴場へ。
こじんまり。ぬる湯なのに加温されていてかなり熱い〜
夜ゆっくり大浴場に入ろう。
フリースのはんてんがかわいい。毛玉まみれなのはご愛嬌。
竹風堂のくりんぱいを食べ、ぐっすり1時間お夕寝。
朝からバス続きだったので移動疲れしてるかも。
18時から夕飯。
あ。いつものローストビーフじゃない、初めましての生姜焼き。スモークサーモン、中華和え、漬物、焼魚、天ぷら
厚切りの豚肉、柔らかくて美味しい。ちょぴっと乗ったポテサラも!
そしてたけのこの炊き込みご飯!!!こちらも初めて。あまりにも美味しすぎて他のおかずそっちのけでとりあえず茶碗一杯食べた。おにぎりにして持ち歩きたい。
ほうれん草の入ったお吸い物。
デザートのコーヒーゼリーも。美味しかった〜
サザエさんを見ながら食べる夕食の時間、久々だった。サザエさん見ると辛くなるからいつも見ない(次の日仕事だから)
でも明日も明後日も休み!サザエさんを見ることができる精神状態なのだ。
お腹が落ち着いた頃、大浴場へ。
やっぱり大浴場の方がぬる〜い。これぞ霊泉寺温泉♨️
掛け流しの天然の化粧水
あ〜今日まで生きてきて良かった〜〜〜明日も生きるぞ。
夜のおやつを食べておやすみなさい。
つづく