
家族旅行 宮城県 秋保温泉 2018.06.09-10
家族旅行は年に1、2回くらいは行くけど、だいたい静岡とか千葉とか富山とか、海なし県民は海を求め旅に出る。
今回は初の東北、宮城旅行!長野から車で宮城まで、5時間くらい?かなり遠かった…まあわたしはいつも乗ってるだけだけど。(超スーパーペーパードライバーなんで)
途中の那須高原SAで休憩!
わたしはSAというものが好き。電車旅では得られない楽しさがそこには詰まっている。
とちおとめのアイス🍧
弟2もアイス🍦みんなアイス好き
仙台に到着し、牛タンを食べる。よく写り込む弟1。
初めて食べる牛タン、固くて噛みきれないのを想像してたけど、思ったより柔らかい!そして付け合わせの白菜が最高!テールスープうめぇ!麦飯神。肉に対する罪悪感を相殺してくれる麦。
商店街を歩く。
ひょうたん揚げを食べる。
ついさっき牛タンを食べたばかりなのに、早速旅行により腹目盛りがぶっ壊れる。
仙台駅前。大都市だなぁ。
仙台で初めて飲んだずんだシェイク。こりゃ美味い。のちに東北に旅行に行くたびに飲むことに。見つけ次第飲むのだ。
秋保温泉のホテル華乃湯に宿泊
朝夕バイキングで、それぞれ好きなものを!弟たちが好き嫌い多いから、家族旅行だとバイキング率も高まる。
各々温泉に好き勝手に入った後は、卓球大会🏓
お父さんの躍動感wwwww
家族旅行で重視する点は
・温泉の数が多い(内湯1、露天1のみでなく、貸切が無料で入れるか等)
・弟たちが8割以上食べられる食事か
・卓球があるか
そのくらい卓球は重要度が高い(まあなきゃないで諦めるけどね)
これは翌日の朝食のずんだだんご🍡
美味しくておかわり🍡🍡🍡
ホテル内に足湯があったから入ったり!
お母さんが弟2に腕相撲で負ける瞬間を収めたり!
お父さんはいつも写真を撮るとき、遠近法で周りより小顔に見せようとするの。一人だけ後ろに下がって若干胸を張りのけぞってるの。不自然でしょ。
なんとまあ天気が悪い2日目ですが、仙台泉プレミアムアウトレットに寄ったら弟たちが速攻で見るとこないからもう終わりとか言い出し早々に出る始末。このあとどうしようかーと車を走らせながら目的地を探していると、わたしは見つけてしまった。Googleマップ上で仙台大観音の文字を。みんな興味ないかな?と思いつつ提案してみると、案外あっさり採用。はい行こう。
父「どのへん?」
母「どこかな?」
弟「いなくね?」
弟「方向合ってる?」
私「地図上ではもう近いんだよ。日本の巨大仏では2番目にでかいらしいからさ、もうそろそろ…」
全員「「「「「 デカッ 」」」」」
サイズ感がおかしすぎてみんなで笑った。
この緑屋根の建物もまあまあでかいのよ。それなのにそれを打ち消すかのような仙台大観音のでかさよ。
車を停め、近くまで歩いていくとよりでかい!!!!!
映える弟1
さあ胎内へ。
エヴァンゲリオンみたい…と、エヴァを見たことがないわたしにそう思わせる仙台大観音様。
小さい像がたくさん並べられていたので、一つ一つ見ていく。やたら写り込む弟1。
こんなのばっかり。
最後に生まれ年の守護神を写真に収める。戌年いかちいな。よろしくたのむよ。
この後は神奈川まで戻り、夕飯に魁力屋でラーメンを食べてわたしの一人暮らしの部屋にお父さんとお母さんを泊め、次の日に長野に帰っていった。運転ありがとうお疲れ様。毎回乗ってるだけでごめんよ。(謝りつつもペーパーを卒業する気は微塵もない)
2日目のお昼に寿司を食べる三兄弟でシメ。
弟2のふざけたパリピグラサンで今後の人生が不安になるところですが2020年、真面目に大学生やってます。根は真面目なんだね
おわり