
もうすぐ夏も終わる長野旅 霊泉寺温泉① 2022.08.27
おわー、気づいたら8月最終日か。
夏服たくさん買ったけど、身体が一つしかないから大した回数着れていない服が多い。毎年の無駄遣い。
それでもう今年も残り123日、あと33.7%と、今年の残り日数というTwitterのアカウントが刻々と終わりを告げてくる。
毎年こんなん。なんかしようしようと思ってたら一年の終わりに近付いてるんだもの。
28、29日に長野で予定があるのに27日が暇だ。家にいたくない。どこか一人で行けないだろうか、あっ、そうだ、遊楽空いてるかな?って予約枠覗いたときは満室だったんだけど、つい2週間前に確認したらキャンセルが出たのかまさかの空いていたので即予約した!!!
先週から朝起きるのかだるくて仕方なくて布団の中でぐずってる。いくら熱測っても平熱、抗原検査は陰性、エアコン直当たりのせいとしか思えない。
ほんと早く暑さやわらげ湿気きえろ。
どうにか早起きして高速バスに乗り込んで、上里サービスエリアまで来た。
隣にかわいいトラックがいた!
その後渋滞などなく、スムーズに上田駅に到着〜バスも空いてたな。
鹿教湯行きの路線バスに乗るまで2時間。
まずは信州アップルパイ研究所Qへ。
上田駅から徒歩10分くらい。かわいい暖簾🍎
アップルパイはいくつか種類があって、サイズは2inchから購入可。
3inchの甘さ控えめのシナノゴールドとシナノレッドにした!遊楽の女将さんに一つお土産🍎
そしてランチはアップルパイ研究所の近くの相生食堂さん。激渋。
年季入ってる〜
ちらっと覗くと高齢のご夫婦がいた。11時半から営業で、ちょっと早かったけどもう入ってもいいよとのこと。
店「ご飯にする?麺にする?」
私「おすすめありますか?」
店「おすすめは〜ハンバーグとか煮かつとか〜…まあ、ハンバーグでいいわな」
私「あっじゃあそれでお願いします」
決まり。笑
隙間から私。鏡だ。
というかおすすめのハンバーグ定食安すぎんか…550円…?しかも煮込みで……?あと豚肉さっくり定食ってなに気になる…
ちいさめハンバーグが2つ。野菜たっぷり、おひたしと漬物。
ハンバーグ自体を煮込んでるというよりは、煮込んだソースがかかってるという感じ!
他にお客さんが誰もいなくて、近くのテーブルでご夫婦がお昼ご飯を食べながらテレビを見てあーだこーだ言ってる自由空間でした。笑
バスまであと1時間ある!
駅に戻りがてら、久々のカフェボッソへ〜
空色クリームソーダ 。
この夏、そういえばクリームソーダ飲まなきゃ〜ってな具合に思い出して取り憑かれたかのように各地で飲んでいたけれど、毎回お腹下してるんだよな!この時も飲んでるそばからお腹下してた!でも写真撮るためだけに注文したと思われたくないから残したくなくて全部飲んだ。腹下しリスク負ってでも飲みたいクリソ。
可愛さ150%
青いソーダと混ざり合ったらカルピスみたいで美味しかった。アイスが練乳みたいなミルキー味だったの!
鹿教湯行きは安定の10分遅れ。
乗客は途中から2人に、宮沢で降りたのは私だけ。
さ、いつも通り、30分歩くぞ〜
雨予報だったけど、曇りで落ち着いてる〜よかった!上田に来る時は本当毎回天気悪い気がする…
オニヤンマのこども!
あれっこんな太い樹あったっけ?
やっと遊楽に到着〜!暑かった〜
扉を開けると電話中の女将さん。
「やだ、暑いのに迎え行かなくてごめんね〜こないだお父さんとお母さん来たよ。あなた一人じゃ生きていけないんだから、とにかく誰か旅先で出会った人と一緒になりなさいよ!あ、いきなりお説教じゃ悪いね」
このやりとり、ここ毎回やってる(全く聞き入れない私が悪いんやで)
荷物放り投げていて汚い。夏仕様の薄布団の柄がかわいい。
チェックイン時、すでに一人泊のおじさんが大浴場に入っていたけれど、女将さんと30分も立ち話をしている間に出てきたので入れ替わりで入浴。
この広々浴槽に一人で…贅沢温泉♨️
加温なし、湯口から遠ざかるほど冷たく感じるくらいぬるいけど、蒸し暑い日なのでそのくらいが快適。夏に来れてよかったー
18時から夕ご飯!
きのこ汁〜!!!美味しい!!!全てが適量でほど良い。
たけのこの炊き込みご飯、3回連続な気がする。笑 相変わらず美味しい。秋は松茸かなあ。
コーヒーゼリーでおしまい。
隣で食べてるおじさんと、途中から女将さんも参加してきて、3人でずっと話してた。笑
女将さん「これなあに?」
私「ご存知ないかもですが、これは私の推しの尾崎世界観…」
女将さん「あー!よくテレビ出てる!セブンルールの、あのおかっぱ!!!」
私「そ、そうww」
女将さん結構物知り。
夜のおやつ。
うーん、このアップルパイ、女将さんにもあげといてなんだけど、微妙だった。笑
スライスよりゴロゴロ系が好きなんだな!
鹿教湯温泉のさいとう菓子工房のアップルパイが激うますぎるのでまたそちらを食べたい。
まさかの上田市にいるタイミングで無言館のドラマ?!24時間テレビってまだやってたのかあ。せっかくだから見ようかなって思ってたらアンテナの状態が不安定でその後テレビが一切映らなくなって見れなかった。笑
大浴場に入って22時半には寝た。
朝風呂の小浴場。
加温なしぬる〜い。寒い時期に行くとこの浴槽は加温で激熱くなっちゃうんだよね。
8時から朝ごはん!いつもは卵焼きだったのでオムレツ初めてだ〜美味しかった。全てが美味しい。
朝も夜もお米が美味しい。
コーヒー飲みながらメロン食べながらまた女将さんとお話しした。今回すごいおしゃべりでおもしろかった。笑
チェックアウト前の〆温泉で大浴場へ。霊泉寺温泉に入ったあとのお肌はつるっつるのサラッサラ!
この後お父さんとお母さんと合流して標高の高いところへ〜
つづく