![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62893862/rectangle_large_type_2_c5452078075c9c67b5410ecd555272bf.jpeg?width=1200)
くりはま花の国
しばらくの間、閉鎖していた花の国、一回行ってみたいと思いつつ、ずっと行けなかったのでチャレンジすることに。
去年からコロナで行けなかったり、近くまで行ってシーズンオフで結局諦めて帰ってきたりしていました。
最近、ホームページではコスモスが咲き始めたよ、ということだったので、ついに行ってきました。
久里浜っていつも三浦海岸や三崎口まで一直線に向かってしまってあまり降りたことがなかったのですが、歩いてみるとかなり栄えています。商店街、駅ビル、大きなショッピングセンター、大型電気店。
せっかくなので最初に、海岸に行くことにしました。
学校の横を通っててくてく15-16分歩くと海岸につきます。シーズンオフでもそこそこ人がいる由比ガ浜とちょっと違ってあと二人ぐらい人がいるだけです。密にならなくてよいですね。
船が行き来するのを見ると時のたつのを忘れてしまいます。この感覚・・・そう、観音崎京急から見る海と似た雰囲気。
どうしてもがまんできず、裸足になって海に入ることにしました。気持ちいい・・・20-30分は入ったり砂浜に戻ったりしていました。
周りに水道が見当たらないので仕方ない。洗いたいけれど、乾かしてティッシュで砂をオフしていよいよ花の国へ。
途中、ペリー公園を通りました。なんか雰囲気があります。開港の地です。
高齢の方のグループがちょうど同じようなタイミングでこちらの公園に入ってきました。穏やかにちょっとしたレジャーができるのは今だけでしょうか。波の間を有意義に楽しみたいです。
ペリー公園側から行くと、アーチェリー場というところから花の国に入ります。どんどん階段を上ると開けた場所、ハーブガーデンにつきました。
そこで水を買って、飲んだ後、少しだけ足を洗うのにつかってさっぱりさせました。景色も気持ち良いです。
歩いていくと、かわいいゲートとひまわりが終わったエリアがありました。
その少し先に行くと、公園内を走るバスの停留所があり、ちょうどバスが来たので乗ることにしました。
内装もかわいいバスです。大人300円。中は高齢の方が5-6人乗っていました。
その停留所で降りる人はほかには誰もいませんでしたが、コスモスとポピー園の頂上から歩いて降りていくことにしました。広々して気持ちいいです。
シーズンはまだこれからという感じですが、カラフルに咲いています。
広々していてとても気持ちよく、年内にもう一回来たいなと思います。冬はイルミネーションとかあるかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![マダムソーニャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23745233/profile_a7c53f69eac3997ca50ca75ee05902a8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)