函館クリスマスシーズン60代夫婦と友人との旅
新幹線に固執してる夫に付き合ってここ毎年函館に新幹線で行っている
冬なので美味しいものを食べるのと、雪を感じに北海道の玄関口で済ますには函館はベストな場所
8時台の東京発
私はお弁当を食べたかったので駅弁を
新幹線では駅弁は欠かせない一つ
焼き肉とすき焼きが半々に入っている内容の駅弁を
中に入ってまもなく食す
旨い
仙台抜けて盛岡位から雪景色
初雪を見ながら新青森原野を通り青函トンネル
通り抜けるといよいよ北海道
アナウンスが北海道に入りましたと
またまた原野を抜けて新函館にお昼ごろ到着
いつも思うが速い
実は最近虹プロ2のオーディション番組にハマっていて、押してる子がいた
えいじくん
デビューできるか、9時半にはTVでわかる
その後すぐにユーチューブで上がっていたので見ていたが残念だった
悲しく、納得がいかなかった
もやもやで函館駅に
今年は雪がなかった
いつも積もっていて滑りそうな感じで歩くのだが、靴の底の金属が減ってきた
まずはお寿司屋に向かう
駅前に回転寿司があり程々に旨い
いつも混んでいるがうまくハマったのかすぐに入れた
ホタテ、いか、ゲソ揚げ、ニシン、北海道のものを適当に食べた
関東の寿司とは違う
ホテルまでは歩ける距離なので朝市を通って
ぼちぼち歩いて到着
雪があって歩くのとは全然違う
今回は4泊を3泊にしたのでホテルは奮発してデラックスにしたら11階に
素晴らしい景色
函館山と海が見える
主人の友人とホテルロビーで待ち合わせ友人は飛行機で、帰りは雪で1時間半遅れたらしい
そのまま天気が良いので函館のメインイベント函館山の夜景を見にロープウェイまでタクシーに乗りロープウェイで上までイッキに行く
ホテルに着いてから赤レンガ街をぶらつき
夜はジンギスカンを食して温泉に入ってのんびり
楽しい旅の始まりで夜景が見えて最高
3泊なので1日でも良い天気を見逃したら夜景には出合えなくなる
初日での出合いはラッキーである
次の日はバスと市電1日券を買った
ホテルの乗合バスで駅まで行ってから、トラピスチヌ修道院へ
中まで入れなかったが素敵な建物とお菓子を買って、五稜郭へ
帰りのバスは五稜郭前に
観光地めぐりのバスがあり便利
近くの六花亭店まで行ったがcafeの席が空かず、駅まで戻り昼食
坂を下りレンガ街を通ってホテルへ
夕食はホテルの中華料理
北海道の海鮮を使った料理を堪能
このホテルの中華料理はとても美味しい
歩いたから良く眠れる
朝の食事が有名なホテルなのだが流石に大量の海鮮は食べたのでパンを食べたりした
また1日券を買って植物園へ
目的は猿の温泉入浴が有名
自由市場の近くで昼食
ホテル休憩を挟み夕食は近くの海鮮居酒屋に
帰る日
すごい雪が降ったがゆっくりして函館駅まで乗合バスで
お昼を駅のあじさいラーメンを食べて
北海道をあとに