見出し画像

60代の夫婦娘たちと台湾台北旅行記

久しぶりの家族海外旅行
羽田空港第三ターミナルにリムジンで到着
台湾飛行機なので少し待ってチェックイン
事前カードはWEBで記入済
日本の飛行場も仕事をしてる人たちは外国人が多い
いろんなことを理解して対処してくれる
複雑な日本語を理解している
たまらなくすごいな〜と感じてしまう

飛行機の中は映画を観ていたが、台湾は初めてなのでワクワクだ!調べているうちに詳しくなった、機内食も石垣島位の時間なのにでる

今回は台北のみ
三泊四日だがこれくらいの日程か良い
歩くのも大変なので

到着場所は松山空港
市内には20分くらいで行けて、地下鉄だ
荷物を取って台湾ドルに交換
私は二人分なので4万円分を
そのままファミマがあるのでそこで悠遊カードにチャージとカードを買った
下調べでカードがスイカのように使えるらしいのでちょっと多めだが1000ドルを

ホテルは台北のすぐ近く
動きに便利なように今回は本当に便利を選択
歩いて3分で地下鉄駅へ地下から繋がっている
のんびり来たので結局15時になっていたのでチェックインできて部屋に入る

荷物を置いてすぐに地下鉄で市内中心へ
国立中正紀念堂

道路脇の門
いくつか建物が素敵だ
中心にいる方
この建物がよく観光写真に

衛兵の交代式があったみたいだが、今年の夏に辞めたようだ残念

こんな感じ、他の写真より

台北賓館の中は見られないだろうが見てみたがったが、さすがに警察がいっぱい

門構え、他の写真より

魯肉飯(ルーローハン)が食べたくて夜はJin Feng Braised Pork Rice金峰魯肉飯に行った
ウマ〜…サイコー

ルーロー飯

2日目の朝ごはんは近くのサンドウィッチのお店に

ピーナッツが美味しい


朝から地元の方が行く行天宮へ
熱心に拝む方がいて素敵な光景です

行天宮
観光と言うより地元の方のお寺
門構え

午後からツアーで行くので腹ごしらえはしっかりと

8000円くらい頼んて爆食い

ツアーは夜の九份・十分(天燈上げ)・十分の滝ツアー <午後/日本語ガイド/台北駅解散> 

午後14:25から行って20時ころ、夜市やホテル前で降ろしてくれる
6人でベンツのワゴン車、1人6000円くらいすごく良かった

十分の滝
土曜日なのか凄い人素晴らしい滝
吊り橋2箇所を通って、なんとか歩いて行くが結構しんどい階段もある
1番下からの滝、水量が多い

滝の場所は1番下の滝を探すのがうまくいかず遅刻してしまう
その後十分の列車が来る場所へ
ジャストタイミングで列車が通る

スレスレ
みんなが線路に入ってるが急いでどける
列車が通りすかなたあと、天燈上げ
願い事を描いて天の上の神に
夕方に上げたがまだ薄暗い
線路からあげるので店の人が写真を撮ってくれたりする、他の方の面白いことを書いていた
とても綺麗、提灯
神隠しの建物に似てる?!場所
原宿の様に混んでる

パイナップルケーキの専門店発見、購入

映画になった場所
周りの建物は凄く素敵、山間に段々の建物が並ぶ

楽しくツアーが終わりホテルへ

3日目
朝はのんびりで国立故宮博物院へ
地下鉄とバスを乗り継ぎ
とてもわかり易かった
バス停では台湾の女の子と話す
ま〜見事に日本語を話す人が多い

お店も片言の日本語、英語で注文
全然困らない

博物院は三階建てをぐるり見れる
フランスの特別な昔の貴金属が見られる

ネックレス
綺麗
色合いが素晴らしかった
パール
色合いが本当に綺麗茶器
昔のものとは思えず
ハガキのように描いた絵
いくらする?!
ヨーロッパから
洋風のもある

疲れてしまうくらい見るのは大変
子供は座っていた
私と主人はなんとか見た

広すぎる

その後バスで地下鉄を繋いで松山空港の近くで降りる
お菓子を買いたいという娘にしたがって

近くのケンタッキーで待つことに
並ばなくてはならないらしく、私と下の娘のお菓子もお願いした

Chia Te Bakery佳德鳳梨酥
色々なお菓子をバラ売りにもなってる
夕食、並んだ場所とは違う場所のお店
とても綺麗!美味しかった
有名人がたくさん来ている写真が

明日は総統府に午前中行ってから帰ります

道路から総統府
反対側の建物、綺麗なのでパチリ

台湾はあと何回か来たい
台中、高尾とみたいから








いいなと思ったら応援しよう!