自分の人生の主役になること。
こんばんは。
自分の人生の主役になることを恐れる人が多い現代。
人のために何かをすることは素晴らしいことです。
でもまず自分を満たしてあげないとと思います。
もちろん、
「あなたみたいに自分のことだけ考えればいいわけじゃ無いのよ」
と言われることを覚悟しています。
でも人生はいつ何があるかわかりません。
なかなかこれに関しては伝わりにくいのですが。
私がアクセサリーを作る理由はいくつかあります。
その中で40歳の今、強く思うことがあります。
現代の女性はすごく慌ただしい、1日が気づいたら終わっている人も多い。
でも朝だとしても休憩でも。
1日に一回は鏡を見る、その時に耳元を見てときめいてほしいなと。
私は毎朝大好きなイヤリングを朝つける時すごくドキドキします。
今月はなるべく家から出ないと決めているので朝のスキンケア・メイクと夜コンタクトを外す2回鏡を見ます。
イヤリングをつけない日ももちろんあります。
日焼け止めをつけるだけの日ですね。
でもイヤリングをつける時、すごく自分が主役だなと思えるんです。
自分の女性としての人生を生きる勇気をもらえるんです。
私は自分で作ったイヤリング以外に好きな作家さんのイヤリングをお迎えすることもあるのでそこからパワーをいただくこともあります。
見た目の女性性を少なくしたい日は天然石でもスモーキークオーツを選んでいます。
(実は自分だけ女性という日も多いんです。)
作り始めた当初から私はやっぱり自分を守ってほしいという気持ちがあるんですよね。
だから在宅でも日により全然違うんです。
自分の人生の主役になることはある意味では自分の人生を大切に生きることでもあると思うんです。
私のように一人であっても色々と最後の日のために準備はします。
ご家族がいるならさらに1日1日は慌ただしいことに加えて・・・
もっとですね、1秒1秒が宝物だと思うんです。
自分以外のご家族の為に自分をしっかり主役にしてあげてほしいと思うんです。
自分を失ってしまうともう大変です。
一人の私であっても大変ですからね。
自分の人生の主役になることはわがままでは無いんです。
自分のためにもご家族の為にもすごく大切なことです。
自分を大切にできない方は本当の意味で人を愛することは難しいんだなと思います。
私は愛情が少ないようで多いらしいのですがこれをよく言われます。
「昔から人に優しいけれどここ何年かは優しさにすごい深みがあるよね」
あ、そうなんだ〜という感じですが。
変わったのは自分の人生を本気で生きると決めた時からです。
ハンドメイドって私には生きる道標みたいなターニングポイントなんです。
作ることで何かできることはないかな?
今日もそんなことを考えつつ。
強い日も弱い日もどんな日も自分の人生の主役でいてくださいね。