![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60398183/rectangle_large_type_2_519f90644f03a9eef3cc304cb2ea4966.jpg?width=1200)
眞子様は 果たして…
こんにちは。
(最初に用心のために。
でれでれ草と伏見あきまさよ、自分たちの犯●(現金書留による脱○)の説明もロクに出来ない税金○棒たちに、勝手に他人の記事やコメントを引用する資格はありません)
9月1日、びっくりするニュースが飛び込んできましたね。
自分で、こう書いておいて、夏に(大事が)起こらなかったな、と思っていたら、夏の最期の最期に。
続いて、菅総理が辞任の意向を発表されました。(9/3)
何が真実の愛だよ、背後に(結婚させたい側の)打算が見え見えじゃんか、と思いながら。
気持ちが落ち着いてから、いつもの通りに占ってみました。
眞子様は果たして渡米されるのか?
YES:愚者 戦車R 鳥+星 病床+鳥
NO:皇帝 女教皇 船+庭園 鞭+船
未来:隠者 女帝 ユリ+淑女 キツネ+鍵
本質:恋人 塔R コウノトリ+錨 熊+キューピッド
一言で言うと(年内の)渡米の可能性は、限りなく低いと言わざるを得ないですね。
YESの可能性に、愚者(無に返る)と戦車R(移動しない)ですから。
病気に関わる会話(病床+鳥)とは、流行り病のことか、他にもしかして、皇室内に、どなたか、ご病人がおられるのかもしれないですね。
小室圭は、日本での評判が悪いからと帰国しないようなので、眞子様が渡米しない限り、結婚もないでしょう。
皇族はパスポートをお持ちでないので(外国訪問の際は、外務省から臨時の旅券を発行する)、基本、駆け落ち婚はあり得ません。
だから、眞子様を皇籍離脱させ…という話になるわけです。
事の本質に、上手くいっていた関係(恋人)が、なし崩し的に悪くなってゆく(塔R)ですから。
安全や保障が変化したり(コウノトリ+錨)、財政的な幸運(熊+キューピッド)とは、やっぱり何かの金銭的な利益が絡んでいそう。
NOの可能性に、皇帝(冷静沈着な中年男性)と女教皇(慎重で賢い女性)。これ、皇嗣殿下と眞子様のことでしょうか?
船上パーティー(庭園+船)や問題のある旅(鞭+旅)とは、当然、外国に関わる問題でもあるでしょう。
未来に、文字通り、女帝様(女帝)が隠れてしまう?(隠者)
年上の女性や祖母(ユリ+淑女)、キツネ+鍵(陰謀、重要なスタッフ)とあります。あの女性は、やっぱり…
(でも、あまり上のほうの存在とも思えない。案外、マ○ケだし)
他に何パターンか占ったなかで、納得したのがこれです。
KKと眞子様をどうしても結婚させたい人たちの運勢
本質:魔術師 皇帝 コウノトリ+船 ハート+鎌
魔術師(ミラクル)と皇帝(皇嗣殿下)が並んでいるので、ああ、もしかして…
即位灌頂とはいかずとも、皇太子が摂政宮になる時や急遽、践祚(せんそ)されなければならない場合の略式の式次第は伝わっているだろうから。
魔術師を祭祀と解釈すれば、の話ですが。
昨年11月の新嘗祭は、皇嗣殿下は、今上と共に神嘉殿(宮中三殿で一番重要な神殿)に拝礼されました。実質、摂政宮のお立場ではないか、と思われます。
2014年の段階で、新嘗祭は秋篠宮殿下により執り行われたとも聞きますので、名実ともに、のお立場に変わられただけですが。
旅の予定の変更(コウノトリ+船)と出てるので、白髪宮様、日本にお戻りになられたか?心労や心痛む出来事(ハート+鎌)も出てるので、皇室内に何事かあった様子です。
女性天皇は実現するか?
YES:吊るされ人 節制 ヘビ+鍵 メダル+月
一定の成果はありそうだけど(苦労は報われる、吊るされ人)、平常運転(節制)という感じで、ちょっと望み薄なんじゃないでしょうか?
重要な女性(ヘビ+鍵)は、愛子様、感情的な名誉(メダル+月)は、女性天皇のことでしょうか?
本質:皇帝 皇帝 樹+子供 花束+バッカス
皇帝と皇帝が並んでおられるので、「ああ、チームあーやだ」と思いました。白髪宮様、やはり、お戻りになられた様子です。
病気の子供(樹+子供)は偽愛子、幸せと喜び(花束+バッカス)とは、これからの運命でしょうか?
今月の運勢、見てみるの忘れていたのでそれも。
9月の運勢
未来:死 月R 棺+キツネ 手+ブタ
今月も、いろいろとありそうだな。(現に、自民党総裁選の状況が、目まぐるしく二転三転してます)
ごまかしがきかない状態(月R)が、バッサリとリセットされそう(死)というのですから。
仕事の終了(棺+キツネ)が暗示されてますし、贅沢な合意や取引(手+ブタ)とは、例の親子のカネ絡みの思惑を思わせる。
何らかの形のビジネスが終了しそうですね。
現に、菅総理は二階幹事長を外したものの政権運営が立ち行かず、総裁選出馬を断念せざるを得ませんでした。
個人的に、経済政策はちょっとな、と思うものの、最後は、お気の毒ではありました。コロナ対策を少し甘くみていたかもしれません。
(それでも、皇統の男系継承維持の糸道をつけてくれた功績は大きいと思います)
前にも書いたけど、何があっても、あまり驚かないようにしましょう。
まず深呼吸して、気持ちを落ち着けて行動しましょう。
私もここまで悪あがきするとは思ってなかったので、KK、●しておいて大正解でしたね。
(皇室をお守りするという伝説の秘密組織・ヤ○ガ○スにはとんでもなく賢い人がいそうです)
KK本人を、なぜ出さない?そこが一番のネックなんでしょう。
今は、厳しい見方が多いのは、仕方がない。
いずれ、分かる時が参りましょう。
天 句践(こうせん)を空しゅうすること莫れ(なかれ) 時に范蠡(はんれい)なきにしも非ず(あらず)
(『太平記』)
今回も、多くの方に読んで頂きたいので、無料の記事とさせていただきます。
久々に更新いたしました。ぜひ、こちらも読んで下さいませ。
では、皆さま、心穏やかにお過ごしください。
よきこと聞きますように。