見出し画像

【CHUNITHM】初代勢ワイ、レート変遷を語る【RATING17.30達成記念】

初めましての方は初めまして。そうでない方はお世話になっております。名をヒロッピと申します。
CHUNITHM老人会所属であります私のレートの変遷を辿りつつ思い出を語っていきたい所存。次回作(VERSE)にてレート算出方法に大きな変更が加わるのでそれまでの記録を残す意味も含めてやっていこうと思います。

公式サイトより
リセント枠が消えてベスト枠に新曲枠が追加される

1,プレイ歴について

ワイのCHUNITHM初プレイは2015年11月23日でした。
無印の稼働日が2015年7月16日なので稼動4ヶ月後から始めたようです。

こんだけ昔からやってて行脚これだけ?

始めたきっかけは、当時東方にハマっていたところ、紅魔郷コラボが開催されてる情報をTwitter(自称X)で見かけたからです。
音ゲーは太鼓の達人しかやってなかったのですが、次第にCHUNITHMの沼に沈んでいきます。

2,~~~憧れの虹レ~~~レート15.00到達


現在とは虹レの基準が異なり、レート15.00から虹レでした。当時(バージョン無印+)はレベル13+(怒槌とかコントラパッソ)が最難関。今と違って、レベルに+がつくのも譜面定数の小数点以下が7以上の場合でしたね。
そして2016年7月10日(バージョン無印+)、虹レ達成🌈 プレイ開始から約8ヶ月後でした。当時高校3年生。

画面懐かしすぎ①
画面懐かしすぎ②

リセント枠をインド人(譜面定数13.4)で埋めてたのは間違いないです。その付近のツイートとワイの記憶を辿ると、ベスト枠は12+のSSS付近が大部分を占めてたはず。また、この時代はSSS取得で譜面定数+2のレート値を獲得できるのが上限でした。SSS〜SSS+のレート値獲得概念はNEWからの新要素ですからね。

レベル13AJ1曲目 別にスコアが安定してる訳でもなく、リセント埋めるのも一苦労でした(レート値15.4)
ベスト枠の12+の方々(レート値14.8)
ベスト枠の12+の方々(レート値14.8)
ベスト枠の12+の方々(レート値14.65)
ベスト枠の12+の方々(レート値14.52)
ベスト枠の12+の方々(レート値14.67)
レートアナライザー開いたPC画面直撮りして、こんなんがベスト枠入っとるwとか言ってる図
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.2)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.37)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.02)
ベスト枠のレベル13+の方々(レート値15.06)
ベスト枠のレベル13+の方々(レート値14.93)
ベスト枠のレベル13+の方々(レート値14.82)
ベスト枠のレベル13+の方々(レート値14.82)
ベスト枠平均は14.8666だったようです

全然画像残してなくてTwitterから拾ってこれるのがこれくらいでした。
当時はベスト枠確認のためにレートアナライザーとかレートカリキュレーターにお世話になってましたね。
当時なぜか出先で上記2つのサイトが開けなかったので、自宅でベスト枠を確認して今日虹レいけるやろ!でインド人連奏→14.99で止まった時は呆然としました。諦めずにベスト枠伸ばそうとしてジェミニやったら、丁度虹レになれましたね。本当に丁度だったみたいで、次の曲をプレイしたらすぐに14.97とかになりましたし、暫くはインド人メッキが剥がれて14.90付近をうろついてました。

3,~~~頻繁にリセント盛してた~~~レート15.25到達


レーティング達成称号が0.25刻みで手に入ったので、15.25時点についても触れます。達成日は2016年11月1日(バージョンAIR)。リセント枠をタイダルウェーブで埋めました。丁度15.25の時の画像が見つからなかった…のですが、数日後の別の画像で15.27だったりしたので記憶が正しければタイダルウェーブAJ粘着してたら15.25を踏んでたはず。

メモっているので到達日は間違いなさそう
SSSが安定してた当時譜面定数13.6の稼ぎ枠さん(レート値15.6)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.6)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.1)
ベスト枠のレート13の方々(レート値15.3)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.1)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.3)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.1)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.0)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.5)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.38)
ベスト枠のレベル13の方々(レート値15.16)
ベスト枠の貴重な13+(レート値15.61)
ベスト枠平均15.1333

これまたTwitterから画像をできる限り拾ってみました。当時は消失とタイダルウェーブが譜面定数13.6だったので、リセント枠が稼ぎやすかった。この頃は特に表示レートに固執していて、定期的に消失かタイダルウェーブを連奏してレートを高く保とうとしてた気がします。見栄。

4,~~~レベル13+でSSS出始めた~~~レート15.50到達


到達日は2017年6月21日(バージョンAIR+)。同年4月から大学生だったのですが、高校でよく一緒にゲーセンに行ってた友人とは進学先が分かれたしこのゲームやる頻度は落ちるだろうなーと思ってました。
しかし、進学先の学科にワイと実力の近いチュウニズマー(実際は多機種勢だった)が居ることが判明。更に別学部の同期が新規に音ゲーサークルを立ち上げたりと、逆にモチベーションが湧きまくりこのゲームを続投することになります。

.50到達

更にすごいのが、ワイが少し遠出が必要なゲーセンで、大会が開催されるとのこと。この主催者はただのアクティブな一般音ゲーマーでした。行動力がすごい。彼は今ボンガの上手人(うまんちゅ)になってる。
大会の自選曲の練習をしている時に15.50達成したようです。曲は何やってたかうろ覚えですが、宛城かガラクタをやってたんじゃないかと思います。ちなみにこの達成日の1ヶ月後くらいに初のレベル14(現レベル15相当)が実装されました(ティアマト、混沌)。

13+初SSS
ベスト枠の13+SSSはこの2曲のみ?
レベル13のSSSでベスト枠が埋まるようになってきた模様
当時譜面定数13.5と高め
当時譜面定数13.3
レベル13の9,950精度は初かも?
今でもよく選曲するくらいすき
鍵盤が難しいところは擦りで対応
最後のほうの鍵盤は擦りで対応
当時譜面定数13.6 かなり上振れスコア
当時譜面定数13.4
当時譜面定数13.4
元12+さん 当時譜面定数13.4なのでおいしい
当時譜面定数13.5なのでおいしい レベル13のSS埋めしてた時はこいつが最後だった模様
怒槌、コントラパッソに続く当時譜面定数13.9
こいつが13.9初SSSになるのは先のお話...…
当時譜面定数13.8
マップの進行具合の画像からスコアを観測👀

Twitterで拾えた画像はこんくらい。だいたいベスト枠平均が15.4くらいでリセント枠平均が15.8くらいっぽい。13+で安定してたのは宛城とガラクタ(どちらも定数13.8)くらいだったと思います。

5,~~~高難度と多少戦えるくらいには成長~~~レート15.75到達

到達日は2018年2月23日(バージョンSTAR)。虹レ達成から.25ずつ刻むのが1バージョンアップごとに達成できてる。

.75ぶち抜いて.76(詳細は後述)
当時譜面定数13.9のみなさん
当時譜面定数13.9のみなさん②
当時譜面定数13.9の稼ぎ枠 リセント枠埋めたら15.76まで伸びました

例によってTwitterから画像を拾ってきましたが、リザルト画像が多すぎて何がベスト枠に関与してるか判断が面倒臭い分からない。恐らく当時13.9のSSS達成はこれだけかと思います。あともしかしたら当時レベル14のティアマトあたりはベスト枠噛んでたかも。カリバーンを粘着した形跡があるのでリセント枠平均は15.9だったと思われます。ベスト枠平均は15.7くらいの模様。

6,~~~3年後~~~PARADISE LOST→NEW なんか知らんがレート17超えた


レートが停滞してはいないですが、伸びがゆる~やかになって早3年。ご存じの通り、PARADISE LOSTにてチュウニズムはひとつの区切りを迎えます。次回作NEWでは大幅な難易度改定(最大レベル14→15)とレート計算の変更(SSS~SSS+間でレート値変動)があり、以前と以後でレートが全く違います。この変更前にレート16を達成できた猛者には特別な称号が与えられたりしましたが、私は持っていません。普通に自力不足でした。

銀筐体時代の最終到達点

レートは15.92 未SSSが7でした(2021年11月3日時点)。
そしてNEWが稼働するとレートがどうなったかというと...…

え?

なんかレート17超えてるんですけど。
全く達成感もなく、レートに対するこだわりも、とうに薄れております。
どちらかというとAJCを増やすプレイングのほうが性に合っていたので、筐体が120fps対応になってウハウハでしたね。

7,~~~2年半後~~~やっとこさレート17.25到達

レート達成称号で最も数字の大きいレートにようやく到達。到達日は2024年5月5日(バージョンLUMINOUS)。当時はアルティメットフォース解禁のためにストレンジラブとブラノワールをSSS+達成する必要があり、後者の粘着中にリセント枠が上昇して17.25に到達しました(ブラノワールはSSS+出てない)。

chunirecの便利な機能 いつもお世話になってます
ブラノワールとストレンジラブの連奏の跡

やっぱり金筐体パワーが大きいのか、レベル15のSSSがかなり出せるようになり、ベスト枠が15で埋め尽くされました。…それにしてもこの2年半で、ベスト枠の上位の方のスコアよく出せたな。
バージョンがNEWに変わった頃くらいから""ベスト枠平均"">""表示レート""の状態がずっと続いていたので、リセント枠平均さえ上昇させられればMAXレートも伸びる状態ではありました。しかし、ベスト枠に入っているスコア群は全く安定していませんでしたし、レベル15なんて普段プレイしないので…。スコアを詰めるにしても、1日に連奏できる回数が限られている(ジジイの体力)なので、リセント枠が埋まるほど15をやることはほぼなかったと思います。
この当時は新曲(アルティメットフォース)を解禁したい!というモチベーションが湧いてきてブラノワールを連奏、運良くスコアも安定してたので勝手にレートが伸びてくれました。
この時点でCHUNITHM初プレイから8年半…。思えば遠く来たものです。

8,~~~レベル15+の登場~~~レート17.30でフィニッシュ

2024年12月5日(バージョンLUMINOUS+)、次回作へのバージョンアップを1週間後に控えたこの日、超久々のレート上げ目的でプレイをしました。キリの良い.30を目標としていたのですが、達成できて良かった。

下限が15.0のSSS+1曲に!
ちなみにベスト枠外の未SSSは風唄、マキア、アレフ黒です。
譜面定数15.5の暴力

なんとバージョンLUMINOUS+の最後っ屁に、唐突なレベル15+の追加。いざやってみると思いの外スコアが出まして、勢いで17.30まで伸ばしました。ついにベスト枠平均と表示レートが(ほぼ)並んだ。嬉しいです。

感想など

ここまで視ていただき、誠に感謝。オタクは自語りが好きなので、隙が無くとも自語りさせていただきました。
振り返ってみての感想ですが、プレイ初期の方はかなり順調にレートが伸びてて驚きました。…逆にそれからが停滞しすぎな気もしますが。私は全難易度プレイ勢なのですが、埋め始めたのはAIR+の終わり頃からみたいです(当時250~300曲くらい?)。これがSTARからのレートの伸びに影響…してなくもないと思いますが、高難度が伸びない息抜きで始めたのが全埋めという節もあるのでトントンですね。

おしり。

!!宣伝!!
youtubeチャンネルできまぐれに音ゲーの手元動画をアップしてるので、よければ是非よしなに。おすすめの動画を何本か貼っておきます。

CHUNITHM GIGA BLAST AJ手元です。サムネの運指が革新的。


CHIUNITHM 深海少女 AJC手元です。当時指押しの精度が全く取れなかったので、とんでもない運指になってます。


CHUNITHM ストライク・ザ・ブラッド(削除済みの曲)のAJ手元です。タップ音が和太鼓なのですが、うるさすぎて面白いです。和太鼓でやると面白い譜面のトップ2が、これとPangaeaです。

他にもmaimaiとか太鼓とか、プレイリストでまとめてあるので「お、こんなんあるんか」みたいな感じで見てくれると嬉しいです。

こんどこそ、おしり。

いいなと思ったら応援しよう!