![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83995181/rectangle_large_type_2_90ecbb87ab57cbe7c6966e79bea04f3e.jpeg?width=1200)
マイライフ:第5章:「大阪万博」
1970年入社は「大阪万博」の年です。
建設業界に携わっている以上
万博は見てこいという会社の好意で
1泊2日:交通費入場料宿泊費会社もち
という破格の待遇で
順番に行きました。
先輩から先なので、新入社員はあとのほうでしたが
余裕で間に合ったというか
かえって開幕付近の混雑は避けられたようです。
しかし、肝心のパビリオンは、アメリカ館は
アポロの月の石で長蛇の列
半日待たされるということで
諦めました。
わたしは意外と気が短いのですね。
人気の無いパビリオンを2~3か所みて
あとは場内の撮影に取り掛かりました。
岡本太郎の「太陽の塔」はあまりにも
有名で、これは確実に撮影していると
思い込んでいたのですが、帰ってみて
ネガをプリントしてみると
「太陽の塔が無い!」
写真における私の一世一代のミスでした。