
柳屋パン屋さん。
ここのパン屋さんは
妻が小学校の用務員を
していたころからのつきあい
なので、かなり長いですね。


当時アンパンが50円で
安くて美味しいみせという
ことと、ブドウパン(当時320円)
がブドウがたくさんはいり
人気の商品でした。
小学校の先生たちに頼まれて
よく買いにきました。
ちょっと遠いのですが
妻は当時、バイクで通勤していたため
小学校からここまで
難なく往復できたようです。
当時、スーパーではアンパンは
100円くらいしていたので
すごく人気で、特にイベント
があるときには、大量に買っていましたね
一定量しか作らないので
イベントの時は予約して
大量につくっていただいたようです。
「何かあれば柳屋のアンパン」
と有名でした。
ところが、最近は諸物価が
高騰のおり、60円~70円~
80円と次第に値上げして
今は100円になっています。
つまりスーパーと価格的には
変わらなくなっているのですね。
ブドウパンは現在520円で
これもかなり値上がりしています。
しかも、ブドウの量が
かなり少なくなっているのですね。
私たちは昔のブドウパンは
ブドウが多すぎしつこいので
今のほうが適量と考えています。
まあ、地元の人気のパン屋さん
ですから、かなりよく売れています。
2021年6月に店主が
健康が優れず、パンを焼くことが
困難なため、閉店しました。
その後、店主も頑張ろうという
ことで、再開したのですが
これから先はとても不安ですね。
元気で頑張って頂きたいものです。

これはカレーパン。
私はカレーパンにはうるさいのですが
ここのカレーパンには満足です。

これはばくだんソーセージといって
開店以来からある名物品で
昔からの馴染みの客の
人気の的です。