
一度、ゼロになってみて、自分のレッスンにおける信念は何なのか、熟考してみた
こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。
山梨に移住して5ヶ月目。
ぶどう農家しながら、音楽活動しつつ、
毎日noteを更新してます。
* * * * *
この4月に山梨に移住する前、
農業と音楽業の兼業でやってこうと思っておりました。
コロナ禍になる以前から、
4月からのどういう風に生活が変化するのか、
全くの未知だったので、演奏の方はものすごくセーブをして、
3月に埼玉でのレッスンは一旦、終了し、レッスンを請負ってたご年配の生徒さんたちは、知り合いに託しました。
距離はあるけど通い続けると仰ってくださった生徒さんもいらっしゃいましたのでレッスン活動は、山梨と都内でも続けていくつもりで進めていこうと思っておりました。
が、3月でお別れだった生徒さんたちとも1月、2月から全くお会いできないまま。
継続をご希望されてるご年配の生徒さんは言わずもがな、お会いできてません。いつ再開できることだろうか、、、
越境も難しい、かと言って、新天地での新たなレッスン市場や演奏に関することなど、開拓するのもなかなか難しい状況です。(対面)
コロナ禍であることにプラスして新天地。
さてはて、兼業を息巻いて宣言してたけど、
今はほぼ、専業農家です。
音楽に関することは、ほぼゼロ。
(演奏は少しずつ復活しつつありますが。)
音楽、っつか、大好きな「レッスンすること」に関してがほぼゼロ。
一度、レッスン活動がゼロになってみて、
はてさて、ここで一旦、自分のレッスン活動における信念を確認してみよう、と思い。
まず、
自分が欲しかった先生ってどんな先生だろうというのを考えてみました。
先生っていうか、
どんな大人に近くにいて欲しかっただろうということを。
レッスン以外で
・総合的になんでも相談できる(生き方、進路、体調、人間関係など)
・精神的に安定した
・視野の広い
・利害関係のない
そんな大人が、高校、学生、留学中などなどの頃に
いて欲しかったな、と。
だから、自分がそんな大人になりたいな、と。
今はお休みしてしまってるアレクサンダーテクニークのお勉強ですが、
そこでの先生たちって、そういう先生たちばかりでした。
(個人的に、アレクサンダーテクニークの勉強も早めに再開したい!)
大人になってから学び始めたのですが、
そこでの学び以外にも得られるものがたくさんあった。
(いや、いずれ勉強再開するよ)
なんで、そんな大人になりたいかと思うかというと、
演奏をよくしたいと思った時に
いろんな不安なども
奏法や演奏中の身体の動き、使い方、音楽性などにも影響してくるから。
そういう相談ができるところも必要だと思うのです。
もし、何か質問や悩みなどがある方は
気軽にご相談くださいませ。
yumemi.hautbois@gmail.com まで。
いいなと思ったら応援しよう!
