不器用でも「おうち縁日」ができました!やり方メモ
昨年、コロナ渦で軒並みお祭りが中止になり、「子どもたちにお祭りを体験させてあげたいな」という思いから、おうち縁日を決行しました!
ブログやキュレーションサイトにおうち縁日のアイデアがたくさん載っているのでアイディア 集めには困らなかったんですが、問題は私がとことん不器用だということ。そして時間もない!
そこで、出来る限り手間をかけない方法で、おうち縁日を実施してみました。どなたかの参考になれば嬉しいです♪
飾り付け
準備した中で一番手間をかけたのがココです。完全に自己満足ですが、お祭りのポスターをどうしても作りたかったので、どこかのお祭りのポスターを真似て、昼休みにちまちま作りました。
今ふと思ったんですが、canvaなら素材も入ってるし、だれでも簡単に作れそう!こんな↓素材もありました。無料素材みたいです。
デザイナーさんならパッとできるのかもしれませんが、非デザイナーなのでとにかく時間がかかった!
でも娘がとっても喜んでいたので、作成して良かったです。大量にコピーして、お祭り部屋に張り付けました(笑)
雰囲気作り
お祭りに必要なのはやっぱり BGMでしょう!ということで、YouTube で探してきたそれっぽい音楽をひたすらかけていました。
また、途中から電気を消して、暗闇の中遊ぶっていうのも盛り上がりました。光る腕輪を百均で調達して贅沢使いすれば、お祭りムード満点♪
浴衣
これも自分が着たかった&着せたかっただけなんですが、家族全員浴衣&甚平を購入して、フル装備。
お祭りの浴衣って暑いですが、家の中だとクーラーが効いてて涼しい~
一気に雰囲気が出るので、子どもたちだけでも浴衣を着せてあげるとっぽくなりおすすめです。
自分の浴衣は帯と下駄もセットで5,000円くらいで、長女の浴衣はワンピースになるセパレートタイプを3,000円くらいで、長男の甚平は2,000円しないで購入できたと思います。(ここで一番お金がかかってました。笑)
輪投げ
こちらはお祭り前日に「工作遊び」として子どもたちと作りました。
新聞紙とビニールテープ、500ミリのペットボトルで不器用でも簡単に作れます。手作りだと輪っかが歪んでいたりして、輪投げをするときに逆に面白い!
輪投げの作り方はこちら↓を参考にしました♪
ヨーヨー釣り
お風呂場でやろうかとか、水ふうせんで代用できないかな?とか色々考えたんですが、お祭りっぽさを出したかったので、2,500円くらいでヨーヨーセットを購入して、それ用のビニールプールも1,000円ほどで購入しましたw(後日ビニールプールはベランダで水遊びに大活躍!)
ヨーヨー作りは意外と時間がかかるので、こちらも前日子どもと一緒に作っておきました。
ヨーヨーはこういう本当にお祭りで出てくるやつです↓100個も入っているから数年使えるかも(笑)。
ヨーヨー以外にも、2歳の長男が楽しめるように、網を用意してプラスチックのおもちゃなどを浮かべて、おもちゃすくいも兼ねました。
和室に水のたっぷり入ったビニールプールが登場するだけで、子どもたちは大興奮!
当てくじ
検索したら当てくじもセットが売ってるんですよね。私自分が当てくじ大好きだったのでどうしても取り入れたくて(笑)迷った末、お祭り用品の卸問屋でネット購入(「お祭り 卸問屋」と検索するといくつか出てきます)しました。
こちら、「台紙当て」という名前のようです。おもちゃの台紙とか、スーパーボールの台紙とかもありました。
お菓子の当てくじだったんですが、お祭りでは消化しきれずたくさん余ったので、しばらくおやつタイムにくじを引いて楽しみました。
お面
お祭り用品の卸問屋的な所から購入。おうち縁日では手作りされる方が多いと思うんですが、そこまで手が回らないということで外注しました(笑)
早めに注文しておけば1枚500円ぐらいで色々と種類が選べると思います。
うちはピカチュウとリラックマを1枚ずつ購入しました。
チョコバナナ
上の子が大好きなチョコバナナ。バナナを調達してきて、溶かしたチョコとカラースプレーをかけるだけ。これならきっと不器用さんでもできます!です。
実はチョコがパサパサになって上手くいかなかったんですが、チョコにサラダ油を混ぜると良いみたいです。
参考になりそうなレシピ↓
チョコバナナを作るキットなどもあるようなので、そちらを活用するといいかもしれませんね。
焼きそば・焼き鳥・枝豆・かき氷・ラムネ
ごはん系は全部スーパーなどで買ってきました。それを百均で買ったカワイイ紙皿とかコップに入れればOK!
ラムネも夏はスーパーで簡単に手に入りました。
無料イラストをダウンロードして印刷し、テーブルに張り付けるだけでそれっぽくなりました。
イラストはこちらで探せますよ↓商用利用OKの無料イラストサイトなんですが、おうちで縁日をやる分には、googleの画像検索でもいいかもしれないです。
花火
おうち縁日の〆は花火!ということで、浴衣&甚平姿のまま近くの広場へ。ここでもやっぱり浴衣&甚平なのが特別感があって、良いです!
用意しておいた手持ち花火を堪能して、おうち縁日終了~。
おうち縁日のポイント
不器用なのと段取りが悪いのとで、当日はもたついたところもありましたが、こどもたちはとっても楽しかったようで、すごく喜んでくれました。私自身にとっても、いい思い出になりました。
「おうち縁日」のポイントは家族と実施内容を細かく共有して巻き込んでおくこと!
こどもたちがいろんなアイディアを出してくれたり、飾りつけを喜んで手伝ってくれたり、夫がフォローしてくれたり、
負担を分散しつつ、おうち縁日を作る過程も家族で楽しめます。
不器用でも外部調達すれば何とかなる!ということで、どなたかの参考になれば幸いです♪