7,000フォロワーおめでとう🎉勝手にMeパーティーの全貌
みなさんこんにちは!女子大生ほっちと新卒ゆめめが身の回りで本当にあった出来事をリアルに伝えるメディア、「ワカモノのトリセツ」です。
実は今、私たちのなかで勝手に「夏休み期間」をとっていまして、更新がすっかり空いてしまいました。
今回は「夏休み期間」ではありますが、ゆる〜く更新していきたいと思います。笑
いきなりですが、、、
6/10にゆめめとこんなものをやりました。(遥か遠い昔のことな気がする、、、)
ワカモノのトリセツ7,000フォロワー突破おめでとうパーティー🎉
自分達だけで自分たちを勝手にお祝いをしました。笑
自分たちのことを自分たちでお祝いするパーティー
=「Meパーティー」です!!(勝手に名付ける。)
ワカモノのトリセツを始めた頃は、まさかこんなにもフォローしてくれる方がいるなんて夢にも思っていませんでした。本当にありがとうございます。
今回は、私たちがどうやってパーティーを企画して、実施したのかの全貌をお伝えしたいと思います!
◼️イメージはPinterestで共有がマスト
まず一番最初にしたことは、Meパーティーのイメージ共有です。私たちはPinterestを使って、このようにイメージを膨らませていきました。
これを見て私たちは、
✔ ピンク
✔ 白
✔ ケーキ
✔ アイス
以上4つのキーワードをポイントにして企画をすることにしました。
ここから、会場は白基調で、ピンクの装飾物があって、ケーキを発注して、アイスを取り入れよう!となりました。
◼️スペースマーケットで箱をおさえる
続いて、会場探しです。あいにく私たちはお互いに実家暮らしであるため、パーティーができる場所を探すところからはじめました。
一度こちらの記事にしたこともありますが、今回はスペースマーケットを利用して、レンタルスペースを探しました。
スペースマーケットで予算と日付を決めてから検索していたところ、
「#かわいくなれる箱」!!!!!!
私たちのためにあるかのような部屋が出てきました。(違う。)
このタイトルずるいですよね。これは完全にネーミング勝ちですね。笑
実際の部屋はどうだったかと言いますと、確かにとっても女の子らしい部屋でしたが、いい意味でとてもシンプルで、女の子が喜ぶアメニティや備品がたくさんありました。
レンタルスペースは結構ネーミングセンスが大事なんだなと学びました。
◼️念願の完全オーダーメイドのオリジナルケーキ
3,000フォロワー突破した時から、オリジナルケーキが夢だった私たち。
そもそもオリジナルケーキとは、オリジナルでオーダーメイドで作ってもらうケーキのことです。
最近は家で誕生日パーティーをする際などに、オリジナルケーキを注文する人たちをインスタグラムで多く見かけます。
私たちはそれを見て、ぼんやりと憧れがあったのですが、やっぱりケーキとしてはお高いので、なかなか踏み入れずにいました。
しかし!今回はせっかくだし、こんなにめでたいことはないし、奮発しよう!ということで、発注に至ったわけです。
オリジナルケーキのイメージもPinterestで共有。
ケーキにアイスが刺さっている、自分達の理想とするケーキを見つけてしまい、大興奮。
これだ!!!!という想いから発注しました。
今回オーダーメイドのオリジナルケーキを作っていただいたお店はこちらのドルチェマリリッサ。
こちらは、友達が誕生日にインスタであげていた投稿を見て、ずっと依頼してみたいと思っていたお店でした。
お問い合わせをするとこんな形で、メッセのような感覚でお店の方とやりとりができるんです。
イメージの伝え方は、Pinterestで先ほど見つけた画像を送り、注文しました。
すると、イメージ通りのこんなに可愛いケーキを作っていただきました♡
かわいすぎる、、、、!!!!!
なるべく費用を下げていただいて、こちらで6500円でした。
◼️ドレスコードはかかせません!
私たちの今回のドレスコードは「白」。
カラーは、Pinterestでのイメージや、スペマで予約した場所の雰囲気に合わせて決めました。
最初は、おそろコーデでおなじみのFOREVER21、H&Mなどで購入して揃えようとしたのですが、時間がお互い足りず、今回は手持ちの洋服での参加となりました。
最近は、完全に同じ格好をするおそろコーデよりも、一部を揃えるリンクコーデの方が主流なのではないかと感じています。ですので、同じ柄だけど形違いだったり、一部アイテムだけを揃えたりすることが多いです。
ほっちはお姉ちゃんとも、こんな形でリンクコーデをしてUSJに行ったことがあります。
◼️購入する装飾アイテムは引き算して決める!
そして、大事な装飾アイテム。
私たちが今回用意したのは以下の5つ。
✔partyバルーン → LOFT
✔フルーツバルーン
✔LOVEの置物 → ダイソー
✔7000のろうそく → キャンドゥ
✔お花のペーパープレート → LOFT
フルーツバルーンを購入したお店はこちらのリトルレモネード。
こちらのお店はすごくキュートなパーティーアイテムが揃っていて、とってもおすすめです。
正直なお話をしますと、、、
実は、お互い全然時間がなく、予想以上にアイテムを揃えることができませんでした。
でも写真を見ると十分じゃないですか!?笑
これは脳内でうまく引き算をして購入しました。
完成のイメージが脳内にあって、でも時間も予算もないという時には、どれがあれば”盛り上がってる風”が出せるかを考えて、引き算をしていくのです。
結果partyの風船があればパーティー感を演出できるという答えになったので、それをメインに購入し、盛り上がりを出しました。笑
◼️イチバン大事!?セルフでの写真の撮り方
そして、パーティー当日のお話。
当日大事になるのは、楽しむのはもちろんのこと、楽しむコンテンツの中に、いかに "いい写真" を撮るかということも入ってきます。
私たちはまずカメラのセッティングから入りました。
大事なのは高さの調整。私たちが使ったのは、ケーキの箱です。笑 ケーキ屋さんありがとうございます。
この日撮影したのはなんと計100枚以上。あとで盛れたものを抜粋すればいいので、惜しまず何回もシャッターを切りました。
ポーズの参考はインスタグラマーの方々です。
◼️もっとこんなパーティーしたい!!
Meパーティーをしてみて、思ったことは、
めちゃくちゃ楽しい。
特にオリジナルケーキの感動は忘れられず、くせになりそうです。
これから夏に入るので浴衣でパーティーをしたいなぁなんて話もしてました。
改善点としては、次はぜひカメラマンの依頼をしたいですね。自分達でカメラをセッティングして、シャッターを切って、というやりとりに相当苦戦したので。笑
カメラマンにいい写真を撮ってもらいながら、Meパーティーができたら最高だなぁと思いました。できればお安く。笑
◼️裏話:ほんとは5000フォロワーおめでとうだった件
企画の裏話をしますと、実はこのフォロワーパーティーのきっかけは4月の上旬でした。3000人を突破した時に、「5000人超えたらワカモノのトリセツのオリジナルケーキ作ろうよ〜〜」なんて冗談半分で話していたのです。
しかし、その2週間後くらには、フォロワーが4500人くらいになっていまして、「あとちょっとで5000人なんだけど、、、、やばい、、、」という話から、「5000人突破おめでとうパーティー本気でやらん?」となりました。
そしてありがたいことに、その1週間後には5000人を突破することができました。
すなわち、私たちはずっと5000人フォロワー突破パーティーを企画しようと話していたわけです。笑
Pinterestのボード名も実は5000PARTYでした。笑
しかし、自分達の予想以上にたくさんの方にフォローしていただき、この企画が実施されるパーティー当日には7,000人を超えていたため、結果7,000人突破パーティーを開催し、さらには、現在は10,000人を突破いたしました。
フォローしてくださった方々、本当にありがとうございます。
今後とも、ワカモノのトリセツをどうぞ宜しくお願い致します!!!