![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117892148/rectangle_large_type_2_5ce657cce8fe8a55053ed92b7872255b.jpg?width=1200)
全日本模型ホビーショー
10月1日に行ってきました。
Twitterに上げたダイジェスト!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117892215/picture_pc_fc6e79f1154d453c66f6875f77d1ff31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117892219/picture_pc_5193f83905ea9ea4f8daf512dbb5f549.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117892220/picture_pc_a0f445c0ea47d543acd36225d1fa4c65.jpg?width=1200)
クァドラン・ローとVFGマキナが見たくて行ったけどほんと見応えあって面白かった〜!!
そういえば初めて南展示棟行ったんだけど海が見えて良かった。
入口向かう途中で子供がミリアのクァドランローが載ってるハセガワのカタログ持ってるの見て、なんだか感動。
アニメや模型は世代を越えていくのだね…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118025385/picture_pc_b46bef40143c1df49b6fb36be6b81fa4.jpg?width=1200)
いざ入ったら目の前にハセガワブース!クァドランがバーンとお出迎えしてくれてテンションあがりまくり。
常に人がいてなかなか全体写真が撮れなかった程の人気!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789660/picture_pc_5bd9fc3e513dad8968101c34d425770b.jpg?width=1200)
素人の私は胴体と顔が分かれてて確かに!って後から分かりました。
ちょっと空いてきた時にハセガワのスタッフさんに色々聞いてみた。
「稼働する部分は従来通りで、フツーです、フツーのプラモですね、むしろ普通より動かないかもしれませんね〜」て言ってたw
普通のスタッフさんなら、こういう場では自社商品の良いところを沢山アピールするんだと思うけど
マクロスモデラーズ時の広報担当の方も、ミリアバトロイドの時とか「いやーもう全然動きませんw」みたいな感じだったから、これがハセガワ社風?笑
商売っ気がなくて少し不思議でした。でも模型やってる方なんだろうなーという玄人感があって、購入者の目線で自然に紹介してるからモデラーには好印象なんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789705/picture_pc_e3565a88133c67049fb0bacfeb10601d.jpg?width=1200)
でもコックピット内部はマシーネン並みに作り込んでありますよ〜とかは聞けた👍
あとは今後の展開としてクァドランマックス機は?とかミリアの全身フィギュアは出る?とか聞いてみた。
色替えはハセガワならおそらく出すでしょうねーと。
全身フィギュアは、たまごガールズとか得意なんで出るかもー、とか。
原型師さんにも寄るらしく、もしかしたらミリアが外人のネーチャンみたいになっちゃうかも〜とか笑
んーそれも見てみたい気もするけど、なるべく原作寄りで見たいなぁ…!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789762/picture_pc_ea6bdb25fe374640240e0af00bdc836d.jpg?width=1200)
塗装どんな風にしようかなーとワクワク。練習しておかないと!
マックスのVF-1Sも出るし。こちらも天神さん箱絵で、これはもしや向かい合って戦闘していたり!?と妄想中。
来年のマクモデでの皆さんの作品も楽しみなラインナップ!
ありがとうハセガワさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118024997/picture_pc_bd10fb9fc24a0988bce706e7ada07b07.jpg?width=1200)
そしてクァドランブースからすぐ横を見るとVFガールが!!
VFGマキナー!!!!!!😍とケーニッヒモンスター!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118025489/picture_pc_816cca168fd2825891c5bcfafe7ff2ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118025640/picture_pc_785bacfd43fa2529e03ac947ca79caa0.jpg?width=1200)
きゃわわわわー!!!!
VFGマキナは企画段階からめちゃくちゃ楽しみにしていた。
普段の自分はマキナは推し、、といえば推しなんだけど、ワルキューレは箱推しな感じで、でもマキレイが2人でいるのは大変眼福!というスタンスで、マクミリやミレーヌちゃんほど狂って沼になってない感じなのですが。
だけどVFGマキナは、コンセプトからもう素晴らしい!!と思って。
だってマキナの大好きなメカメカをマキナ自身が装着してるっていう、これ以上ないピッタリのシチュエーション!
マキナも嬉しいだろうし見てる自分もハッピーになる感じ!!
こういうキャラクターにぴったりの商品が出ると、推しとか関わらず嬉しくなるし欲しくなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118990647/picture_pc_f432ab43d3e1939b266c8e46163b9753.jpg?width=1200)
それに彩色出たらもうとんでもない女児の魂が喜ぶカラー!!
更にハート型のフォールドスピーカー、モデラーズ要素のあるエアブラシにニッパー、アニメ本編にも出てくるなんか色々に使える三角のやつが台座にもなり!!
バルキリーさんもついてきて!!
て…天才!?ってなりました。愛が凄すぎる…
そんな天才企画者のアオシマのプラウラー金田さんがスペースにいらっしゃったので、天才だと思います!!と伝えてきた。笑
企画はほぼ金田さんが考えているとか。凄すぎる。
この展示用のラストミッションステージも金田さん企画だそうです。っょぃ。
大変よくできてたので欲しい人いるのでは?と思ったら、やはり「売らないんですか」と聞かれてたとか。
ファンは欲しいよなー。5人揃えて飾りたいだろうな。もはや祭壇。スゴイ高いだろうけどワルキューレのオタクなら買いそう。笑
どうやら電飾用にも細工してあるようで…!?展示するごとにステージも進化しそうですよ。スゴイ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789519/picture_pc_26cda7ba34266ff119fbb5b0243c4920.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118777048/picture_pc_84abb23179b38f6f37f83aa6ee891482.jpg?width=1200)
マキナ専用パンフレットも隅々までかわいくて最高!
見た瞬間すぐさま「持って帰りたい!」と思ったし「来て良かったー!」と思った。HAPPY紙モノ。
この表紙のステージもCGではなく、実際にセット作ってスピーカーとかも置いて撮影したんだとか。(この時は展示用のラスミステージはなかったそう)
撮影時のセット写真も見せてもらった。ライブ感あって素晴らしい!
やっぱりCG背景とは見栄え違うのだそうで、そういうこだわりを聞くと興奮してしまう!
人もまばらになってたので他にも気になってたこと色々聞いてきた。
マクロス7は出ませんか?ミレーヌは?→7の機体自体が元から改造されまくってて難しい。汎用できない。変形も難しい。ミレーヌ機は特に…だそう。でも金田さんの当時の推しだったそうなので、もしかしたらあり得る!?
初代は…→実はVFGのロゴが最終目標になっている!と言われ見てみると…ミンメイー!?
驚きでした〜。いつか出して欲しいですよねーVFGミンメイ。
ただ顔の表現とかが難しいらしい。当時の顔にすると合わないしーメカ系衣装もないしー…など色々問題があるそうな。
シェリルは…→これはもうよく言われるそう。ただこちらも顔が難しいらしい。シェリルの顔はちょっとバランスが違うと男らしくなりすぎるとか。分かる。
あと何の機体に乗せるかも迷いどころらしい。順当に行けばデュランダルだけど…敢えて外したい!けど文句言われそう!とかーw
まぁシェリルはワルキューレが売れれば間違いなく出るであろう…!
VFボーイは…→やりたいけど難しい。らしい。ですよねー…。もしやるとしたら?で聞くと、私はやっぱりアルト?かと思ったんだけど、意外にもボーグ!ドラケンのVFボーイをやったら面白いんじゃないかと聞いて、たしかにー!!
ボーグはもうボーグ推しの友人が喜ぶこと間違いなしだ🤭多分本人も言ってるだろうけど笑
ただ、今までのVFGみたいにオリジナルキャラでやるのもいいなーという話もあり、確かに、同じホビーショーで展示されてたゴッズオーダーみたいな騎士の女の子が乗ってても良い!と盛り上がった。(私が。)
通常はオリキャラで出して、その後ボーグ単体で出してもいいですねーとか!それなら実現しそう…!?👀
あと個人的に気になってた、昔出ていたバルキリーレディとの関係も聞いた。
昔からメカ少女というのは人気があったしガンダムでもよくあった。との事で、直接関係はなかった。
でも逆に、アオシマさんがVFGを出すまでマクロスのメカ少女系プラモが途絶えていたのは意外だなと思う。Fでイラストとかは見たけども。
私はマクロスにはまってからこういうの好きになってきたので嬉しい!
特にVFGはメカ装備少女、ってだけじゃなく、ガウォークで乗り物になるのが好き!
勿論ファイター形態のメカとしてもかっこいいし。
単体の稼働フィギュアとしても使えるし。
オマケの小物もいっぱいついてるし。
このてんこ盛り感が私的に楽しみになる要素であります!マクロスというコンテンツ的にもそうかもー。
それで肝心のミリアお願いします、を言い忘れた…。
冗談でもVF-9ミリア出して下さいって言っておきたかったー。
もう自分で改造してやるしかない!?老後の楽しみに…笑
でも金田さんも構想はたくさんあるらしいので、今後の商品が楽しみー😆
という感じでした。
色々聞きすぎである。閉会が17時だと思ってて、スペース離れたのが16時20分くらいだったんだけど閉会は16時半だった。申し訳ない。
でも色々お話しして下さったのでほんとに楽しかったー。開発者本人に聞ける機会って滅多にないからすごい楽しかったです。
ちなみにここに書いた内容は個人が雑談で聞いた内容をうろ覚えで書いてるのでアテにはしないでプリーズ。
クァドランとVFGだけでここまで書いてしまったけど、他にも色々見た!!!
写真でばーっと感想。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790035/picture_pc_c77bfa70ce2c30437c1ad429357cd2d9.jpg?width=1200)
友人が仮装大会でデロリアンの仮装してたなぁといつも思い出す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118793110/picture_pc_7f560abf7535af024626502339820732.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790033/picture_pc_4324344d2b804dbe28db170a724c7624.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790040/picture_pc_20d17e607b0cd8c05b5c810a87fc6631.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790037/picture_pc_c0d04b8ae462d842df970e27f45d6e5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790060/picture_pc_c04afd8a70f6c201c4ebd69dda573c54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790064/picture_pc_e1ef04b936b7f94cee95c21b3eb82e19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790054/picture_pc_bf14bb2b5735658c944860cbc6213ded.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790066/picture_pc_1a90d5f4964bd5427453d30ba38263f1.jpg?width=1200)
バーミリオン小隊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790087/picture_pc_7af767d7acbf00a81f7a062e5d7aa809.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790091/picture_pc_5aba798c09890f79bc28d47e0d2b7b2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790071/picture_pc_4e430c8e47d0e5fba1dd8cc381c6ce07.jpg?width=1200)
色んな所からVF-1が出てて混乱するんですが、各社俺の考えるVF-1はこうだ!とこだわりがあって細部が違うそうですね。誰かこち亀のコラ(全部同じじゃないですか!のやつ)作ってほしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790082/picture_pc_42330fddfc08133ebe14abf742f64326.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790089/picture_pc_d508dc3259846331c317407235d36c2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790094/picture_pc_201100ddd2fbd88eae65be685772c249.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790112/picture_pc_40163b360b19285f5fa5f80677afb593.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790099/picture_pc_8e96d05106aaced94c42009b0c8d4c84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790118/picture_pc_6ee8adc6f136e08a134795729db72490.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790114/picture_pc_41bb9bb0d60dc321bf8667593440ca84.jpg?width=1200)
元がフィギュアなのを、プラモでは内部が分かる構造として企画されている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790044/picture_pc_ebc5df6ac6f65b4526e0e3c7011cbe7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790061/picture_pc_8605fbfb3b0e32eefee78ef65f254f0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790109/picture_pc_9a6eff4ee99f6dd9c006bcac5c0fb3c2.jpg?width=1200)
好きな層が違うのは分かる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118790086/picture_pc_c82379f34267af1bd05459a025cdb562.jpg?width=1200)
初めての全日本模型ホビーショー。
1人で昼過ぎから行ったけど閉会まで滞在してしまった。楽しかったなぁ。
これだけでも大興奮だったのに、静岡ホビーショーなんて行ったら、企業だけじゃなく有志のブースもあるんだから目も体力も足りなさそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789551/picture_pc_4bb8831e5f1c31267203164342aa1b56.jpg?width=1200)
パンフレットもいっぱい貰って、帰ってからも眺められて楽しい。
でも小さい鞄しか持っていかなかったからどうしよーと思ってたら、TAMIYAが袋配ってて流石だなーと思った。
袋の中に商品宣伝のパンフが入ってるのかな?と思ったらなくて、マジで袋だけだったw
袋が有難かったので欲しかった細筆とピンセットを買ったら、TAMIYA NEWSというパンフを貰ったから見てみたら、2012年発行でアレ?
もう今は紙で発行してないから昔のを配ってるのかな?と思ったけどそうではなくて、現在も無料で発行してるけど、ホビーショーで購入した人にはバックナンバーを配布してるらしかった。(Twitterで検索して見た限り)
中の内容の濃さに驚いた。自社商品の紹介は後ろの方で、最初の方は戦史や軍装備、F1エンジン解説…これを毎号読んでるだけで雑学王になれるんじゃないか。。仕事中にぺらーっと読むのでも楽しい。
模型を作るならその実物の機構や歴史を知るともっと面白い、という事なんだろう。そもそも知ってる人が作るんだろうけど、こうやって色んなジャンルを載せることで色んな模型に興味持ってもらうのが目的なのかな。
とにかくこれが模型企業最大手(?)TAMIYAですか…!!と謎の感動を受けた。
知り合いがTAMIYAのエプロンつけてていいなー。作業用に欲しいなー。と思ったけど自分そこまでTAMIYAにお世話になってないしな…という謎の葛藤があり…笑
ハセガワが会場限定でTシャツ売ってて欲しい!と思ったんだけど欲しいサイズがなく…後ろがランナーっぽいデザインで良かったんだけど。
ハセガワがエプロン売ってくれたら買うのになー!!昔オンラインショップで売ってたみたいだけど今はないらしい…。
マクミリプラモいっぱい出してくれるハセガワの隷属なので、ハセガワのグッズが欲しくなっている。笑
このように色んな物欲がまた増えた全日本模型ホビーショーでしたw
そして買う前に作らないと…!
また機会があったら行きたいなぁ。
めちゃくちゃ長くなってしまったけど、読んでくれた方がいたらありがとうございました。
良ければ下にある♡ボタン押してもらえると、お礼イラストがランダムで表示されます。(何回でも押してOK)
夏コミレポも実はまだ書いてるので、アップする日が来るといいなぁ~
おわり
![](https://assets.st-note.com/img/1697356213814-IOtrUNMJNd.jpg?width=1200)