![エアスピネル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2621162/rectangle_large_c3b11db8a6b44c206295c78d2aaff085.jpg?width=1200)
弥生賞GⅡの予想
ここ最近、平日は南関東競馬、週末は中央競馬とほぼ休みなく馬券を買っていますが、いつも1頭足りない。3連単じゃなく3連複なら・・・。といった状態が続いていますが、2016年3月6日(日)に中山競馬場で行われる弥生賞の予想をしてみます。
この弥生賞は4歳(現3歳)馬限定・別定重量による重賞競走で、皐月賞のステップ競走に指定されており、地方競馬所属馬は皐月賞の出走候補馬(2頭まで)およびJRAの2歳GI競走優勝馬に優先出走が認められ、JRAで行われる芝の3歳重賞競走優勝馬にも出走資格があるレースとなっています。
■出走馬
コースを知る
中山2000mは正面スタンド前からのスタートとなります。スタート後すぐに上り坂5.3mを上り初めのコーナーまでの距離は約400m。内回りコースのため1・2コーナーは急カーブとなります。2コーナーからは向正面にかけて大きく下りになります。3・4コーナーは比較的平坦で急カーブ、その後直線310mで高低差2.2mの上り坂が待ち受けるアップダウンの変化が大きいコースとなるため、コーナーを回る器用さ、アップダウンをこなすスタミナが要求されますね。基本的には内枠、先行が有利とされているコースとなります。
注目馬
出走馬のうちまず目に止まるのは2歳王者のリオンディーズですね。5連勝中とノリノリのデムーロ騎手が鞍上ということもあり、1番人気でしょう。 次に注目が集まるのは、朝日杯2着のエアスピネルですね。巻き返しなるか?あとは外国人を買え!ってやつでいくとマカヒキ、コース経験からいくとタイセイサミットでしょうか?
予想
過去10年間で1番人気が6勝となっていることから10.リオンディーズに本命とするのがセオリーかもしれませんが、4.エアスピネルを本命とします。
理由としては内枠、先行有利のコースであるということと、重賞6連勝の記録がある武豊がデムーロを阻止するっていうドラマがあってもいいかなとw
人気が集まる2頭ですが、陣営の目標としては皐月賞→ダービーを狙っていることからあまり無理をせず、ジョッキー心理としては色々と試すのに絶好のレースであることから他の馬にもチャンスがあるかもしれません。11.マカヒキからすると、どうしても勝ちたいレースです。荒れる要素としては十分ではないでしょうか?
◎4.エアスピネル
○10.リオンディーズ
▲11.マカヒキ
△5.ヴィガーエッジ
☆9.モーゼス
買い方
馬単で本命のエアスピネルから印へ4点
三連複を本命、対抗の2頭軸で3点
3連単本命1着固定で2,3着に印の4頭を入れての12点
上記で勝負します!(手数が多いなぁ・・・。)
おまけ
2016年3月5日(土)~13(日)まで高知では土佐の「おきゃく」2016というイベントが開催されます。この「おきゃく」とは土佐弁で宴会のことを指します。例えば近所で「おきゃく」をやってるって聞くとアポなしでその家を訪問し、知り合いとか初対面とかまったく関係なく料理と酒をご馳走になるという高知県民ならではの風習です。
今となっては「おきゃく」をやっている家が少なくなってきたので県で「おきゃく」をやろうというイベントですので興味のある方は是非高知へお越しください。
http://www.tosa-okyaku.com/index.html
では良い週末を~。