見出し画像

自分にとっての最低限のキャパシティを把握しておく

こんにちは。

『片づけられない系minimalist』ゅぅです。

今日は、自分にとって、

心地良いモノは<いったん横に置いて>

最低限の暮らしに必要なモノの量・キャパシティについてのお話です。

禅僧は “袈裟文庫” に自身のすべての持ち物を納める


シンプルライフ・ミニマルライフの

元祖・提唱者(と、わたしは思っている)である

ドミニック・ローホー氏。

著書をたくさん出されていて昔からよく読んでいます。

そのなかの『シンプルだから、贅沢』と言う本に、

「禅僧は “袈裟文庫” という容れ物に自身のすべての持ち物を納める」

という一文があります。

いっさいの無駄を削ぎ落とした最たる方達

禅僧が使う容れ物…

気になったので “袈裟文庫” の大きさを調べてみました。

幅23cm × 奥行き32.5cm × 高さ7.5cm

幅と奥行きだけでいうと

およそMacBook 11inchくらいの大きさでしょうか。

寝て一畳、起きて半畳。

禅僧はこのスペースで暮らし、

持ち物は身に着けられる分だけあれば充分と言います。

ならばこの大きさで充分に足るのでしょう。

ここにすべての荷物を、というのは

大多数の一般人には流石に

リアリティのある話ではないかもしれませんが

今現在の自分にとっての究極の最低限のモノは

どのくらいのサイズに収まるのだろう。

袈裟文庫に代わるもので何かないか?

ということで、

身近にある現実的なサイズの “荷物を納めるもの” 、

無印良品の19Lのハードキャリーケースが

家にあったので出してみました。

外寸
横32cm × 縦45.5cm × 幅20.5cm

一泊用のサイズ、もしくは無印良品では

子ども用キャリーケースとして販売されています。

袈裟文庫に比べると大き過ぎますが

まぁ、出家はしていない身なので許してもらいましょう。

「さぁ、今からここにセレクトした持ち物を詰めてください。

もちろん、セレクトから漏れたアイテムは全てサヨナラです。」

なんて企画がもしあったら何を詰めようかな。。

ということを、

キャリーケースを前にして半ば本気で妄想しだしました。

最低限必要なモノを洗い出してみた


そこでざっとノートに走り書きで

・無いと困るモノ

・あったら嬉しいモノ

とに分けて書いてみました。

画像1

無いと困るモノ
・MacBook Air
・iPhone
・カメラ
・服
・靴
・お金
・化粧品
・水
・リュック
あったら嬉しいモノ
・iPad
・コーヒー 
・ペン、万年筆、インク
・ノート、手帳
・アクセサリー
・グリーン、花
・お菓子

あ。少ないかも。

書いてみたら、次は

時間があることも手伝って

実際にキャリーケースの中に

ノートに書き出したアイテムだけを詰めてみたくなって

やってみました。

画像2


…なんだ。入るじゃない。

ここに冬のアウターは入っていないけれど

ポケッタブルタイプにして

インナーはicebreakerなどのウールカットソーを

重ねるようにすればこのリュックに余裕で入る。

そしてこう思いました。

「あ、たったこれだけあれば幸せなんだ。」

自分にとっての最低限は誰しも知っておくと良い

人それぞれでベストサイズは違ったとしても、

自分にとっての最低限を知ることで

例えば

引っ越してお家が広くなったりして

ふわぁ〜っと気づかないうちに

モノが増えていくことを防ぐことができます。

(ひとはスペースを埋めたがる性分のよう。)

家が広いからといって

何も比例してモノを増やすなんてことは

する必要ないですよね。

また、別の視点で考えると

コロナでこれまで通りに

行動出来なくなっているわたし達の心に安心感を与えてもくれます。

また、災害に遭った際に

モノが無いことの不安な気持ちも最小限にできるかもしれません。

前回のお話と同様、

『無いものでは無く、あるものにフォーカスする。』

これですよね。


最低限を知って自信を持とう


普段は心地良い環境に身をおくことが優先であっても

いざと言うときの最低限の数量、

そのキャパシティを把握しておくことは

生活する上で自信にも繋がるかと思います。

自分と向き合う時間がたっぷりある今この機会に

・無いと困るモノ

・あったら嬉しいモノ

あらためて書き出してみるのも

おもしろいですよ。

(楽しくなったらぜひパッキングも◯)

画像3

(キャリーケースにおやつ入ってるの気づいてましたか?)



今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事がおもしろかったら「スキ」よろしくお願いします^^

サポートも大歓迎です!


愛を込めて。

ゅぅ


サポートいただいた分はわたしもクリエイターの方にnote内で循環します💫 いつもありがとうございます🙏🏻