見出し画像

重なる。

 連日の猛暑で外に出るのが億劫になりがちですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は外に出っぱなしなのですっかり日焼けしてしまいました。

 今日は悪いことが重なりました。1つ目は応募していた大学の公募情報が新たに出ていたので、こちらにお祈りの手紙も出さずに公募を出したのかと思って前回の公募情報を確認したところ「WEBで通知します。」との記載があり、早速確認したら「不採用」の文字がありました。今まであればお祈りお手紙が主流だったのですが、最近はWEBで通知が来ることも多くなってきました。ただ、WEBでの通知だと最悪お祈りもしてくれず、ただ結果のみの通知なので本当に嫌な気持ちになります。もちろんお祈りも余計なお世話だと思うこともありますが、それすらない通知を受け取り続けると本当に心折れます。職業紹介経由の結果通知はすぐに来るのですが、本当に機械的な通知文なのでこれもじわじわとダメージを与えられます。

 そんな満身創痍になりながら外出したときにイヤホンの充電ケースを紛失してしまいました。イヤホンだとスマホで探索できるのですが、ケースは探索できなさそうなので仕方なくメルカリでケースだけ買うことになってしまったのです。昨年もこの時期にイヤホンを落としたと思って、わざわざ片道2時間ぐらいかけて現地に探しに行ったのですが、そこにはなくて結局家にあったというオチで終わったことがありましたが、今回は残念ながら現時点で家にはないので、本当に紛失してしまったようです。

 悪いことが重なって空を見上げると、「早くそっちの世界に行きたいなぁ。」とついつい余計なことを考えてしまう自分がいます。とあるオーナーからは、「きっともっと悪いことが起きるのをそれで防いてもらったよの。」と励まされましたが、今日も「私の何が悪いって言うの!!」と空に向かって叫びながら、愛車を全力でこいでいました。

 一方、世間は夏休みに近づいているせいか、神社の近くを通るとお祭りをやっていたり、駅に行くと行楽地帰りの人を多く見かけたりと、みんなそれなりに人生を謳歌しているんだなと、その様子を遠目で眺めていました。喧騒の中でもなぜか私一人が取り残されたような感覚がずっとあるので、なるべくそういうところから早く離れるようにしています。明日は面接ですが、喧騒に惑わされることなく、普段と変わらぬ態度で臨もうと思います。

 これから大学教員になる人には、どれだけ悪いことが重なってもそのことをプラスに転じることができる人になってほしいと思います。そして、プラスに変える力によって自分と自分が大切にしたい人を笑顔にできる人に私も一日も早くなりたいと願います。


いいなと思ったら応援しよう!