
本当の自信、持ってますか?
先日キャリアコンサルティングで面談をした方(30代・男性)は、こんな悩みを抱えていました。
💬「自分は仕事ができるほう。でも周囲の社員のレベルが低すぎる」
💬「いつもできない人のフォローばかりしている」
💬「人生って平等じゃない」「同じ給料なのに、自分は損ばかり」
面談を始めてすぐは、私の話に対してすべて否定的でした。
面談を進めていくうちに、本人は少しずつ自分の意見や行動を振り返り、「
確かに、自分にはそんな一面もあるかもしれない」と気づき始め、表情も柔らかくなりました。
👀社内で「自分はすごい」と思っていると、視野が狭くなり、成長のチャンスを逃してしまいます。
もしかしたら、大きな言葉(ビッグマウス)の裏には、不安や焦りがあるのかもしれません。
本当の自信とは、「周りより優れていること」ではなく、「自分を見つめ、成長し続けること」ではないでしょうか。 本当の自信とは、ただ「できる」ということではなく、自分を見つめ周囲からのフィードバックを受け入れること。
✅他の社員のフォローをしている=自分の強みを活かせるチャンス
✅周りのレベルが低いと感じる=より高い環境に挑戦するチャンス
✅人生は平等じゃないと嘆く=では、自分は何を変えられるのか?
視点を変えれば、今の状況はすべて成長のきっかけになります。
大切なのは、周りを見下すことではなく、どうすれば自分がより良い未来を創れるかを考えること。
かなり厳しいアドバイスをしましたが、それが本人の気づきのきっかけとなり、心を開いて素直私の話を受け入れてくれました。
これをきっかけに良い方向へ進んで頂ければと心から思い、面談を終了しました。