![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94930848/rectangle_large_type_2_8890ed9c84bcaee136c27d659ad302ce.png?width=1200)
コーヒー備忘録 #1 Geisha Coffee
大好きなコーヒー備忘録#1
コロナが日本で流行始めた頃、大学2年生の春休みを利用してアメリカのオレゴン州ポートランドに留学をしていました。
ホームステイ先のじいちゃんが淹れてくれるブラックコーヒーから私のコーヒー愛が目覚めているのです。
冬のポートランドであったか~~いコーヒーを暖炉を眺めながら頂く、贅沢な時間、、そして隣には猫。(正確には膝の上?人懐っこい猫でした。)
はじめてコーヒーブレイクを体験した気がします~~~
ポートランドではStumptown Coffee Roastersというコーヒーのブランドがあり、豆の販売やカフェ、グッズなどコーヒーに関するあらゆるビジネスを展開しています。
幡ヶ谷にある有名なコーヒーショップ”PADDLERS COFFEE”でも取り扱われています。ぜひ、飲みにいってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673159879481-D5yRwrZ6dM.png?width=1200)
お土産にたくさん配りました
今回は最近よく耳にする「ゲイシャ」について書いていきます。
記事の後半に載せていますが、KALDIの福袋がゲイシャだらけだったので、せっかくなら記録してみようと思いまして、、😏
ゲイシャコーヒーとは
ゲイシャ種というコーヒーの品種です。
高級コーヒーの市場(スペシャルティ・コーヒー)に現れたのは21世紀にはいってからですが、世界で最も高価なコーヒーのひとつと認識されています。
味は柑橘類あるいはフルーティな酸味と甘みがあり、蜂蜜やチョコレートのような残り感を持つものもあります。
また、ジャスミンやベルガモットのようなフローラルな香りの、強い風味を持っています。
エチオピアで発見され、パナマのエスメラルダ農園で主に栽培されています。ゲイシャ種は病気に弱く、樹高が4m近くもあって栽培の難しいコーヒー豆のようですね。
焙煎は浅煎りか中煎りが適しています。
深煎りだとゲイシャコーヒーの特徴である風味や酸味が失われてしまいます。
詳細はこちらもチェックしてみてください↓
ゲイシャコーヒー飲レポ
今回はKALDIの福袋に入っていた3種類をレポしてみます。
1.GEISHA -ETHIOPIA GEISHA VILLAGE-
![](https://assets.st-note.com/img/1673165162368-IDYacEdJIJ.jpg?width=1200)
豆の生産地:エチオピア
香り:甘い、ふんわり花の香り
ボディ:コク、チョコレート、ナッツ
後味:甘くてストンと終わる
好み ★★★☆☆
ふわ~~っとお花をイメージする香りがします。
ゲイシャの中では酸味が弱くて深い味わいでした。
最後に少しだけ口に残る甘みがとてもよかったです。
2.CUP OF EXCELLENCE -MEXICO/BRAZIL/PERU 2021-
![](https://assets.st-note.com/img/1673165657953-yJ623AlD1a.jpg?width=1200)
豆の生産地:メキシコ
香り:酸っぱい、フルーツ
ボディ:ライト、ジューシー
後味:口に残る酸味、蜂蜜ぽい
好み ★☆☆☆☆
酸味の良さにまだハマりきっていない私には刺激が強かったです。最初から最後までフルーツのジューシーさがすごい!
コーヒーの苦みが苦手な方には挑戦しやすいのかも。
3.NEW YEAR BLEND
ゲイシャコーヒーの記載はありませんでしたが、せっかくなので比較レポを記録しておきます。
香り:ナッツのようなこってり
ボディ:ミディアム、酸味、さっぱり
後味:酸味が続く
好み ★★☆☆☆
ちょうどよい酸味で朝の一杯にすっきりと飲めます。
太陽と一緒に飲むイメージがわいてきます。
(実はコクがあって、甘みがあって苦みのある深煎りのコーヒーが大好きなんですよね(●'◡'●))
KALDIの福袋in2023年
ではでは
昨年の昨年、存在を知ってからずっと狙っていたKALDIの福袋!!!
抽選なのでオンラインでコーヒー福袋と食品福袋両方申し込んだら、まさかのコーヒーが当選!!!
最高の新年が確定しておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673163653445-eSihfZbiXF.jpg?width=1200)
挽かれた状態のグラウンドコーヒーが3袋(各200g)とドリップパックのセットが2種類(各5袋)の計5商品が入っていました。
こちらの写真のなんと3つがゲイシャコーヒーでした。
(グラウンドコーヒー1袋、ドリップパックのセット2種類)
そんなに人気なのかと驚きました、、。
お値段は7000円税込みでした。
コーヒーオンリーと考えると高く感じるかもしれませんが、量が多いのとゲイシャコーヒーが大半を占めていますので、とてもお得だと思っています。
本当は鮮度が一番だから豆を買って自分で挽くのがいいけどエンターテイメントだからね、楽しまなきゃ!
あとは自分で買うと好きな味にしか出会えないからこういう経験はとても大事だと思っております~。
ぜひ来年もみんなで抽選に参加しましょう~~!☕