朝から賑わう温泉宿 長野県須坂市 古城荘

須坂温泉 古城荘

基本情報

所在地:長野県須坂市日滝5414
日帰り入浴:6時~22時
大人1人:600円
アクセス:須坂駅からバス(山田温泉線)約6分、
     須坂温泉入口停留所下車、徒歩10分

※最新・詳細はHPをご確認ください

外観

ポイント

  • 日帰り客で賑わう、日帰り入浴利用がしやすい温泉宿

  • ランチも食べられる

この日の夜は五色の湯に宿泊予約をし、
その送迎車が来てもらえる山田温泉まで、
バスを乗り継ぎ温泉巡りをする行程をとりました。

この、高山村・須坂周辺は湯めぐりをするには車がある方が圧倒的に楽なのですが、
ペーパードライバーでゴールド免許保有者になったこの時の私にとっては、バスか(バスがないところは)徒歩という一択。
(タクシーという選択肢は高いのでとりあえず考えない)
ということで、この日もバス乗り継ぎで行くことにしたのでした。

まずは須坂駅から近いところへ、
ということで、須坂駅からバスに乗り、
ここ、古城荘で日帰り入浴へ。

たしか午前10時頃に到着したと思いますが、
日帰り客でよく賑わっておりました。

内部は老舗の旅館という雰囲気で、
脱衣所・お風呂は小ぶり、旅館のそれといった感じです。

先客が4名ほどおり、
どの方も地元民と思われる方々。
脱衣所には近郊の市民の日帰り入浴が若干安くなるというような張り紙がされており、
温泉宿ながら、地元の銭湯みたいな使いやすさを感じました。

お風呂は内湯が1つと、露天が1つ。
内湯は長方形に近い四角形の形のシンプルな浴槽です。
露天はこれと比べてさらに2回りほど小さく、こぢんまりとしたものです。
露天は熱くて、長湯はできません。

お手頃価格でランチ営業もしているようなので、
日帰り客としては、敷居が低くて行きやすい温泉だと思います。
2024年3月中旬訪問 訪問手段:バス、徒歩

参考データ

内湯1つ(約42℃)
露天1つ(約44℃)

温泉情報

湧出地:須坂市日滝夕日5382番地イ
アルカリ性単純温泉
源泉温度:25.5℃
湧出量:165.5L/min
ph:8.24
成分量:236.7mg/kg(ガスなし)242.7mg/kg(ガスあり)
手触り等:無色透明、やわらか、ややとろみ、わずかにぬめり、つるつるすべすべわずかにひっかかり、わずかに塩素臭・無臭
源泉使用状況:加温、循環ろ過、塩素

いいなと思ったら応援しよう!