スパイスが多過ぎて持運びもできるスパイスラックを作った話
DIYは好きなんですが、最大のメリットはコスパではなくて、自分の都合に合わせて作ることができることだと思います。まあそのうち、作ったものに自分が合わせるようになっていくものですが、ホームセンターで都合の良いサイズのものが売ってるなんてことはあまり無いので、木材をカットしてもらったり何たりでそれなりにお金はかかります。
さて、まずは図面引きです。行き当たりばったりで事を進めるとかなりの確率で失敗しますからね。
ここで組む順番も考えておいた方が良いですが、緻密に計画することよりも早く作りたい気持ちが逸るのも人情というものです。
とりあえず組んで家中のスパイスや調味料を並べてみます。
間違えて真ん中の縦の板が長いなんてことはよくあるものですw
蝶番と留め金具を取り付けて
折り畳むことができるようにしました。
さて、あとはもう少し裏板を張り、風通しの良いスノコっぽくします。
最終工程はヤスリがけして、色塗り、そしてニス塗りです。
ヤスリがけをやらないとバリやササクレでケガしたりしますし、色の乗りも悪いです。何より芸が無い。
そして、塗料として使用したのが、スペインでパエリアに色付けをするコロランテという名前のトウモロコシ由来の着色料です。金色を意識しているそうな。
これで、パエリア色というか、ターメリック色というかとにかくスパイスにぴったりです。
あとは水性ニスを塗って、完成です。
とても良い色に染まりました♪
改めてスパイスを並べてみると圧巻です。
これでまた外出自粛中の料理がはかどるというものですね。