
本興行初日終了
ダブルパチンコ🎰🎰

12日は本興行『ダブル』大阪公演初日!日本は先週末あたりから全国的な冷え込みを見せてきて、こうなったら俺が暖房になるしかないな、という意気込みです。
まず大阪に着くのが1330ぐらいだったので会場入りの前に会場付近のカラオケをグーグルマップで調べたらめちゃくちゃ出てきたけど、全部思ってたニュアンスと違うところでした。


俺が全国ツアー前じゃなかったら確実に入ってたよ!喫茶店もあんまりなさそうだなと思ったので一個手前の大国町という駅で降りることにしました。そのほうが人も少なそうでいいかんじの店もありそうだしたと思ったら本当に駅前に一軒あって、どんよりとした曇天にオレンジ色の照明がたっぷり入ったコーヒー屋さんがありました。客の入りは6割ぐらい、Yes!は木目調の大きいテーブルがあてがわれたので、本当に望み通りの喫茶店があるんだな、と思いました。まあ全部アドリブだから準備とかしてないですけどね。

当日はバタバタです。食事を楽しむ暇もありません。公演が終わったらマジで大阪の飯全部食うからな。道頓堀の水全部飲むからな。熱い思いでタクシー乗り込み会場へ向かいました。少し寝てから向かおうと思っていたら運転手が『いやー、阪神優勝から少し経ちましたね』と話しかけてくれました。少し経ったのなら言わなくてもいいんじゃない?なんて野暮!まあでも寝ようかな、と瞼を閉じるたび話しかけられます。わたしに突然4歳の息子できたんか?と思うほどずーっと話しかけられました。父性とともに会場入り。今回の大阪公演はK-PROさんと楽屋AさんがYes!アキトのご機嫌とりに任命されました。お二方、喜んでください。

ツアー初日は本当に時間がない。あと3分でリハーサル、という場面で急に『いま何かを口に入れないと本当に無理。持たない。』って思ったので通天閣の脇を走ってローソンに向かい、コンビニたまごおにぎりと速攻元気を購入。リハーサルで1ネタ終わるたびに袖のおにぎりを食べてました。きっかけ台詞に『もごもご』が入ってないか不安でした。

本番!非常にいい劇場のその空気でした!シアター朝日って芝居小屋の横に建ってて、マジでステージも真横らしいです。リハーサル中に小屋主が『横、大衆演劇やってるから音が漏れるかもしれないわ!』って言ってきて、いや、それは困るかな・・・みたいな空気出したら『そうなったら、こっちも音出してやったらいいですわ!』って言われました。結果、本番BGMなしでギャグできたんでよかったです!
お客さんも大阪公演史上最高の入り。大阪のライブで男女二人でよく来てくれる方がいて、俺が勝手に夫婦なのかな?とかってに判断しているんですが、終演後女性のほうが『トレカ買いました!』って2パック見せてくれて(あ、2人分買ったんだ!)と思ってたら男性が『僕も!』つって4パック見せてくれました。二人の手元に俺のトレカが192枚あるのかと思うと本当にうれしくなりました。多分大会に出る用のデッキを組むのかもしれません。
次は19日、Yes!アキトが産み落とした地・北海道。I'm a sushi's child.この腐敗した世界を正すのはYes!アキト。
まだもすこしチケットあるんでよければ熱波浴びに来なよ!