
社会的養護と共に歩むNPO法人の2024年を振り返る
こんにちは!
夢の宝箱広報委員会です🕊
今年もあっと言う間に
残り4日となりました…
皆さんは
どんな1年間だったでしょうか?
今回、今年最後のnoteでは
夢の宝箱の1年間をダイジェストで
振り返ってみたいと思います!
内部体制を整備
夢の宝箱にとって2024年は
支援の体制整備に注力した
一年間となりました。
実は今よりも昨年の方が
受け入れていたユースの人数は
多かったのですが…
職員の配置や資金面など
持続可能な支援体制の構築を
目指す必要があると考え、
基盤作りに力を入れようと決心したのです。
①おすそわけするんですよ。ぷろじぇくと
その中の一つが、
2024年3月から始動させた
「おすそわけするんですよぷろじぇくと。」
持続的かつ気軽にできる
新しい寄付モデルとなっています。
年内に神奈川県内の
6社・5店舗が導入していただき
現在も継続したご支援をいただいております。
②オンライン対談やコラボ配信
また、社会的養護に関わる
支援を行っている団体・個人の方々との
オンライン対談やコラボ配信などが
盛んに行われました。
約23名の方々と
様々な形で連携をはかることができ、
感謝の気持ちでいっぱいです…!!
まずは支援者同士が
活発なコミュニケーションを取り合い
互いの得意とする領域を知ることで
支援から漏れてしまう若者が1人もいない
セーフティネット作りを目指しています。
2025年注目のイベント
現在、1年間かけて行った
組織基盤の上に
来年の活動計画を立てています。
今日はその中の
2つを紹介させていただきます✨
①舞台『ひまわりの家』第三公演
2024年8月に行われた2回目の横浜公演
舞台『ひまわりの家』には
様々な方面で協力いただき、
約400名の方々に足を運んでいただきました。
来年も開催することが決まり
行政・自治体・企業との
さらなるコラボレーションが
期待されています…!
楽しみにお待ちくださいませ😊
②ユースの居場所開設
2024年秋ごろに
夢の宝箱の活動に賛同して下さっている
不動産会社の代表取締役の方より
横浜市泉区の木造2階建て物件を
貸していただけることになり
ユースが安心して過ごせる
居場所作りを進めています。
既に居場所スタッフとして
協力したいという声も…!
現在、建設会社の方と
工事の進捗について確認中。
決まり次第、情報展開させていただきます。
おわりに
多くの方々に助けていただき
内部体制を整えることができただけではなく、
今後の支援の方向性を見つめ直す
きっかけになった一年だったと
感じております。
一人でも多くのユースたちが
「私は幸せだ」と心から感じることができる社会作りに向け
2025年も邁進してまいります!
1年間ありがとうございました!
2025年もどうぞ
よろしくお願いいたします✨
最後までお読みいただき
ありがとうござました😊
いいなと思ったら応援しよう!
