しっくり感は自信につながる
メイクアドバイザー講座最終日に
実施テストがあり、その時に
モデルさんとして来てくれたなぎちゃんから
ご感想をいただきました♡
お客様のご感想
初めてのメイクレッスンで
少し緊張しましたが、
山根さんの雰囲気がとても良くて
メイク初心者の私でも
楽しくメイクの練習ができました♪
パーソナルカラー診断を
予めしていただき、
その結果を参考に
チャレンジしたことがない色を使って頂き、
自分に似合う色味が新たに発見できました!
また、顔の左半分を使って
自分でメイクの練習する際、
塗り方などのこれからの実践に
生かせそうなアドバイスを
沢山頂けたのがとっても良くて
大満足です☆
メイクレッスン前は、
元々自分の顔立ちが
派手目なこともあって…
メイクはなるべく
薄めにしていたのですが、
メイクレッスンを通して
派手な色を使っても
上手く工夫すれば
意外とナチュラルに
収まることが分かったので、
これからはもう少し
色味を足してみようかなと思えました!
昔成人式の時に
黒のアイライナーを使った際、
派手になりすぎて失敗して
それ以降アイライナーというもの自体を
使ってこなかったのですが
パーソナルカラー的にも
グレーが似合うということで
グレーのアイラインを今回入れてみて、
凄くナチュラルに目がくっきりしたので、
これからグレーのアイライナーを
使ってみようと思えました。
また、紫色を使ってメイクを
したことがなかったのですが、
使ってみて凄く良かったので
これから取り入れていきたいです♪
しっくり感=安心感♡
なぎちゃんはマクドナルドの
GEL後輩さん♡♡
前からこの子をプロデュースしたい!!
なぎちゃん、
絶対もっと可愛くなる!!
(十分可愛いんだけども)
と目をつけていまして(笑)
今回モデルさんとして
メイクレッスンをさせていただきました♪
なぎちゃんのご感想にもあるように、
「以前黒のアイライナーを使ったら大失敗!!」
「顔立ちが派手めだから
薄いメイクの方がいいよな…」
という
実際の失敗や自分へ対する
固定概念からの思い込みによって
自分のメイクの幅が限られていた
んだけど
パーソナルカラー診断をすると何が良いって、
自分のふわっとした
「たぶん私ってこういう人」
っていう事が理論的に
「私はブルべsummerさんだから
淡くて透明感がある感じが似合う♡♡」
とわかることによって自分に似合う色、
つまりそれはしっくり感のある色が
選べるってこと♡
「アナと雪の女王」のエルサも
最初は自分の能力を出してはいけないと
抑え込んでいたけど、
自分の能力を認めて解き放った時、
最高に美しくなりますよね♡
大好きなお話♪
しっくりと腑に落ちる事、
それって
「私ってこんなに素敵だったんだ♡」
「私はこのありのままでいけば大丈夫なんだ♡」
という安心感につながっていくと思うんです♡
さらにさらに、
自分を安心させてあげられる、
自分を自分で満たすことができるようになると
それは
「この私を楽しもう♪」
「ありのままの私でこのまままっすぐ突き進もう♪」
という自信へ繋がっていきます♡
自信をつけたいと私も思うこと
よくあります♡
自信をつけるためには
「しっくり感」の積み重ね
パズルのピースを1つずつ1つずつ
パチッとはめていくみたいに
していくことが最終的に本物の自信に
繋がっていくんだと私は思っています♪
自分という素晴らしい
唯一無二の存在✨
あなたの輪郭を
パーソナルカラー診断と
メイクレッスンで
はっきりと
描いてみませんか??