見出し画像

安藤日記 ユンボ安藤 2024/10/02

午前。チャリンコ。コキコキ。
マシン下部から嫌なサウンドがする。
マシンや家電のSOSは、大抵、嫌な音きっかけ。

「明転きっかけ、ありがとうございました終わり」みたいな。
今までライブのリハで何万回と発してきた言葉です。
それを昔はかったるそうに伝えるのがイカしてると勘違いしていました。
いったい何がカッコいいんだ!
音響さん、照明さんいつもありがとう。

11時。渋谷。西口事務所。
西口定例会議。

次回、マッチメイク等。
コロナ禍以降。現場とZoomでのミクスチャー会議。レッチリスタイル。
Zoom参加のみんなには、何かと現場でのニュアンスがわからないこともあるかと思いますが、理解と意見を発してくれて何よりです。

会議後。
製作陣ともうひと捻り。

こんな電話が西口事務所に届いた。
https://youtu.be/NOngL8kv1wc?si=TonwnHWXrIunMtYw

西口プロレス10月大会
〜秋のカジュアルファイト展覧会~
10月29日(火)
会場:新宿FACE 18:45試合開始
前売:VIP席6000円/最前列席5000円
/指定席4000円/自由席3000円
(全席当日券は+500円)
【ご予約】
andodojo@gmail.com
(席種 枚数をお送りください)

再び。チャリンコ。コキコキ。
道中。カワサキKDX125を見かける。
やっぱ単車欲しいですね。
「電動チャリが一番だよ」なんていう昨今の口癖は嘘かもしれません。嘘です。

やっぱ2ストロークが欲しいな。
環境問題はどなたかに必死に考えていただいて。

RZ、TZR、R1-Z、RGガンマ、NS。
10代〜20代は2ストロークなカレンダーでした。
白煙ベイベーでした。高音奏でまくりでした。
どれも最後はぶっ壊れてグッドバイ。
最後はいつもグッスンで。
汗びっしょりで家までマシンを押して。

そういえばマシンを下取りに出せたことなんてなかったですね。憧れの下取り。
ピストンにヒビが入るまでが2ストローク。
で、あらゆる事情で直すことが出来ないまでが2ストロークでした。

カストロール(オイル)の甘い香りを、江戸中にブチまけたい。ネオ江戸の風。
パンケーキにも負けない甘い香り。

コトだぜ!

※トップ写真は10代終わりから20代始めまで乗っていたRGγ250。
赤のオールペンは後輩の綾部がしてくれました。元はWalter Wolfカラー。
マシン関連。アイツは何をやっても凄かった。いささか私をバカにしてたとこもある。
いい奴だった。

本日のユンボ名曲アルバム
「ローリング・ジェット・サンダー」
ザ・ハイロウズ

いいなと思ったら応援しよう!