そんなときはインカメラ!
壇珠さんのこちら↓の記事の・・・
こちら↓の部分を・・・
他者を変えたい、他者を変えよう、と思った瞬間に、わたしたちは自分の在り方を選ぶ自由と、それを表現して楽しみ、自分を体験していく自分の軸からズレてしまいます。目覚めた意識からズレて、眠ったようになってしまうのですね。
それが必要な人もいるし、それを選ぶ自由がすべての人にありますが、でもそれは「他者のあり方によって、自分のあり方が左右されてしまう。自分で選ぶことができない。自分の気分は、他者が握っている」と考えるのと同じことなのです。それは自分の力を制限してしまいます。
何度も読んでしまった!!
すぐに他者に目がいってしまって、いつのまにか
「どう働きかけようか?」
「どうしたら伝わるか?」
「どうしたらわかってもらえるか?」
と考えを巡らせている。
そんなときはインカメラ!
景色がガラッと変わってしかめっ面の自分が写る。
ゲゲゲ!!!私、こんな醜い顔してた?!Σ( ̄□ ̄|||)
あ~怖かった・・・(◎_◎;)
そして、この人(自分)が素敵な笑顔になりそうなことを考えて、できそうなことからどんどんやる。
歌う🎶
踊る💃
食べる😋
・・・とか・・・
それだけやってりゃたいていのことはびっくりするくらいうまくいく。
あんなに考えて悩んでもうまくいかなかったのに・・・
だのに気づくとまたすぐカメラが外向いちゃってるんだよね?!
そんなときはインカメラ!!!
ポチッとね!
壇珠さん、いつも気づきをありがとうございます!!!(≧◇≦)