
手短にまとばゆうピアノ奏法
皆さんこんにちは!ピアノ芸人まとばゆうです。私なりのピアノ奏法を手短にまとめて行きたいと思います。
❣️【①テンポは究極、守らなくて良い】
※おしゃべりする時、テンポ取りませんよね!
オペラのレチタティーヴォ※話すような歌の部分も、テンポ取りませんよね!
ピアノ演奏も、感情のままおしゃべりすると考えたときに、テンポが揺れても良いと思います。
ピアノ演奏を自己表現と考えた際に。
伴奏や、人と合わせるセッションじゃダメ🙅♀️だけどね笑笑
❣️【②楽譜は究極、見なくて良い】
作曲家冒涜かもしれませんが、、
楽譜通り素晴らしく完璧に弾くピアニストは必要です。ですが、楽譜通り弾くことだけがピアニストの役割ではないですよね!
❣️【③和音やコードも究極、変えて良い】
これも作曲家冒涜ですが、、
正解のコードはひとつじゃないですよね!
ただ、世に残っている曲や売れている曲にはやはり理由があり、和音やコードも必然的にそれが綺麗だから売れた訳で変えるのは良くないのもわかりますが、
コードを変えたって殺されるわけじゃないですよね!笑笑
決まり事を守るのが苦手なピアニストは、
別に犯罪じゃないんだし
自分の好きなように楽しんでも良いとは思います。パクって出版、などは犯罪ですが、、笑笑
今日はこの辺でフィーネ!ありがとうございました!