![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82582417/rectangle_large_type_2_2c1d5b4e2170fa8914d7ec4fb62dc634.png?width=1200)
Photo by
mori_tei
26歳男|二重整形|眼瞼下垂|保険診療|どうしよう。
前回の記事はこちらから。
眼瞼下垂の手術のため、
最後のカウンセリングを終えてきたところです。
合計5社の美容外科を受診し、そのうち2社から「保険診療の手術が可能」と診断を受けました。
【Cクリニック】
こじまんりとした個人医院。執刀医は経験豊富な院長で、日本形成外科学会認定専門医。カウンセリングはあっさり。しかし、眼瞼下垂の施術の経験豊富で信頼できそうだった。「保険診療なので希望の二重幅とはなるかはわかりません。しかし、見た目も機能的にも、手術受けた方が+になると思います。」と言ってくれて、手術を決断する後押しがあった。カウンセリング後は、かなり好感触な印象。
【Dクリニック】
美容クリニックの大手。めちゃくちゃ綺麗な待合室。執刀医は選べないが、美容を専門とした経験豊富な日本形成外科学会認定専門医が担当してくれる。カウンセリングはあっさり。ただ、二重の幅の希望も聞いてくれて、「男性だからあまり幅広すぎ無い方が良いと思います。逆に目が大きくなりすぎて、稀にドライアイとなってしまう方もいるので、気持ち狭めが良いでしょう。幅を広くしたいなど要望が無ければ、保険診療で二重切開できますよ。」と話してくれて、私の希望通りの内容であった。
いや〜迷う迷う迷う。正直、どちらも良さげでした。
ビビッときたのは、初めて保険診療可能という事実を知れた時のCクリニック。一目惚れみたいな感じ。
でも、安心感があるのは美容にも気を遣ってくれそうなDクリニック。あと一押し欲しがあれば…。
どうしましょ〜。
直感的に、リスクを説明してくれたDクリニックへ少しだけ気持ちが傾いています。
ちなみに、カウンセリングを受けたすべてのクリニックについて、「めちゃくちゃ親身にカウンセリングしてくれた!!」って感じのところはありませんでした。
美容クリニックあるあるなのかな?笑
とりあえず、いくら悩んでも納得のいく答えは出せそうにないので、今週中には決めることにします。
ここまでお読みいただきわありがとうございました。
【追伸】
ちなみに…客観的に見てどちらが良いと思いますか?
良ければご意見ください〜😂