
【整形】保険(手術)でほくろ除去してきたよ。|レポート|※閲覧注意
昨日、切開法で口周りにあった大きめのほくろを除去してきたので、簡単にレポートいたします。
※最後に写真あり。グロいので閲覧注意。
なお、自費(炭酸ガスレーザー)で、顔のほくろを10箇所除去してきた記事はこちらにございます。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
(1)経緯
中学生〜現在まで、ずーっと気にしていた唇上のほくろ。盛り上がってて髭剃る時に邪魔で切ってしまうことがあり、脱毛できず濃い毛が生えてきたりで、鏡を見る度に嫌だなと思っていました。
ただ、整形後の周りの反応が気になってしまい、
なかなか踏み切れず。
そんな時、眼瞼下垂の手術をきっかけに「コンプレックスをなくすと人生楽しい。」と気付いて、ほくろ除去に至りました。
整形依存のはじまりかもです。
(2)病院
・病院
都内形成外科クリニック(美容診療併設)
・先生
形成外科学会認定専門医の院長先生
・その他
眼瞼下垂症の手術と同じ病院で受けてきました。
(3)治療方法
保険適用の切開手術です。メスでほくろを切り取り、数日後に抜糸をします。術後は腫れて、1週間程度はダウンタイムあり。
大きめだったり盛り上がっているものは、炭酸ガスレーザーでは綺麗に取れないとのことで、保険の切開となりました。
切開は再発の可能性はほぼないが、線状の縫った跡はどうしても残ってしまとのことです。
(4)値段
1個:22,910円(採血・診察・薬等全て込み)
3mm程度のほくろを10個取った時と同じくらいの値段です。
(5)手術中
手術時間は、約30分。
はじめに、切開する箇所を麻酔していきます。
一応、我慢できる痛さ。
ほうれい線?に沿って縫っていくような感じでした。
先生
「う〜ん。目立つ場所だからね〜。この線が一番かな。いや〜難しい。」
と呟いており不安になっていた記憶があります。
麻酔後は、電気メス?のようなものでじゅーじゅー音がしてました。糸で引っ張られるような感じ。痛みはほぼなし。
そして、約30分で終了。
術後鏡で顔を見せてくれましたが、ワンピースのクロコダイルみたいな縫い糸があって、正直ショックを受けました。笑
ただ、この傷は半年〜1年かけて目立たなくなるとのことです。(縫った跡は薄く残る)
我慢して、ダウンタイムを過ごしたいと思います。
(6)手術後
今は、軟膏・肌色のテープ・防水テープで保護しています。抗生物質や痛み止めも処方されました。
術後1日目ですが、まだ若干腫れています。大きく口を開けられないので、ご飯食べるのがキツい状態。
抜糸は6日後です。それまで…運動や入浴は我慢!!
綺麗になっていることを祈るのみです。
(7)おわりに
以上、ほくろ除去レポートでした。
まだDT1日目なので、
手術までして良かったのかわかりません。
なので後日、
術後の経過等を記事にしたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(8)おまけ
顔のほくろを10箇所取った際の周りの反応ですが…全く気付かれませんでした。
保護テープを貼っている間は、眼鏡とマスクと前髪で隠せていたからだと思います。
そして今は、ニキビ跡みたくなっているので、今後もホクロを除去したことは気づかれないかと思います。
もしかしたら、自分が思うほど周りは気にしていないのかもしれません。
(9)写真 ※閲覧注意
DT2日目の夜の写真です。

・内出血
・傷
・腫れ
ほんとDT中は不安で鬱になりますね…。
早く良くなれ〜。
ちなみに、右頬の赤色の丸い傷は、
3週間前に炭酸ガスレーザーで除去したものです。
(現在、シカブラストバームで回復中)