THE昭和会社面接
この会社はIT系ではあるものの、歴史もあり、AIというよりはシステムという方がしっくりくる会社でした。本社が渋谷で自宅からアクセスが良いのが魅力でしたが、それより、それなりのポストで働くことにも興味があり、やはり1次面接で本社に行きました。
最初に登場した人事の方は最近入社したようで、開口一番「●●さんのキャリアならもっと良い転職先あると思いますが…」みたいな形で、こちらのテンションを下げ、遅れて出てきた専務も見た目も含め昭和気質なタイプで更にテンションが下がりました。
勿論、私も昭和世代ですが、やはり時代に合わせていかないといけないと思っていますし、面接で「我が社はそんな小さなことは考えずに、もっと大きな視点で〜」と大企業・中堅企業でもない会社に言われると、妙に寂しく感じました…
結局、この会社は選考をやめましたが、まだまだこういう会社が多いと、第二新卒は減らないんだろうなと余計な心配をした位です。