
世界を加速させる「Accelerate 2025@虎ノ門」開催、リアルイベントを頑張るワケ
最近、Note職人になっておりますDGDVの西川です(・・・そろそろうんざりされている方もいるかもしれませんが)
4月17日(木)に虎ノ門で、”Accelerate the World–世界を加速させる-”をテーマに、HOF Capitalと共催でスタートアップイベント「Accelerate 2025」を開催することが決まりました!
本イベントに込めた想いと、リアルイベントを増やしている理由について書いてみたいと思います!
1. はじめに

2025年4月17日、虎ノ門で開催される「Accelerate 2025」は、DGDVとHOF Capitalが共催し、スタートアップ業界の進化をグローバルな視点から考えるイベントです。
当日は、HOF Capitalに加え、グローバルの著名VCや起業家がゲストとして参加し、米国での先行事例の共有やイノベーションに関するディスカッションを行います。
2. Accelerate 2025に込めた想い

「海外投資も担当しています」と言うと、日本投資は軽くやってるんだなーと思われるかもしれませんが、実は海外投資で培った共同投資家ネットワークや成功事例を国内にしっかり還元し、日本のスタートアップエコシステムを支えたいという想いが強いからこそ、海外投資をしています。
キャピタリストとして、少し青臭い夢を語っていると思われるかもしれませんが、私は本気で思っています。日本の未来は、スタートアップ業界が鍵を握っており、貢献したいと!
一方で、特に昨年はグローバル投資、海外ネットワーク開拓に力を入れすぎた部分もあるなと思っています。その中で、いつの間にか日本の限界を定めてしまった自分もいるんじゃないか・・・と気づきました。まさに今、国内に還元すべきタイミングだ!という想いが強くなり、このイベントを企画しました。
ここで、声を大にして言いたいことは一つ!
「グローバル」「英語」となると、どうしても「海外展開に関心のある起業家」や「海外投資に関心の高い投資家」の方々がメインになりがち。
でも、このイベントは、日本のスタートアップに関わる全ての方に参加していただきたいです!
3. 実は、Accelerateは今年初めてではない?

昨年2月、弊社とHOF Capitalの共催で、LP様を中心に海外投資に関心の高い事業会社様を対象にしたイベントを試験的に開催しました。
DGDVは、2016年に発足から「イノベーションに国境はない」という思いで、世界の最先端技術やトレンドを追い、国内外の隔てなく投資を進めてきました。
その中でも、GPであるFady筆頭にHOF Capitalとは最も親密な関係で、投資戦略や注目領域の情報交換を行い、共同投資は既に5件。
Fadyと「日本でもグローバルな視点で議論を広げるイベントをやりたいね!」と話していた中で、実現したのが前回のAccelerateでした!
実は、野島さんとFadyは親友?(と私は勝手に思っています笑)

登壇者は、普段国内イベントではお目にかかれない、世界の最前線で活躍する海外スタートアップやVC20名程度。お礼はDinnerのみ!で来日頂いた分、参加者には好きなように本音で話してもらいました!(笑)
参加者からは「非常に貴重で興味深い機会だった」「セッション内容が国内外スタートアップの環境や課題感、将来の可能性に非常に参考になった」など、多くのポジティブなフィードバックを頂きました。
セッションはほぼ英語で行ったのですが、当初100名集まればラッキーだと思っていたら、200名近くの参加者が集まり、予想を超える大成功でした!
この経験を元に、2025年はさらに進化したイベントを目指しています。

4. 最後に~もっとたくさんの人に届けたい!
昨年の「Accelerate」が初めてのDGDVリアルイベントだったのですが、その後も海外投資家×国内イベント開催を増やしてきました。
直近では、Lowercarbon Capitalと共催した「Tokyo Climate Bridge」で、米国クライメートVCであるLowercarbonの声を届けました。
さらに、24年6月にはNew YorkでA16z主催のTechweek公式サイドイベントとして、HOF Capitalと共催で米国の起業家と日本の大企業を繋ぐ「Sake Night」を開催しました。

200名会場なのに500名以上に登録いただき、大盛況!
これらの経験が自信に繋がり、今後も国内に還元できることをどんどん進めていきたい!もっと多くの人と繋がり、スタートアップエコシステムを盛り上げていきたいと考えています。
引き続き、「Accelerate」のようなイベントを通じて、皆さんと繋がっていきたいと思っています。まだまだ知名度も低く、イベント開催も皆様のご協力があってこその成果ですが、今後とも応援いただけると嬉しいです!