見出し画像

1か月予報(5/7~6/6)

5月5日発表の1か月予報です。
西~東日本は梅雨の走りで雨が多くなるでしょう。

1.一般向け

梅雨入り早い

向こう1か月の降水量は南西諸島と西・東日本で平年並みか多い予想です。
梅雨前線が日本の南岸付近に停滞しやすく、平年と比べて雨の日が多くなり、降水量も多くなる予想です。前線活動が活発になると大雨となる恐れがあるため、要注意です。今の所、6月はじめは西~東日本では天気は周期変化する予想で、5月半ばの雨続きについては、梅雨の走りとみられます。

北海道は気温高い

向こう1か月の気温は北海道で高く、沖縄・奄美で平年並みか高い予想です。偏西風が日本付近で北寄りを流れるため、北海道では気温が高い予想です。かなり高くなることも考えられるため、体調や農作物の管理に要注意です。南西諸島も前線の南側に入りやすく、暖気が流入しやすいので高温傾向となっており、熱中症リスクが高くなりやすいので気を付けましょう。

2.専門版

熱帯

200hPa速度ポテンシャル(1か月)

熱帯の対流活動は、SST偏差分布に対応して、インド洋では対流活動が活発となり、上層発散偏差となっている。

上層

200hPa流線関数(1か月)

熱帯の対流活動に対応して、200hPa流線関数はパキスタン付近を中心として、ユーラシア大陸南部で高気圧性循環偏差。亜熱帯沿いの波束伝播により、日本付近を含め、日本の東で高気圧性循環偏差となり、日本付近で偏西風は北偏傾向。

中層

500hPa高度(1か月)

500hPa高度は、ヨーロッパ付近で正偏差となり、寒帯前線ジェット沿いの波束伝播により、華北は負偏差で、アリューシャンの南を中心に北太平洋で正偏差。日本付近も東~北日本で正偏差が強い。日本付近は西谷傾向。

下層

850hPa流線関数(1か月)

850hPa流線関数は北太平洋北部で高気圧性循環偏差で、日本付近もその偏差。西日本付近にはくぼみがみられる。

海面気圧(1か月)

下層循環に対応して、海面気圧は日本付近は正偏差で、北海道で特に偏差が大きい。
また、南西諸島から日本南岸にかけては前線帯に対応する等圧線のくぼみがみられ、西~東日本では梅雨の走りに入るとみられる。

降水量(1か月)

この前線や湿った空気の影響を平年に比べ受けやすいため、南西諸島と西~東日本は多雨傾向が示されている。インド洋の対流活発によりモンスーンの流入が本格化する場合、前線活動が活発となる恐れがあるため留意。

850hPa気温(1か月)

偏西風の北偏などに対応し、850hPa気温は北海道を中心に正偏差で高温傾向。西日本は一部負偏差域がかかっている。東シナ海にみられる高気圧により北寄りの風で冷涼な空気が入りやすいことが要因とみられるが、西谷傾向で全層的には暖気が入りやすいため、低温傾向とまではいかない可能性がある。


いいなと思ったら応援しよう!

マニアック松浦(気象予報士・防災士)
おもしろい、少しでもお役に立ったならよろしければサポートをお願いいたします!気象業務への活動費にさせて頂きますm(_ _)m