![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169525974/rectangle_large_type_2_2ece825c65eeb3ce884dfd06db4ee038.png?width=1200)
Photo by
iwabuchi_matsudo
眼前の色のない世界【2025/1/10】
朝起きて外に出たら、雪が積もっていた。墨を落とす前の半紙のような、袋から取り出したばかりのはんぺんのような、まだ色が付く前の真白が、静かに広がっていて。小さい頃の僕だったら、大はしゃぎでダイブしたに違いないけれど、齢を重ねた今、「飛び込みたい」という願望は一向に湧かない。でも久しぶりに、雪を見て「綺麗だな」と思った。自然物なのに、まるで人為的に整備したかのように同じ高さで堆積している雪。自然の織り成す怪とでもいうべき眼前の光景に、自然と、自然への畏敬の念がこみ上げた。改めて「綺麗だな」と思う。
これだけ雪が積もっている中、どこかに出かけるわけはなく。ほぼ一日家にいて、ミーティングやら仕事やら大学の勉強やらをこなした。明日も明後日も、おそらく家にこもることになりだろう。
Xを眺めていたら、面白いイベントを見つけた。来週の日曜日の午後、秋田市文化創造館(という僕の大好きな場所)で開催される、大学生限定のイベント。
1月19日(日)の午後に開催される【大学生限定のワークショップ】に申込をしました✉
— 佑真 ーYumaー (@Yuma2Akita) January 10, 2025
どんな新しい出会いや学びがあるのか、今から楽しみですね🔥 https://t.co/T3lj0wuuq7
内容もさることながら、出会ったことのない人との出会いがあることに期待を抱いている。当日は、同じ地域に住む同じ世代との交流を大いに楽しみたい。