見出し画像

話すって動作、できていますか?

皆さん、こんにちは!
地域を知りたい~!が発端で、好奇心旺盛にアンテナを高く張り巡らして、いつも動き回っている回遊魚の【まゆゆ~!】です。


話すって動作、実は上手くできていないかも?!

私は、
OAインストラクターとして受講生と話す。
PTA副会長として保護者と話す。
前職では、ご利用者様と電話で話す。
現職では、児童生徒と話す、教職員と話す。
個々に話すだけでなく、十数名の前で話すもあるし、知らない人達(面識がない人、知り合ったばかりの人なども含む)と話すこともあります。
人と話すは、もちろん初対面では緊張がありますが、それでもそんなに苦労したこと無く、無難に?卒なく?こなせていると思っています。

でも、先日、演劇経験のある方の話し方レベルアップ講座を受講し、あれ?「話す」って実は上手くできていないかも?!と気づきました。(^^;)

語彙力が無いので、私が感じていることが上手く表現できるか分かりませんが、「喋る」と「話す」が違う気がしました!
これは言葉の意味ではなく、私が感じる動作的なニュアンス。(笑)

「喋る」は、
話の展開・会話の着地点を意識して、話の内容や構成を重要とする。
「話す」は、
技術的なことを意識して、今回、橙色さんから学んだ滑舌の良さ、対話時のリズムや間を重要とする。

喋るだけ、話すだけができても、聴いている人は心地良くなくて・・・
両者が整った状態での会話こそが心地良い会話。
橙色さんから学び、話すことを意識して成長したいです~!(^_-)-☆

今回教えて貰った滑舌練習をお風呂の湯船に浸かりながらやっています。
夜中になると滑舌良く話せるまゆゆ?!(笑)

橙色さんの話し方レベルアップ講座が常時開講します!

橙色さんプロフィール
得意な「声」を使ってhttp://stand.fmでエンタメ収録や朗読などを配信している30代主婦/演劇経験を活かしてココナラデビュー/4歳男の子と13歳ポメのママ/各SNSの活動や宣伝もポストしてます/声に関するご依頼ごとはDMでもお受けしてます

橙色さんのX:https://x.com/orange_Letter62 より
【開講記念価格】は今だけです~!

オーダーメイドレッスンも可能とのこと。
音声発信している方は是非~!o(*^∇^*)o

いいなと思ったら応援しよう!

まゆゆ~!
★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★