
1/30(火)こしがやエフエム「子育てはひふへほ」は・・・
地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。
まゆゆは、
・ICT支援員/元OAインストラクター
・子育てサイト「こしがや子育てクワイエ」運営ボランティア
・コミュニティFM「こしがやエフエム」市民パーソナリティ
をしています。
こしがやエフエム(FM周波数86.8MHz )では、2番組を担当中!
毎週火曜日 午前10時30分から1時間「子育てはひふへほ」※1
※1 放送後の毎週日曜日 18時00分から再放送
毎週金曜日 午前10時30分から30分間「タバティの絶好調」※2
※2 教育パーソナリティー・タバティと公開収録
放送は2週連続で同一内容
こしがやエフエムとは
埼玉県南東部の中核都市・越谷市に2012年設立されました
株式会社エフエムこしがやが、埼玉県内6番目に開局した放送局です。
越谷市近隣市町の草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町の
五市一町が放送区域となり、地域情報を発信しております。
FM周波数86.8MHz 放送区域外では、
パソコン・スマートフォン・タブレット端末から
リッスンラジオアプリ で視聴できます。

子育てはひふへほとは
子育て中の皆さんが、共感したり、笑ったり、ホッとしたり、
肩肘を張らず自分らしく、
気楽に子育てを楽しめるような情報をお届けしています。
子育て経験のある市民パーソナリティ4人が順番にMCをし、
身近な話題をテーマに挙げて、井戸端会議風のお喋りを繰り広げます。
1/30(火)放送の「子育てはひふへほ」は
テーマは「寒い時期の防災対策~防寒について」
私、まゆゆがMC担当回です。
2024年元旦に能登半島地震が発生。
関東地方も長周期地震動を感じ、地震の大きさを感じました。
災害は、季節を選ばず。
今冬は、暖冬と言われていましたが、北陸地方は大雪に見舞われています。
自分の身を守るのに、まずは防寒を考えた上で・・・かと思います。
元旦の地震を受けて、パーソナリティの意識が変わったのか?
パーソナリティの等身大の想い・感想などと共に、
今、もし災害に遭ったら・・・を意識して、
小さなお子さんでも高齢者でも準備できる
ちょっとした防寒対策を紹介します。
様々な世代の方に聞いて欲しい内容で、必聴です。(^人^)
※再放送があります! 2/4(日)18時から、86.8MHz こしがやエフエム
過去のStand.fm配信
いいなと思ったら応援しよう!
