シェア
私、まゆゆがお世話になっている田畑栄一氏が 取材を受けて書かれた記事が日経X WOMANに掲載されています。 有料会員限定記事のため、全文は読めていないのですが・・・ 息子の小・中学生の頃を思い起こしても、 近くに友が居て、楽しいことも辛いことも友が居るから 楽しさは倍増するし、苦しさは半減していると感じていました。 多感な時期は、友との関係に変化があったこともありました。 また、友の事情により、交友関係が大きく変わることもありました。 親として気になることは多々あっても
アメリカインディアンの言い伝えを言われている『子育て四訓』 乳児はしっかり肌を離すな 幼児は肌を離せ、手を離すな 少年は手を離せ、目を離すな 青年は目を離せ、心を離すな 子育て茶話会とか、家庭教育教室とか 保護者向けの集会でよく取り上げられることがありますよね。 私も息子を産んでから、この四訓を知りました! 我が子は、昨春の民法改正で、成人扱いになりましたから、 もう子育て四訓は卒業なのかもしれませんが、 まだ親のすねをかじって生活で、自立していません。 なので、