Live Class
TOEIC
6/23のTOEIC、リスニングがダメダメでした。甘く見てほとんど準備しなかったのが主要因。前回を遥かに下回る結果になるでしょう・・。
しかし!リーディングへの苦手意識で、1週間ぐらいていねいな勉強(わからない単語、曖昧な単語の意味をきちっと調べる)を重ねた(?たった1週間ですが笑)おかげか、リーディングの手応えはかなり良かったです。英文を躊躇なく読み進めて意味がわかる喜びをかすかに味わえたような。
オンライン留学
6/24から、またもやオンライン留学をしております。Advanced Jazz Pianoというコース。Advanced(上級)という言葉に尻込みしつつも思い切って申し込みました。向こう(アメリカ)の教育は、ディスカッションが盛んで、あれやこれやと英文を書かなければなりません。
前置詞
英作文でいつも迷うこと。前置詞。この場合はin?それともat?と。to?for?おそらく、使う場面によってセットとなる前置詞が決まっているはず。participateとくればin!みたいに。今更当たり前のことに気づきましたが、動詞は前置詞とセットで覚えていこうと思っています。
また、私が英文を読んで意味がいまいち理解できない理由は自動詞/他動詞の区別が曖昧だからかなと思い始めました。自動詞と他動詞では意味がかなり変わってきますよね、相手にそうさせるのか、自分がそうするのか、180度とまでは言わないけれどかなり違う。自動詞(前置詞込み)と他動詞の違いをきちっと掴んでいくと、もしかすると英語力がアップするかもしれない?と思い始めている今日この頃です。
もし将来TOEICを受ける気力が湧くことがあれば、リスニングはTEDICTアプリのディクテーションで準備したいと思います。
リーディングの底上げは、隙間時間にこちらにお世話なっています。
Live Class問題
前述しましたオンライン留学、これまではだいたい1クラス20人前後のクラスメートがおりました。しかし、今回はなんとたった6人。Jazz Pianoコースは人気コースと思っていただけにびっくりです。(夏なのでvacationの影響か、advancedという言葉に躊躇した人が多かったのか、実は世界的に景気が悪いのか、たまたま偶然なのか・・・)
週に1度、Live Class というzoomでの授業があります。オンラインで時差もあるため出席は必須ではないのですが、対話を大切にするお国柄か、出席者が少ないと先生はやりにくそう。
これまでは、熱心な生徒の陰に隠れて、話しかけられないように時々こっそり参加する程度だったのですが、今回は6人しかいないため、一人一人の比重というか責任があるなあと。
20人のクラスでもだいたいコンスタントに2~6人ぐらいの参加者だったのに、6人のクラスだったらどうなるの!?もし、参加して先生と1対1だったらどうする!?逃げる(参加せず後日ビデオ視聴)こともできるけどどうしよう?
というのが目下の悩みです笑。
話を聞いてうんうん頷くだけでよければいくらでも参加するのですが、
授業冒頭・・アメリカ人は必ず近況報告から入る。台風が来たよ〜とか、旅行に行ってきたよ〜とか。そして必ず、「あなたはどう?」(アメリカのコミュニケーションの基本なんでしょうね、あなたは?と対話することが)。私にとっては恐怖の時間なのでいつも遅刻して入室していました笑。
授業中・・対話を大切にするので、「わかったかな?」「質問はある?」「どう思う?」と、親切にも話しかけてくださいますが、それが私には恐怖。先生によっては明らかに質問待ちの先生もいらっしゃり、「I need questions!!」と強めにおっしゃる先生も過去にいらっしゃいました。
日本語だったらいくらでも質問でも意見でも言えるんですけどね・・。
もし参加が0人でも、先生はカメラ相手に授業をしてくださいます。
BGM
本州は梅雨ですが、雨にはジャズが合うな〜と気づきました。
最近はDJ的なことを少しやって悦に入ることも。(このアルバムとこのアルバムの繋ぎ方うまくいったな・・!とか、100%自己満です笑)
このアルバムがあったー!と思い出しました。しっとり知的で情感豊か。雨にぴったりで、室内で雨降る窓外を眺めながらコーヒーを飲みつつずっと聴いていたくなるような。(宣伝用リンクですみません、amazon musicとspotifyでは見つかりました)(カルテットの4人全員大尊敬のミュージシャンのため、宣伝の意味も少し込めてしまいました・・)↓
Paul Desmondの音色が好きすぎます。このアルバムは音数が少なく心地よいリズムなのでBGMにさせてもらっています。↓
spotify様に恩義があるのですが、最近apple musicを試してみています。apple musicもいいですね。初期設定の音質がappleの方が高いため、お!音がいい!が第一印象です。音がいいと空間のキメ(?)が整う気がします。新鮮素材の料理のような。
spotifyももちろん音質を上げることができますので、条件としては同じです。