見出し画像

第1回 呉マチトンベイ

はじめに

 今回、「公式アンバサダーMachico presents 呉イ【トン】【ベイ】パーティーin クレイトンベイホテル」に参加してきたので、その感想を書きたいと思います。
 クレイトンベイホテルでのイベントの参加は、一昨年の4月以来、2回目の参加となります。その時は、イベント自体も行きはじめで、行き当たりばったりでしたが、呉市には、今年度だけでも4、5回訪れていたので、大体の計画は練って今回イベントに臨むことができました。

移動

初のイベント車移動

 イベントに行き初めて2年ほどのなるのですが、初めての車での移動となりました。出発は、地元の宮崎県〇町からで、7時間くらいでの到着の予定でした。しかし、前々日から雪が降っていたこともあり、高速道路を使わない経路を選択し、13時間かかることになりました。できるだけ、被害の出なさそうな道を選んだつもりなのですが、山口県は初めてで、細い道に入ったときはG〇ggleMapのナビにキレながら進んでました。ちゃんと積もってる?所は時速5キロくらいで進みましたね… 事故も行きの区間だけで7件くらい起きてたので雪道の走行はやめましょう。

広島到着!

 そんなこんなで広島県に到着し、温泉入りたかったので広島市内の温泉へ行きました。

 ここに行くのは2023年のポップカルチャー広島以来で、やはり人気なのか朝9時からそこそこならんでました。露天風呂やサウナもあったとてもいいと思います。1000円くらい?ぜひ行ってみてください。

近くの公園の遊具とMachico

呉市へ

 広島市から呉市に行く際、電車でよく見る海沿いの道路ともう一つの経路があるのですが、それを「熊野別れ」といいます。これ、山側を進むと雪残りも相まって、なかなかにきつい道となりました。「熊野別れ」には気を付けましょう。

 今回の目的の一つは、5月の凱旋ライブの際に行けなかった、まめな食堂さんに行くことでした。まめな食堂は、蒲刈島のはいって3つ目の島の序盤にあります。

 ↑やインスタグラムで店休日を確認していくことをお勧めします。

おされ花瓶

 フォトエッセイでMachicoさんが座っていたところは4人席だったので、隣の席から眺めてました。
 この日のメニューは、ローストビーフ丼と鮭丼で、後のことや、推し思考で鮭を選びました。

 鮭丼は、ごはんも鮭との混ぜご飯でおかわりもできるありがたいものでした。ほかにも、瀬戸内レモンと大根の漬物がとてもおいしかったです。飲み物やデザートもメニューであったので、今度行くことがあれば、是非食べてみたい。

クレイトンベイホテル

 到着して物販に向かいました。結構ギリギリの到着で最悪ないのも覚悟してましたが、あと数個のこっていました。今回ロンの手売りで面白かった。
 会場入る前から、人がたくさん来ていてびっくりしました。300くらい?最初の先行で落ちる人がいるのも納得です。キャパ広げて呉たの本当ありがたい。3人を知らずに呉市、広島出身で来ていた人もいたので。
 今回の座席は同じ番号のひとが複数集まって座るという形で、前目ではなかったのですが、しっかり昼夜まぁたんは見えていたので良かったです。逆にトンさんやベイさんは座ってるときとかはあんま見えませんでした。

いいデザイン

昼の部・ぽかぽかパーティー

 昼の部は、スイーツやドリンクを頂きました。

メニュー昼

 Machico家のレモンということで、普段は食べないのですが、果実も完食しました。フレンチトーストが特に美味しかったです。

 昼はカクテルドレスということで、ティンカーベルみたいな丈の短かめスカートでヒールがすごい高かったです。kwii
 イベントはまあ声優イベントの感じで、その中でも、広島、呉を取り入れたクイズ、格付けチェックがありました。「JAグループ広島『地産地消』デリシャス大使」のMachicoさんが、広島菜と野沢菜を間違えたのは、問題なので、JAグループ広島さんはそれ克服するイベントを開催しましょう。
 オタクに質問をさせるコーナーがありましたが、ランダム怖いですね。夜の部であった場合は、あのような場でスープを飲むときのジェスチャーについてを聞きたかったです。

蒼角、おいしいデザートだよ

 関係ない話ですが、タルトレットって一人用の小さいタルトのことなんですね。僕の好きなハニワの「カヌレ」に出てくる歌詞ですっと気になったのでこれを機に知れてよかったです。


夜の部・つややかディナーショー

 夜の部はその名の通り、がっつりディナーでした。

メニュー夜

 メニューに、Machico、百合(友梨)、豚(トン)や蟹(カニ)が入っているのはおもろい。MCでは、メニューの誤植よりこっちをいいたかったのでは?とか。言ってないですよね?肉に合うのはビールと思ってノンアル初めて飲んだのですが、ノンアルやっぱ微妙ですね。まぁ肉が美味しかったので。ミネストローネめちゃ美味かった。

美味すぎた

 夜は、おばあが選んだメルヘンなドレスでとっでもいいですね。今回の昼夜の衣装をインスタで見ると、インフルの時に頭がクラってなるときの現象と同じになるの僕だけですかね。大人っぽいのも見たいので、第2回期待!!

 イベント間で、僕たちはMachicoであり、呉市だということになったので(すいません。だから何だろうとこれ書きながら思いました。)
昼夜どちらもですが、いつもクイズに答える側の時、結構いじられるけど、出す側だったり、答えが分かってるとき調子乗らずに対応するの好き。
 夜はカラオケコーナーがあり、メランコリックを歌唱。この曲に特に思い入れはありませんが、JunkyさんのHappy Halloweenとスイートマジックだいすきマンなので、他2つはリンちゃん歌唱で時期的にもそっちだったわけですが、スイートマジックもニアピン、キャラ歌唱も二人いるので。まぁ仮に歌っていたら、ホテルの救護室に1名運ばれていたかもしれないのでいい選択でしたよ。

 ゆいトンのラブマシーンは新鮮味あるはずだけど、6月のVtuberイベでごまき(ぶいごま)本人歌唱を聞いていたので別のテンションの上がり方だった。
 べいさんのAutomaticは聞いたことなっかたのですが、ゆりりんの歌唱力が光るうたでしたね。

僕が初めて対面でMachicoさんとあったのが、前回のクレイトンベイホテルでのイベントの時で、その時は少し喋れた気がしたんです。
なのに今回は、それから2年も経ってるのに、
【昼】ギリ目を見て手を振れる。
【夜】目見れない。
はい オワタ(エクストリームエモご飯)
なんかこの前まで、1週間毎にイベント行ってて、今回1ヶ月ぶりだったので、違う緊張があったんだと思います。

メルヘン村より

次はちゃんと喋れますように🙏

食べ物もおいしくて、すごく楽しいイベントでした。クレイトンベイホテルの皆さん、スタッフのみなさんありがとうございました。そして、トンベイさんのファンの人も呉まで来てて本当にありがたいなーと思いました。(誰目線?笑)


イベント終了後

呉の町へ

 呉に来たら毎回食べてるマチコを。今回は複数で食べることができました。そういえば7月から1月までの間に、マチコ100円値上がりしてました。

美味いんですよね

 車で来ていたので、お酒が飲めなかったので残念。候補でSNSでもMachicoさんも行っていた屋台「かさ」さんに行こうと思っていたのですがしばらく入れなさそうだったので、今回は諦めました。先月行けててよかった。お店の理念的にしかたないですね。来月も挑戦します。
 代わりと言ってはなんですが、「呉の夜が美味しくて楽しい」で紹介されていた「どとんこつ良」さんに行ってきました。背油入りの豚骨ラーメンで名前の通り、がっつりでした。写真ないのでリンク貼っときます。


県民の浜

 今回、宿は県民の浜を選択しました。凱旋ライブで訪れた時、ここで朝日を浴びれたらめちゃいいだろうなと思っていたので、今回泊まれてよかったです。複数で泊まった方がコスパよくて楽しいかもしれないです。

残念ながら曇り

 波の音聞きながら朝迎えれてよかったです。

上がり切っちゃったやつ


どうせワレワレなんて・・・

 なんでこのタイトル入れてるかというと、呉市蒲刈町には

田戸港
向港

 が隣同士にあったからです。そんなことある?笑
 どこかで教えられたらいいですね。向さんは福山出身だから知ってるかも?

向になついていた猫

おかえりへ

 呉市街に戻って、今回は車で来ていたので、普段は行きにくいところに向かいました。(お店はクレイトンベイホテル参考です。)
 今までで合計10店舗回れているので全部行きたい。無理か。一応一覧まとめてます。

 音戸町にこれ合ったのびっくりしましたね。2023年くらいに一回バズったみたい。

114514

 最後にフライケーキを買ってかえりました。マジでおいしい。
 今回ガソリンを170、169円で入れられてとてもハッピーに帰ってたのですが、タイヤパンクして赤字でした。笑

 今回往復の移動中、吉武千颯さんのアルバム”えがのおくりもの”を聞いていたのですが全曲通しで聞いてると最後で泣いてします。めっちゃいい曲。

おわりに

 今回は、トンベイを加えた、3人でのイベントで、たくさんの人が呉に集まってとても楽しいイベントでした。配信もありいろんな事情で来れない人も楽しめたと思います。ぜひ第2回も開催してほしいですよね。














ひとりごと
 今回もまたひとつMachicoさんの夢が叶ったひとつのイベントで、地元呉での活躍を家族にも見てもらう(以前からだけど)。その光景が目に入ってきてちょっと泣きそうになりました。深い話はあんまり残すべきでは無いと思うので、😎

恋ヶ浜じゃないので許してください。(誰に言ってるの?笑)

いいなと思ったら応援しよう!