見出し画像

メタバース生活に向いているのはこんな人!あなたもバーチャル空間の住人になれる理由

はじめに

このnoteは、メタバースでのコミュニケーションを題材にした記事です。

著者がプレイしているVRChatは、仮想現実(VR)技術を活用したソーシャルVRプラットフォームです。ユーザーはVRヘッドセットを使用し、バーチャル空間内で他のユーザーとリアルタイムに交流できます。
VRChatは単なるチャットアプリケーションではなく、ユーザーが自らのアバターを作成・改変したり、さまざまなワールドを見たり作ったりすることが可能な点で非常に未来的なプラットフォームです。

今回はVRChatに向いていない等の記事は度々見受けますが、案外見たことがないこの人はメタバース世界向いているということを説明したいと思っています。
ただ、著者がVRChatでの活動が主のため、そのほかVRSNSプラットフォームの話題とは異なる点がありましてもご了承ください。


結論:究極的な話

いっしょのじかんをすごせたらいーよ!

VRChatや他のVRSNSに向いている人とは、究極的に目的を持ち続ける才能を持った人です。VRSNSは様々な人や出来事と出会える場ですが、明確なゴールは存在しません。そのため、長続きするためには、自分なりの目的や目標を持ち続けられることが重要です。

この目的は人それぞれ異なります。例えば、フレンドとの交友を楽しむことや、クリエイティブな活動に没頭することなどです。これらの活動に飽きが来たとしても、続けられる何かしらの「」を自分の中に持っていることが重要です。

この「」は、日常生活の中で習慣的に続けているものに似ています。例えば、ソーシャルゲーム、音楽、読書など、必要なもの以外で日常的に続けている活動がその一例です。今回取り上げる「向いている人」は、この「紐」を持ち続けることができる人々です。彼らは、自分の価値基準に基づいて、長期的にVRSNSを楽しむことができるのです。

このように、究極的に目的を持ち続ける才能を持った人こそ、VRChatをはじめとするVRSNSに最も向いていると言えるでしょう。

自分を表現したい人

美男子・美少女、果てには人外まで色とりどり

自分を表現する場としてのVRChat

VRChatは、自分自身を色々な形で表現するための理想的な場所です。アバターを通じて自己表現するだけでなく、イベントの企画や参加、作品の展示など、さまざまな活動ができます。特に、配信者や技術者、専門的なスキルを持った人々にとっては、自分の才能を最大限に生かせる場所となっています。

配信者としての活動

VRChatでは、多くの人が注目されています。自分のワールドを紹介したり、他の人たちと一緒にゲームを楽しんだりする様子を配信して、たくさんの人を魅了しています。ミライアカリなどは以前、VRChatを有名にした人物です。
2024年7月時点では、すたんみがVRChatの動画コンテンツで盛り上がっています。配信者たちはリアルタイムで視聴者と交流しながらコンテンツを提供しています。自分らしさを大事にしながら、視聴者とコミュニケーションを取りながらメタバース空間を楽しんでいます。この機会に配信者の方々には、VRChatやメタバース空間での生活を配信していただけるととても嬉しいです。


技術者としての挑戦

VRChatは技術者にとっても非常に魅力的なプラットフォームです。

ワールドやアバターの作成には、プログラミングや3Dモデリングのスキルが求められます。
今では総合的なマーケットであるBoothには「VRChat」のキーワードで10万点ものアイテムがあり、Boothの販売で生計を立てている方もいます。
ゲーム業界に入りたくて3D技術を学んだ方々も、副業として創作で活躍しています。金銭的な報酬を受け取れる表現の場としても有効です。

専門的スキルを活かした活動

VRChatには、医学や教育、音楽などの専門的スキルを持った人々も多く参加しています。例えば、医学の専門家が健康に関するワークショップを開催したり、VRChat内で特定の議題をテーマにシンポジウムを行ったりすることができます。こうした専門的なスキルを持つ人々は、VRChatのバーチャル空間を利用して、知識を広めたり、スキルを共有したりする活動を行っています。また、音楽は自分の作品を展開する音楽祭典など、多くのユーザーにその魅力を伝えることができます。


キャラクターを創作する人

何かを作るって大変だよね~、やってみたらわかるよ~。

オリジナルキャラクターの創作とVRChat

VRChatは、オリジナルキャラクターの創作を楽しむ人々にとって理想的なプラットフォームです。小説やイラストなどの一次創作を行うクリエイターは、バーチャル空間で自分の作品をさらに広げ、新たな表現方法を探求することができます。

創作の舞台としてのVRChat

VRChatでは、自分のオリジナルキャラクターを3Dアバターとして作り上げ、実際にそのキャラクターをバーチャル空間で動かすことができます。このようにして、紙の上や画面上で生まれたキャラクターが、バーチャルな世界で命を吹き込まれ、生き生きと動き回ります。クリエイターは、自分のキャラクターを他のユーザーに紹介したり、ストーリーを共有したりすることで、作品をさらに深めることができます。

参考にVRChat内で有名なストーリーワールドである
PROJECT:SUUMER FLAREや、
パーティクルストーリーの
Beyond a bit - 想像のちょっと先へ - などを上げます。

イベントでの創作活動

VRChatには、創作活動をサポートするためのイベントが数多く存在します。例えば、アバタークリエイター同士が集まるイベントや、オリジナルキャラクターの公開イベントなどがあります。こうしたイベントでは、他のクリエイターからのフィードバックを得たり、新しいアイデアを得たりすることができます。

ワールド制作とストーリーテリング

VRChatでは、キャラクターだけでなく、そのキャラクターが活躍するワールドも作成することができます。自分のオリジナルストーリーの舞台を再現し、その中でキャラクターが冒険する様子を他のユーザーと共有することができます。例えば、自分の小説の世界をVRChat内に再現し、訪れたユーザーにその物語を体験してもらうことができます。これにより、従来の読み手と作者という関係を超え、興味深い物語体験を提供することができます。

代表的な例としてはアニメとゲームと漫画などのメディアミックス展開していたポケットモンスターなどがあると思いますが、自分の作品で小説&漫画&ワールドで架空の聖地巡礼を作れたりと夢は広がりますね。

交流とインスピレーション

VRChatには、世界中のクリエイターが集まっています。異なるバックグラウンドを持つ人々と交流することで、新たな視点やアイデアを得ることができます。また、他のクリエイターの作品を見て刺激を受けることで、自分の創作活動に新たなインスピレーションを得ることができます。こうした交流は、創作活動をより豊かにし、作品の幅を広げる助けとなります。作業イベントも盛んで、特定の時間に人が集まり、通常の仕事や執筆、デザイン制作などを行っています。一人で創作している方にとって、気軽に作業通話ができる交流の場として、クリエイター同士のインスピレーションの向上につながります。


二次創作を楽しむ人

にじそうさくってこれー?※ちがいます

二次創作の魅力とVRChat

VRChatは、二次創作を楽しむ人々にとって理想的なプラットフォームです。特定のアニメや漫画のキャラクターのコスプレ、作品の共有、推し語りなど、多様な形で自分の愛する作品を楽しむことができます。VRChatのバーチャル空間は、こうした二次創作活動をさらに豊かにし、クリエイター同士の交流を促進します。

キャラクターのコスプレ

VRChatでは、特定のアニメや漫画のキャラクターに変身することができます。ユーザーは、自分のアバターをお気に入りのキャラクターにカスタマイズし、バーチャル空間でそのキャラクターになりきることができます。こうしたコスプレ活動は、イベントやパーティーで他のファンと交流するための素晴らしい方法です。VRChatでは、コスプレイベントが開催されることがあります。例えば、アニメや漫画の特定作品にテーマを絞ったコスプレイベントがあります。こうしたイベントに参加することで、同じ作品を愛するファンと出会い、共通の話題で盛り上がることができます。

作品の共有と推し語り

VRChatは、自分の二次創作作品を共有するための素晴らしいプラットフォームです。イラスト、動画、3Dモデルなど、様々な形式で作品を発表することができます。また、推しキャラクターについて語り合う場も豊富に存在します。

クラスタの見つけやすさ

VRChatは、非常に多くのユーザーがいるのが特徴ですが、ワールドの最大の人数は大抵30人、特に友人同士などになると普段から遊ぶのは10人以下の世界です。そのため、特定のアニメや漫画のファン同士が集まりやすい環境です。ユーザーは、自分の興味や趣味に合わせたワールドやコミュニティを簡単に見つけることができます。例えば、特定の作品に特化したワールドや、その作品のファンが集まるクラブなどが多数存在します。

テーマワールド

VRChatには、特定のアニメや漫画をテーマにしたワールドが数多く存在します。これらのワールドでは、その作品の世界観を再現し、ユーザーが実際にその世界を歩き回ることができます。例えば、人気アニメの舞台となった街や、漫画のシーンを再現した場所などがあります。こうしたワールドで同じ作品を愛するユーザーと出会い、一緒に楽しむことができます。

箱庭ゲームが好きな人

VRChat内では3人称視点の箱庭ワールドがあったり。

箱庭ゲームとは?

箱庭ゲームとは、プレイヤーが自由に環境を構築し、管理することができるゲームの総称です。特定のストーリーや目標がない場合が多く、自分自身のペースで創造的に遊ぶことができます。代表的な箱庭ゲームには『Minecraft』や『The Sims』などがあります。これらのゲームでは、プレイヤーが自分の思い描く世界を作り上げ、その中で自由に遊ぶことができます。

https://www.minecraft.net/ja-jp

自由度の高さと創造力

箱庭ゲームの最大の魅力は、その自由度の高さにあります。プレイヤーは、自分の好きなように世界を構築し、発展させることができます。家を建てたり、都市をデザインしたり、自然の風景を再現したりと、創造の幅は無限です。この自由な創作活動が、プレイヤーの創造力を刺激し、自分だけのユニークな世界を作り上げる楽しさを提供します。

メタバースと箱庭ゲームの相性

メタバースとは、インターネット上の仮想空間で、人々が交流し、様々な活動を行うことができるプラットフォームのことです。VRChatは、その代表的な例です。箱庭ゲームが好きな人にとって、メタバースは非常に魅力的な場です。なぜなら、メタバースもまた、自分で世界を創り上げ、その中で自由に活動できる場だからです。

VRChatでのクリエイティブ活動

VRChatでは、ユーザーが自分のワールドを作成し、その中で他のユーザーと交流することができます。箱庭ゲームと同様に、VRChatでも高い自由度を持って世界を構築することが可能です。自分の好きなテーマやデザインに基づいてワールドを作り上げ、それを他のユーザーと共有することができます。例えば、自分の理想の家を再現したり、ファンタジーの世界を創り上げたりすることができます。

創造力を発揮する場としてのメタバース

箱庭ゲームが好きな人は、その創造力をメタバースでさらに発揮することができます。VRChatでは、建物の設計や環境のデザイン、さらには動く仕掛けの追加など、箱庭ゲームと同じような創作活動を楽しむことができます。また、他のユーザーのワールドを訪れることで、新たなアイデアやインスピレーションを得ることもできます。

コミュニティとの交流

箱庭ゲームでは、他のプレイヤーと共有することで、さらに楽しさが広がります。同様に、メタバースでも他のユーザーと交流し、自分のワールドを見てもらったり、他のユーザーの作品を見たりすることが大きな魅力です。クリエイター同士が集まるコミュニティでは、アイデアの交換や共同制作も盛んに行われています。

コミュニケーション能力が高い人

たくさんのフレンドと遊ぶ楽しさは一人の遊びとはまた違う。

コミュニケーション能力が高い人の魅力

VRChatにおいて、コミュニケーション能力が高い人は非常に有利です。バーチャル空間では、テキストチャット、ボイスチャット、ジェスチャーなど、様々な方法で他者とコミュニケーションを取ることが求められます。そのため、人と話すのが好きで、初対面の人とも気軽に会話を始められる人は、すぐに多くの友人を作ることができます。

VRChatでの生活

VRChatではよくユーザー主催のイベントやパーティーが開催されます。日本のVRChatコミュニティでは、特に接客イベントやDJイベントが人気です。コミュニケーション能力が高い人は、こうしたイベントで積極的に他のユーザーと交流し、新しい友達を作るのが得意です。接客イベントでは、バーチャルなカフェイベントで店員や客として他のユーザーと会話を楽しみ、接客スキルを活かすことができます。DJイベントでは、音楽を通じて共通の興味を持つ人たちとつながることができます。

コミュニティの形成

VRChatには、多種多様なコミュニティが存在します。趣味や興味が同じユーザーたちが集まり、情報交換や活動を行っています。コミュニケーション能力が高い人は、こうしたコミュニティに自然と溶け込み、時にはリーダーシップを発揮してグループをまとめることもできます。例えば、アニメ好きが集まるグループや、ゲームを一緒にプレイする仲間たちなど、自分の興味に合ったコミュニティを見つけることができます。

コミュニケーション能力が高い方は基本的にリアルの世界でも有利であると言えますが、メタバース空間でも同様です。人との触れ合いを得意とする方はどこでも重宝される存在ですので、興味があればメタバース空間も悪くありませんよ。

テクノロジーに興味がある人

電子の世界に入りたいね。

テクノロジーとVRChatの関係

VRChatは、最新のテクノロジーを活用したプラットフォームであり、テクノロジーに興味がある人にとって非常に魅力的な場所です。VR(仮想現実)技術を駆使して、ユーザーが自分のアバターを操作し、バーチャル空間で他のユーザーと交流することができます。リアルタイムでのやり取り、ユーザーが作成した3Dワールド、カスタマイズ可能なアバターなど、テクノロジーがふんだんに使われている点が特徴です。

テクノロジー好きのためのクリエイティブな活動

VRChatでは、技術的なスキルを活かして様々なクリエイティブ活動を行うことができます。プログラミング、3Dモデリング、アニメーション制作など、テクノロジーに関連するスキルを持つ人々が活躍できる場が多く存在します。これにより、自分の技術を実際に形にし、他のユーザーと共有することで、さらに深い満足感を得ることができます。

3Dモデリングとアバター制作

VRChatでは、ユーザーが自分のアバターを自由にカスタマイズできます。テクノロジーに興味がある人は、3Dモデリングソフトを使ってオリジナルのアバターを作成し、それをVRChatにアップロードすることが可能です。自分の技術を活かして個性的なアバターを作成することで、バーチャル空間での自己表現をさらに豊かにすることができます。

プログラミングとワールド制作

VRChatには、ユーザーが独自のワールドを作成できる機能も備わっています。これには、プログラミングスキルが大いに役立ちます。例えば、動く仕掛けのあるワールドを作成したり、ゲームのような要素を取り入れたりすることができます。UnityやBlenderなどのツールを使って、自分だけのバーチャル環境を構築することができるため、テクノロジーに興味がある人にとっては無限の創造の場が広がっています。

テクノロジーを活かしたコミュニティ活動

VRChatでは、テクノロジーに興味がある人々が集まるコミュニティも多数存在します。これらのコミュニティでは、最新の技術情報を共有したり、共同でプロジェクトを進めたりすることができます。例えば、新しいアバターモデリング技術の研究や、プログラミング技術を駆使したワールド制作のワークショップなどが開催されています。Boothで販売しているアイテムの共有などでは「BooThtore」が有名です。


技術共有とコラボレーション

技術的な知識やスキルを共有する場として、VRChatは非常に有効です。ユーザー同士が情報交換を行い、共同でプロジェクトを進めることで、新たな技術的な挑戦を楽しむことができます。例えば、複数の技術者が集まり、一つの大規模なワールドを作成するプロジェクトに取り組むこともあります。規模が大きいイベントとしてはVirtualMarketやサンリオVFesなど、個人Vtuberではぽこピーランドなどが有名です。


VR技術の未来を体験する

VRChatは、最新のVR技術を直接体験できるプラットフォームでもあります。テクノロジーに興味がある人は、VRヘッドセットを使ってバーチャル空間に入り込み、その没入感を楽しむことができます。また、VR技術の進化に伴い、新しい体験や機能が追加されるため、常に最新の技術を体感することができます。

没入感とリアルな体験

VRChatでは、リアルタイムで他のユーザーと交流することができ、まるで現実のような体験をすることができます。様々な要素が多いため、単なる観賞ではなく、実際にその空間で活動する楽しさを味わうことができます。これは、テクノロジーに興味がある人にとって、非常に刺激的な体験です。

コミュニティに貢献したい人

いらっしゃいませ、ご案内しますね~。

コミュニティの形成と貢献

VRChatは、ユーザーがバーチャル空間で自由に交流し、様々なコミュニティを形成できるプラットフォームです。コミュニティに貢献したいと考える人にとって、この環境は非常に魅力的です。多種多様なユーザーが集まるため、自分のスキルや知識を活かしてコミュニティの発展に寄与することができます。

イベントの企画と運営

VRChatでは、ユーザーが自由にイベントを企画し、運営することができます。コミュニティに貢献したい人は、定期的なイベントを開催することで、多くのユーザーと交流し、コミュニティの活性化に貢献することができます。例えば、カジュアルな交流会やワークショップ、テーマに沿ったディスカッションなどを開催し、参加者同士の交流を深める場を提供することができます。

新しいユーザーのサポート

VRChatには、毎日多くの新しいユーザーが参加しています。コミュニティに貢献したい人は、新しいユーザーのサポート役を担うことで、その人たちがスムーズにバーチャル空間に馴染む手助けをすることができます。例えば、初めてのユーザーに対して基本的な操作方法やマナーを教えたり、初心者向けのガイドツアーを実施したりすることが考えられます。

知識やスキルの共有

VRChatには、技術者やアーティスト、教育者など、様々な専門知識やスキルを持つユーザーが集まっています。コミュニティに貢献したい人は、自分の持っている知識やスキルを共有することで、他のユーザーの学びや成長を支援することができます。例えば、3Dモデリングやプログラミングのワークショップを開催したり、アート作品の制作過程をライブストリーミングで共有したりすることができます。

コミュニティ活動の推進

コミュニティに貢献したい人は、様々な活動を通じてコミュニティ全体の発展を促進することができます。例えば、定期的なミーティングを開催してコミュニティの運営方針を話し合ったり、新しいプロジェクトを提案してメンバーを巻き込んだりすることができます。また、コミュニティの魅力を外部に発信し、新しいメンバーの参加を促す活動も重要です。

寄り添いとサポート

VRChatのコミュニティでは、時にはユーザー同士で困難や課題に直面することもあります。コミュニティに貢献したい人は、他のユーザーが困った時に寄り添い、サポートする役割を果たすことができます。例えば、悩み事を聞いてアドバイスを提供したり、問題解決のためのリソースを紹介したりすることで、コミュニティの安心感と一体感を高めることができます。

おわりに

すてきなせかいもたくさんあるよ!!

さて、長々と「向いている人」について、どのような理由で、どのような場面で必要なのかをまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

ちなみに、このまとめた内容に当てはまっていなくても、VRSNS内で楽しく交流している方も多くいますので、必ずしも大枠に当てはめる必要はありません。ただ、少なくとも冒頭に書いた通り、何らかの目的を持った方が長くプレイを続けられるのも事実です。

まだまだ女性アバターから男性の声がすることや、NSFW(成人向け)界隈が大きいなどの偏見がありますが、他のSNSと同様に、さまざまな目的を持った方が多様な活動をしていることを広めていきたいです。VRChatや他のVRSNSは非常に広範で複雑なコンテンツであり、一部の方からは今回書いた内容が解像度が低いと感じられるかもしれません。それほど一つのプラットフォームとしては多様性に富んでいるのです。

私自身もボイスコミュニケーションをしない「無言勢」や、男性アバター好きが高じてイベントを企画したり、男性アバター好きのフレンドコミュニティに所属しています。

執筆時点で新たな発見が一つありました。VRChatでプレイしていて、フィッシュヘッドアバターが意外と魅力があるということです。フィッシュヘッドとは、さまざまな魚が頭として人間の体にくっついているアバターです。見た目は少し奇妙ですが、使っていると独特の表現力があり、魅力を感じました。このように、VRSNSは一つの界隈にとどまらず、さまざまな魅力を見せてくれます。

向かって左がフィッシュヘッドアバターではしゃいでいる著者

今ではVRゴーグルがなくても始められる時代です。ぜひ、あなたもVRChatや他のVRSNSの世界に足を踏み入れてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?