Bitwigの分割デバイスを使った音の空間作りのテクニック
\\ 音の要素を分割してコントロールできるデバイスがとっても便利 //
アルバムリリース向けて音と向き合ったこの夏・・・ そんな中、Bitwig付属の「音の要素を分割できるデバイス」が大活躍してくれました!
例えば、今回紹介するLoud Splitは、音の静かな部分、大きい部分、その中間の部分の要素を分割してくれるデバイス。
そして、その各要素をデバイス上で個別にコントロールできます。
今回は実際のプロジェクトファイルを使いながら、制作で特によく使ったSplitデバイス3つと、音の空間を作るときにどのようなことを心掛けているかを紹介します。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもご拝読ありがとうございます◎いただいたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。