今日のランチ
みなさんおはこんばんにちわ!
今日のランチは、
【倉庫カリー】さん
[https://www.jyogaishijyo.com/お店の紹介/souko_curry]をご参照ください。
にお邪魔させていただきました!
最近はカレーにハマってて、ラマイさんにはたくさん行くのですが
今日はルーカレーに気分転換!
ということで、場外市場に車を止めていくと
あれ、テナント空いてるぞ!?
張り紙を見ると、振り向いて48秒?くらいで着く
と書いてあり、うろちょろしていました😅
場所が分からず、スタッフに場所を聞くと
2階にありますよーと教えてくれました♪
↓入口の画像
いやいや、気づかなかった〜と思いながら
急な階段を登ると
U字型のテーブルで、左にカウンター右にボックス席?
な感じでした
さて、三角のカレーを食べるかと思い
メニューを見ました↓
僕は3種盛り、チキン、豚キーマ、海老のやつにしました!
なななんと、
豚キーマはDENOさんとのコラボ!
坦々麺で有名でしびれといえばDENOさんの
山椒を使用しているとのこと!
米を大盛りにして、待っていると
10分もかからず、カレーの提供がありました!
うん、これこれ〜と思いながら
中、右、左と食べて行きました
やはり、DENOさんとのコラボキーマが1番好きでした♡
大盛りでも余裕な感じで、ルーはもう少し多く欲しかったかな😅
1150円だったら、もうワンパンチあってもいいかと思ってしまった……
というわけで、today'sランチポイントは
量:3/5点
ルーはもう少し多め、米ももう少しあってもいいかも。グラム選択できたら、もう一度通ったりして楽しいかも。具もスープカレーと比べてしまうと少なめ。ルーを楽しむ感じ。
味:3/5点
味の種類が多いから飽きない。ただ、辛いカレーが少ないから辛党の人は難しいかも。味は優しめ。野菜のペースト系。豚キーマのDENOコラボがガツンとくる。米欲しくなる。
見た目:5/5点
三角で面白い。インスタ映え。3種類も味わえる。女性でもペロリ。中央に緑や紫といった彩りも考えられている。
店の雰囲気:5/5点
落ち着いた、穴場、広め。本も置いてあるがベタついてる。本を読まなかったから許容範囲内。水もピッチャーで置いてあり、お洒落なピッチャー。スタッフも気遣いがありがたいです。インド人?ネパール人?の方も働いています。ただ、物を置く棚がないため、椅子の後ろにかけるか、膝に置くか、背もたれにぎりぎりおくか。
アクセス:5/5点
車で来たから、無料駐車場もあるし近くて良い。バスや列車だとちょっとめんどくさいかも。場所がわかるかどうか。2階でやや暗い中を歩くから気づかないかも。
値段:2/5点
1000円オーバーだと、もうワンパンチあってもいいかも。でかい肉があるとか、もっとルーにこだわっているアピールするとか。パフォーマンスなどもあってもいいかも。900円なら1つ300円と考えられる。ラッシーも300円で300mlも無い。氷でかさまし。値段だけ考えたら、リピートは無いかな。
総得点:23/30点
合格点の60%を超えてはいるが、値段がネック。見た目、ルー、雰囲気にお金を払ったと思えば良いかも。大盛りでがっつり食べたい系の人は物足りないかも。
以上、today'sランチポイントでした!
また、明日も、記事を読んでくださいね!
よろしくお願いします😉
YULAND