![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150063306/rectangle_large_type_2_bed3055dbac13c93ced9aa6f325eb83f.png?width=1200)
- SENSE OF THAI - タイ衣装で記念撮影
今回の旅行で、私が一番やりたかったこと!
それが、この SENSE OF THAI のタイ衣装を着ての記念撮影でした。
もともと民族衣装が大好きなんですが、本格的なタイ衣装は着たことがなく
コロナ禍にSNSで見つけて
「次タイ行ったら、絶対行きたい!!」
とずーっと思っていたお店。
タイの衣装って、どちらかというと原色・金銀のイメージなんですが
こちらのお店の衣装は、優しいパステルカラーの衣装もあるのが特徴。
スカートは2トーンの配色のものもあって、めっちゃ可愛いっ!!
女子なら喜ぶこと間違い無いのでは?!と個人的には思っています。
お店のアクセス
SENSE OF THAI は、ワット・プラケオ(エメラルド寺院)近くのターマハラートモールの2階にあります。
電車で行くなら、お店の最寄りの駅は、MRTサナームチャイ駅。
駅からは歩きで25分程、車で5分程のようです。
暑い中25分歩くと考えると、現実的なのは最寄からタクシーですかね。
もしくは、ターマハラートモールのすぐ近くに船着場(The Maharaj)
があるので、サパンタクシン駅までBTSで移動して、そこからチャオプラヤ川を走る船での移動でも行くことができます。
大人のみの場合、もしくは子供連れでも時間に余裕があれば
どの方法で向かってもいいと思います。
船移動も楽しそうです!
ただ、今回私たちはプロンポンのホテルから直接Grabでタクシーを呼んで
お店まで行きました。
朝 9:30の予約だったので
MRTサナームチャイ駅でGrabを呼んですぐに来てもらえるか不安だったのと、船も乗りたかったけど、運行間隔が30分というのをネットで見かけて
ちょうどに船がなかったら終わる•••
そして、どの方法を選んでもプロンポンからは1時間程はかかるので
撮影だけでも暑くて疲れることを考えると、子供に車で寝て欲しかった。
というのが主な理由です。
朝の時間帯だったので、結構渋滞もしていて
プロンポンのホテルからターマハラートモールまで、タクシー乗車時間がちょうど1時間程で到着しました。
2歳を連れて、ベビーカーもあったので、時間はかかれど私たちは
タクシーで正解だったと思います。
衣装レンタル・カメラマン撮影の料金
衣装レンタルの料金
男性:1日 600〜800バーツ
女性:1日 600〜800バーツ
子供:1日 400バーツ
とメニューに載っていますが、LINEで送られてくるメニューには600〜900バーツと記載がありました。
男性は300通り以上の組み合わせ、女性は1000通り以上の組み合わせがあるそう。子供の衣装は1歳からOK。
![](https://assets.st-note.com/img/1723137973565-6zeU78qVM8.png?width=1200)
左側のキラキラの布は値段も高くなります
![](https://assets.st-note.com/img/1723137787951-b9rOMfsXxI.png?width=1200)
奥が男性の衣装
女性は、カバン・アクセサリー込みの料金
(ピアスまたはイヤリング・ブレスレッド・ベルト・肩にかけるチェーン)
男性・子供も飾り込みの料金
(ベルト・肩にかけるチェーン)
![](https://assets.st-note.com/img/1723138805973-tGdx8NjWpD.png?width=1200)
女性のヘアセット:100バーツ
事前にヘアセットの予約も可能。
私は空いていたので、当日ヘアセットお願いしてもやってもらえました。
メイク:1000バーツ・1200バーツ・1500バーツのメニュー
メイクは値段によって多少メイク内容が違うようです。
タイ人のメイクと、日本人のメイクはちょっと違うので
敢えて挑戦して、衣装もメイクもタイっぽくするのも楽しそうです!
衣装は1日レンタルの値段なので、大人のみで行く場合は、撮影も依頼したとしても、撮影後も衣装を着たまま食事や観光をしても記念になって楽しいと思います。
私は1日とは言わないけど、撮影が終わった後も衣装を着てうろうろする予定を立てていましたが、2歳連れだと絶対無理です。w
熱中症になるんじゃないかと思ったくらい、女性の衣装でも暑かったので
小さい子連れの場合は、サクッと撮影をしたら衣装を返却するのが無難でしょう。
私が選んだ衣装は800バーツか900バーツだったと思います。
旦那さんの衣装に関しては、値段すら確認しなかったw
領収書を見たら、大人分の衣装に関しては「カップルセット」1500バーツと記載されていました。
カメラマン写真撮影料金
写真撮影をお店のカメラマンに依頼する場合、
1時間で2600バーツ(1 〜 5名の場合)となります。
カメラマンの写真撮影をしてもらいたい場合は、事前予約が必要です。
また、撮影するお寺までの移動費用やお寺の入場料が必要な場合はその費用も別途自分たちで支払いが必要となります。
撮影予約時間に遅れてしまった場合は、1時間の撮影は保証されないので
(カメラマンも次の撮影が入っているため)
出来るだけ余裕を持った時間での予約をおすすめします。
お店で写真撮影を依頼すると、撮影できる場所も限られているので
お店で衣装のみレンタルをして、自分たちで撮影したり
自分で他のカメラマンに依頼できる方は別で手配するのもありだと思います。
写真撮影の場所
私は予約の際に色々とネットで調べたところ
この5箇所のお寺で撮影できると思っていました。
(どのお寺も車や船移動で考えると、お店から割と近くにあります)
ワットポー
ワットアルン
ワットラーチャボピット
ワットベンチャマボピット
ワットラーチャナッダラーム
![](https://assets.st-note.com/img/1723189699954-KPHGbXhYPj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723189738259-Olqj16otIz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723189770544-vwGImH5gcl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723189838433-c5jDYs3PF1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723189872478-oGUYchTVrc.png?width=1200)
が!!
どうも、お店の公式LINEで確認したところ
現在お店で受けている写真撮影は
1 と 2 のワットポー、ワットアルンのみのようです。
最初、私はお寺自体がめちゃくちゃ綺麗な
3 のワットラーチャボピットでの撮影を希望していました。
が、、、
「そのお寺は、4月頃からプロのカメラマンによる撮影が出来なくなったんです」と断られてしまいました。
このワットラーチャボピットは、タイ人の間でもウェディングフォトを撮影するのにとても人気があるお寺のようなんですが、調べてみたら
今年の5月にお寺側の声明で、ウェディングフォト含め商業的な撮影は事前申告が必要となってしまったようです。
他にも、お寺にふさわしい服装・行動、お寺の僧侶たちに配慮した行動を心がけること、お寺内での撮影に三脚の使用禁止、道具などをお寺の建物等に固定したりすることも禁止、というような内容が出されていました。
個人的に記念撮影をするだけであれば、今のところ(2024.8) 禁止はされていないようですが、周りの迷惑にならないよう気をつけた方が良さそうです。
というわけで、ワットラーチャボピットでの撮影は諦め、
「Instagramでもよく載ってて可愛いし、ワットアルンにしようかな」と
今回はワットアルンでの撮影を予約しました。
ワットアルンでの撮影の場合、時間に都合がつくなら午後の撮影にした方がいいかもしれません。
私たちは朝イチの予約で衣装をレンタルして、撮影に行きましたが
午前中のワットアルンは観光客がめちゃくちゃ多い!
そもそも観光客が多い場所なので、仕方ないかもですが
可能であれば、人がまだ少なさそうな時間帯を選んで
ゆっくり撮影してもらえるなら、それに越したことはないです。
そして、4 と 5 のお寺がなぜダメになったのかは分かりません。
何なら、私が撮影したときのカメラマンは
「正直ワットアルンでの撮影はオススメしてないです。
観光客がめちゃくちゃ多いので。普通のお寺の方がおすすめですよ。」
と言っていたんだが•••w
お寺の場所によって、カメラマンが次の撮影に間に合わないという理由も
あるかもしれないので、時間を含め、ダメもとで予約時に希望してみるといいかもしれません。
(私は「二箇所でしかやってません」とはっきり言われましたけど•••w)
予約問い合わせ等
LINE・Instagram・Facebook から予約・問い合わせ可能です。
LINE:SENSE OF THAI
Instagram: sense_of_thai
Facebook : Sense Of Thai : Thai Costume Rental
私は、今回LINEで問い合わせをして予約しました。
予約も英語でフォーマットが送られてきます。
返事は全て英語で返ってくるので、タイ語が出来なくても全く問題ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1723136349609-G2ZQ0Un4jH.jpg?width=1200)
衣装レンタルに関しては、予約なしのウォークインでもレンタル可能ではありますが、土日など予約で混み合っている時間帯などは断られたり、希望の時間に添えないこともあるみたいなので、衣装レンタルも出来るだけ事前予約をおすすめします。
衣装レンタル・撮影の流れ
お店に到着したら、カウンターで予約名を伝え、受付をしてもらいます。
私たちは私・旦那さん・息子(2歳)の3人でした。
まずは、スタッフさんについてもらって私の衣装を選びます。
どこかで「先に上半身の衣装の色を決めるのがいいらしい」と口コミで見た気がしますが、私はスカートの色から選ばされましたw
衣装の色はめちゃくちゃ種類があるので、あらかじめInstagramなどを見て
着てみたい衣装の色を絞っておいた方がいいと思います。
私も、写真を見せながら、「これはどれですか?」と
実際の衣装を見せてもらったりして、薄いオレンジ系に決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723190521214-MnzydpUY1i.png?width=1200)
自由に選べました
一旦、これかなと候補が決まれば、姿見の鏡の前で衣装を当てて雰囲気を確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1723190978826-KZ9rxXq1aP.png?width=1200)
女性の衣装が決まれば、そのあと男性・子供の衣装です。
もちろん、自分で選んでもOKですが、スタッフさんに言えば
女性の衣装に合うものをピックアップしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723191110958-WrmCeTQusU.png?width=1200)
衣装が決まれば、フィッティングルームで着替えます。
女性の衣装が自分では着れないので、スタッフさんが一緒に入って着せてくれます。
家族の場合は、その間にパパが子供を着替えさせてね、という流れでした。
ヘアセットがなければ、その後、飾りをつけて、荷物を預けて
撮影場所へ出発になります。
私は、朝準備する時間もなくあまりに髪がボサボサだったので
急遽ヘアセットをお願いしました。
小さいお子さんがいるママはお願いしてもいいかもですね!
料金は100バーツ、髪が長いとまた違うのかもしれませんが
日本のヘアセットとは少し可愛いの基準は違うかも?w
(と個人的には思いました)
まあ、100バーツなので文句はありません!
準備が終わったら、先にお会計を済ませます。
そして、撮影を担当してくれるカメラマンの顔写真・名前などを教えてもらいます。
カメラマンの方でも、こちらを認識できるように、こちらの顔写真を撮って
それを担当カメラマンに送ってくれます。
なので、ワットアルンに移動したら、すぐにカメラマンが声をかけてくれました。相手がわからずに迷子、ということもなさそうです。
撮影場所へ移動
ワットアルンの場合は、ターマハラートモール前にある船着場から
船で移動となります。
船は30分に1本しかないので、それも覚えておいた方がいいかも。
お店から船着場まで・チケット購入もスタッフさんが案内してくれます。
船に乗って、ワットアルンに到着したら、すぐに入場料(大人100バーツ)を払い、中へ入ります。
私たちが入場を並んでる時に、カメラマンさんが中から声をかけてくれたのですぐに合流できました!
その後、撮影ポイントへ移動して、撮影開始!です。
撮影写真を大公開!!
色々話を聞いても、やっぱり一番気になるのは出来上がった写真ですよね!
データは撮影から1週間ほどでGoogleドライブからダウンロードする形で納品されました。
大体240枚程の写真が納品され、フルサイズの写真とSNS用にサイズ変更された写真(内容は同じ)を納品してくれます。
こちらでは、その240枚の中でも綺麗に撮れていたかなと思うものを少し公開していきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723195054778-wNbTM1qsO1.png?width=1200)
表情は結構渋いw
![](https://assets.st-note.com/img/1723195073493-geaQSahEXK.png?width=1200)
カメラマンさんが少し離れていたのでやや表情は柔らかい
![](https://assets.st-note.com/img/1723195087135-XLTjDzrWrj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723195108241-pEyUxpw6dI.png?width=1200)
ポーズは指定してくれるので日本人にとってはありがたいw
![](https://assets.st-note.com/img/1723195124762-SZPzjYx552.png?width=1200)
一体何のポーズやら感がめっちゃおもろい1枚
着るだけで気分も上がるし、撮影をお願いすれば、いい思い出になります!
特に女子同士での撮影はめちゃくちゃおすすめします!
絶対楽しい〜!
私はまた今度、次は女友達と一緒に行きたいですね。
子連れの撮影(特に2歳)は•••ま〜あ大変です。w
めっちゃ大変ではあったけど、いい写真も撮れたし、やってよかったなと思ってます。
特に在住の方は、私たちのような日本からの旅行で撮影するよりも
ハードルが低いと思うので、記念にもなるし
日本では撮れない写真なので、ぜひチャレンジしてみて欲しいです!